◆02年01月の引き算◆

01年12月分←*→02年2月分 / 『最新の引き算』に戻る

  

(1/1) 豆腐-角

ざる豆腐ですね。あれが固くなった奴が鏡餅だ。はっ。パックに入った玉子とうふ、とゆう線もある。

 

(1/2) 三角-角

三丸だ。丸いのか。それが三つなのか。そおか。

 

(1/3) 三叉路-角

曲がりが角になっていないのならそれは三叉路ではなくロータリーではないのか。マリリン・モンロー?>それはノー・リターン>全然ロータリーと違う。

 

(1/4) 角砂糖-角

いかなる角もないようにして頂きたい。砂糖の結晶に到るまで丸いのだった。

 

(1/5) たんす-角

二度と決して「たんすの角に小指をぶつけると痛い」ネタをいかなる漫画家も文筆家も書きませんように。

 

(1/6) 紙幣-角

丸い紙幣だ。直径で額が判るようにすると目の見えない人まっしぐらだ。

 

(1/7) 角刈り-角

ぢゃー丸刈りか。てゆうか、だったら本当に丸刈りにするべきで、球刈りは許さん。

 

(1/8) 角麩-角

角麩って名古屋地方だけだろう(はい・いいえ)。給食に入っていて辟易していた人はだれ?

 

(1/9) 角力-角

いや、こんな時だけそんな漢字に変換せんでも。相撲だし。

 

(1/10) iMac-角

そうか、そうしたのか。うむ!うむ!

 

(1/11) 智-角

智に働いてなお角が立たないのだった。角、寝てるのかな。

 

(1/12) 馬-角

ないし。ってゆうかユニコーンか。違うし。

 

(1/13) きりん-角

きりん、角あるんだよね。要らないし。ただでさえ背が高いのに。

 

(1/14) でんでん虫-角

角を失っても槍と目玉があるので安心だ。

 

(1/15) うに-角

とげ以外に角があるのだった。見分け方は、頭に生えているのが角。


(1/16) 定規-角

もうね、全部丸みを帯びています。定規のふちの方では長さを計れない仕組みですね。

 

(1/17) A4-角

丸いA4ですね。丸いのだ<二回言うな。

 

(1/18) A3-角

でかなっとるがや。

 

(1/19) B1-角

B全のサイズの紙のことを「B紙」って言うのは名古屋だけ?

 

(1/20) 階段-角

もう、すべての段が丸いぞ。さらにふわふわだったら最強。

 

(1/21) 窓-角

もう、丸窓だ。いつでも潜水可能ですね。ってゆうか潜水艦の窓をアルミサッシにして頂きたい。雨戸もつけてね。

 

(1/22) ピラミッド-角

それはすでにおにぎりだろう。四角錐のおにぎりだ。喰いではある。具は木乃伊ですね。…梅干のことか?

 

(1/23) 綿菓子-角

きっと軸が割り箸ではなく塗り箸なのだ。

 

(1/24) 新宿副都心-角

あの辺のビルがね、全部ね、丸みを帯びている。桂林のような新宿です。

 

(1/25) セロテープ-角

丸まっている。とゆうことは巻かれている外側の方ほど幅が細くて、軸に近くなってゆくほど幅の太いセロテープ?

 

(1/26) 名刺-角

せっかく渡した名刺で爪の垢をほぢったり歯にこまったパイナップルの筋をせせられたりしないように、まあるくね。いっそ球でね。

 

(1/27) 犀-角

それは河馬だ。ってゆうかそれは違うし。

 

(1/28) キィボード-角

キィがみんなもぐらたたきみたいになっているであろう!(キィ記)

 

(1/29) 鍵盤-角

邦訳しただけやん。

 

(1/30) 鬼-角

鬼のアイデンティティはそのどれほどの重さを角に委ねているのか。角のない鬼は、ではなにをもって自己主張すべきか、性格かな。

 

(1/31) 将棋盤-角

なにはともあれ升目も丸いぞ。餅焼き網の丸い奴みたいだってことか。どうゆう方向へ駒を進めればよいのか。

   

01年12月分←*→02年2月分 / 最新の『引き算』に戻る