◆04年05月の引き算◆
04年4月分←*→6月分 / 『最新の引き算』に戻る
(5/1) 吐瀉物-嚥下
戻しかけたら阻止したり飲み込み直したりしないで出しましょう派。派?
(5/2) 吐瀉物-トイレ
トイレぢゃない所へプリーズ。居間とか。寝室とか。天井裏とか。
(5/3) 縄文時代-トイレ
トイレのない縄文時代です。きっと、全員が石川梨華だったのだ!>しないよ。
(5/4) 縄文時代-縄
縄が発明されていない時代の縄文時代はなんと呼ばれていたか、というパラドクスはどうか。縄文式土器が先か、縄が先か、とゆう命題ですね。
(5/5) 投げ縄-縄
「投げ」ですね。投げ縄の、輪っかの、内側だけを投げる。
(5/6) 投げ縄-獲物
獲ろうとか、そおゆう目的ではなく縄を投げる、一種のゲムーですね。スポーツ投げ縄とでも呼ばれようか。しかも、現在ではそれが発展した形になって、輪っかすら作らずに投げているらしいぞ。
(5/7) サハリパーク-獲物
「獲物」ってゆーエリヤに入るの禁止です。あるのか>獲物ってゆーエリヤ。
(5/8) サハリパーク-自動車
自転車で巡るサハリパークでしょう。漕げ!
(5/9) 車校-自動車
自動ではない車専門の車校ですね。ネコとかだ。テクが要るから脳。
(5/10) 車校-先生
自習ばっかりの車校です。ぶっぶー。どかーん。どしゃーん。どぎゃーん。
(5/11) 双子-先生
先に生まれた方を殺すのね。コラッ。殺さないように。
(5/12) 双子-未成年
それは双親だろう。
(5/13) 動物園-未成年
ひなとか、仔とか、排斥する動物園です。古くなった動物ばっかり貰ってきて展示しよう。オー。
(5/14) 動物園-平地
山あり谷ありってゆーか山と谷しか。
(5/15) 頂上-平地
すべての山のてっぺんが全部ときんときん。ってゆうかとっきんときん。ってゆうかつんつん。
(5/17) みかん-固体液体とか気体の頂上です。気体かあ。
皮を剥くと液体とか気体が出てくるみかんね。プシュー。
(5/18) みかん-袋
皮を剥くとヒトカタマリ。
(5/19) コンヴィニ-袋
みんなで鍋を持って買いにゆくコンヴィニだよ。鍋? ない人は手で受ける。手?
(5/20) コンヴィニ-アイス
ごわんを食べたらデザートにコンヴィニでアイスを買うのが流れになっているので、すなーちコンヴィニの存在意義は立ち読み用の雑誌とアイスの二点にあると思われます。
(5/21) 冷凍庫-アイス
とにかく空気を冷やしておくための冷凍庫ですね。アイスノンもキューブアイスも禁止。
(5/22) 冷凍庫-密閉
だだ漏れなの。果たしてこの場合、冷気がだだ漏れなのか、暖気がだだ入りなのか。
(5/23) エアキャップ-密閉
せっかく潰して遊ぼうとしてもすべてがすかです。すか〜。
(5/24) エアキャップ-透明
木箱に詰めて違和感のない、木目柄のエアキャップだ。あと、豹柄とか<豹を詰める時に違和感がないよう。迷彩柄とか<どこに詰まっているか目を眩ますよう<眩まさないように。水玉柄とか<もういい。
(5/25) 水道水-透明
曜日に依って色がついたお水が出ると、判りやすいわ! いや、そんなとこに判り易さを求めても。
(5/26) 水道水-水素
純粋に酸素だけの水道水です。純粋?
(5/27) 過酸化水素水-水素
過酸化水ですね。ええと、それをメイクに使って、過酸化粧水っていうのはどうか。肌に悪そうです。
(5/28) 過酸化水素水-液状
過酸化水素氷、若しくは過酸化水素水蒸気。
(5/29) プール-液状
グラススキィみたいなもんで、水のない時季でもプールで遊べますように、なんつーか、枕の中に入れる奴みたいなので満たして泳げ。
(5/30) プール-コース
プールの唯一の存在意義はコースだ。コースがなかったらそれは水たまりであり池であり海だ。だったら太平洋にコースロープを張ったらプール?
(5/31) フランス料理-コース
単品をオーダするのぢゃ。どーせどれもこれも味が濃いだろーがな。