◆05年09月の引き算◆

05年8月分←*→10月分 / 『最新の引き算』に戻る

  

9/1) 映画-スクリィン

モニタで。モニタかー。たまに走査線が。走査線かー。て、液晶ぢゃないのかー。

 

(9/2) 映画-暗がり

明るがりで映画を上映しよう! モニタかー。今日もモニタかー。

 

(9/3) 映画-映写機

モニタがあれば不要だ。モニタだモニタ。今日もモニタか。

 

(9/4) 映画-フィルム

だってモニタで上映してるんだからさ。今日もモニタなのね。

 

(9/5) 映画-字幕

文盲の奴らのために絵で出るよ。画面の上に絵。うわあ、鬱陶しい。

 

(9/6) 映画-盲

盲入場禁止の映画だ。きっと盲の悪口でも言っているプログラムが上映されているにちまいない。盲は別にそんなのを見たがらなければ宜しい。あんま氣にすな。

 

(9/7) 映画-犬

犬入場禁止の映画だ。それは犬サベツだと思う。犬にも観せてやれ。その際には犬用のおやつを必携です。

 

(9/8) 映画-不審者

映写技師が不審者だった場合と、チケットもぎりのお姉ちゃんが不審者だった場合と、売店でポップコーンやクロアッサンを売ってるお姉ちゃんが不審者だった場合と、場内アナウンスのお姉ちゃんが不審者だった場合と、ある。お姉ちゃん率が高いなあ!

 

(9/9) 映画-テロ

映画館なんかにサリンを撒いてないで腐れ万博のパビリョーンに乗っ取った航空機で突っ込みましょうよ! レッツか。

 

(9/10) 映画-インターヴァル

ノンストップで永遠に映画を上映しているよ。いつ入っていつ出てもいいと言えば聞こえがよいが、テレヴィぢゃん。テレヴィかあ。

 

(9/11) 映画-CG

その代わりにOGとかHGとかBGとかNGとか許す。

 

(9/12) 映画-クロマキィ

クロマキィて使うなって、クロンボの元野球選手からクレィムがついちゃうからねっ。

 

(9/13) 映画-椅子

オールスタンディングでね。いいシーンになるとみんなウェイヴとかする。うう。うざい。

 

(9/14) 映画-サイレント

とにかく五月蠅い。黙っている箇所はいっこもない。騒がしい。ってかぢゃかましい。ぎゃー。

 

(9/15) 映画-雑音

無音室で上映ですね。無音室とゆーか無反響室とゆーか。もしかしたらフィルムの走行音が邪魔に思えるやもしれませんいきよいだったらどおしよお。望ましいの?


(9/16) 映画-夜

もう、全部昼間なの。夜のシーン皆無。タイタニックは白昼堂々と氷山に激突し炎天下で沈没してゆくのだ。かんかん照りの中でデカプリヨは海底に沈まされ、白日の下で笛を吹いて間接キッスを味わうのよ。タイタニックばっかりか。つーかちゃんと全編観てはいないくせに、知ってるとこだけ繋ぎ合わせて語ってる人はだれ?

 

(9/17) 映画-ポップ

ポップぢゃないコーンなら売っても可。鳩が食べに来る奴とかね。生かよ。

 

(9/18) 映画-チップス

チップスぢゃないポテトなら売っても可。単品か。単品のポテトチップだったら売ってもよいのか。オー?

 

(9/19) 映画-茶

茶ぢゃない烏龍なら売っても可。どさくさに紛れて鳥籠とか売ってるので要注意。上映中にぴよぴよ啼くよ。

 

(9/20) 映画-コーラ

コーラぢゃないコカなら売っても可。股関節、とか。コッカースパニエル、とか。木陰、とか。

 

(9/21) 映画-背景

透明画像として書き出されている映画ですね。この場合はスクリィンの色が背景部に主張する訳だが。キャラクタのセルだけで撮影されたアニメィションはこれか?

 

(9/22) 映画-伏線

もー、全編やりっ放しで二度と振り返らない。最大のメリットは途中から観てもそっから後は全部解る、とゆーことだ。それって秀逸では?

 

(9/23) 映画-辻褄

辻褄しか合ってない映画と辻褄が合ってない映画では後者の方がゲージツ的だとか看做されそうなのでみんな狙うように。

 

(9/24) 映画-牡蠣

映画館のシートに牡蠣がへばりついているから座り心地が痛くて耐えられません。外そう。スクリィンに牡蠣がへばりついているから字幕がでこぼこに歪んで読めません。外そう。牡蠣はろくなもんぢゃねーとゆう証左だ。

 

(9/25) 映画-左右

これぁ便利だ! フィルムを裏向きにかけても観れるよ! うは!うは! つーか裏向きにかけるなんて、粗忽な。

 

(9/26) 映画-禁煙

煙!だ。煙に映写する魂胆なのだ。煙だから、遠近感がまんま醸し出せるよ。映画の地平が拡がるのであった。つーか撮影時にパートごとにピントをずらすのが大変だ、きっと<そんなオーザッパなことを言うな。

 

(9/27) 映画-タイトル

内証なの。ってゆうか考えてないのかもしれません。絵画で言う「無題」って奴だ。なんつーか、無責任つーか、センスの欠如ではないか。批判か。

 

(9/28) 映画-マナー

マナーて。お前マナー<それは。青木アナウンサに対して言っているのか。何を言うか。

 

(9/29) 映画-ラスク

上映中は音がするので。湿気らしたラスクなら可。もしょもしょ食べよう。てゆーかだったら食パンの状態で喰えッ。

 

(9/30) 映画-入場券

代わりに出場券を持つとよい。それは出演って意味?

 

05年8月分←*→10月分 / 最新の『引き算』に戻る