◆00年2月の引き算◆

00年1月分←*→3月分 / 『最新の引き算』に戻る

 

(2/1) 七月-七夕

ってことで八月に移行させたら八夕だし、六月に移行させたら六夕だ。読んでみましょう!

 

(2/2) 七月-プール

せっかく海で泳げる季節なんだからプールに行くなと言っております>誰が? …でも、塩っ辛くなくてパンツに砂が入らん分、プールの方が好きだけどなぁ。

 

(2/3) 七月-朝顔

朝顔って、一回種ができてそのままほかっておいて勝手に次の芽が出ると、11月とかでもへっきで咲いているから、もうそんな季節感のない子は7月から排除だ。

 

(2/4) 八月-かき氷

冬季氷が8月に! ショック!

 

(2/5) 八月-花火

種火から芽火があがって、葉火とか茎火を経たうえで蕾火に至ったのに花火に届かず。今のが草編。木編だと、幹火とか枝火とかが間に入ったりするのだなー。

 

(2/6) 八月-土用波

凪いでいる。鏡面のように、土用の海が凪ぐのだ。ところで今思ったのだけど「ナゲット」って、凪ぐからナゲット? 投げるからナゲット? 「ナゲットゲットだぜ!」って、言う? ナゲットに節をつけるとしたらやっぱり『翳りゆく部屋』のアタマのとこみたいな音階? 何故、ナゲットの話題に!?

 

(2/7) 八月-かぶと虫

勝ってかぶと虫の尾を締めたいものだがいかんせん、かぶと虫に尾はない。その前に勝っているのかどうかが定かではない。8月からかぶと虫を排除しようという働きにはそうゆう背景がある(ある・ない)。

 

(2/8) 八月-蝉

今度のaikoの歌は『蝉』である(はい・いいえ)。こうゆう昆虫シリーズを8月から排除しているってことは南半球?

 

(2/9) 八月-入道雲

新しい奴でなくって古いのかな。ってことでオールド・道雲。とほほ…。

 

(2/10) 八月-紫外線

日灼けをしない8月です。その分赤外線を増やしてあげるので、それでひとつ…。

 

(2/11) 八月-避暑地

どこもかしこも暑地だ。しょちしょち。思いついた駄洒落は、書きません(にっこり)。

 

(2/12) 八月-盆踊り

同じ阿呆のくせに見るだけだ。即ち「盆見」。

 

(2/13) 八月-夏休み

夏をネグるか、休みをネグるかって二択ですね。この両者を満たすのを考えたのだけど、「春秋冬中」と書いて「商い中」って読むことにするというのは、どうだ!

 

(2/14) 八月-夕立

90°回しましょう! 夕寝。または夕倒。他の方法に、夕座っていうのもあり(あり・なし)。

 

(2/15) 九月-彼岸花

ひがみません! または悲願を達成した結果、解除。どっちでも可。


(2/16) 十月-運動会

運動は判る。なんで「会」なのだ。「一番レヴェルの低い人に合わせて同一の動きをしてみましょう」会か?<よほどスポーツなるものがお嫌いとみえます(爆笑)。

 

(2/17) 十一月-干し柿

ミイラにしないで柿を保存だ。プラスティネーションって奴かな。柿のスライスを展示するのだ。こわー(怖くありません!)。

 

(2/18) 十二月-となかい

都会と田舎が合体したのが「となかい」だ。(そう・違うぞ)

 

(2/19) ダム-発電機

なんのためのダムかっていうと、水をダム遣いするためだ、ぎゃふん!

 

(2/20) 漏電-アース

ナニからナニを引いているのか、引いてる側も解っていないけど(笑)漏電の結果、地球が電気的に励起状態になるのだ<正しい言葉遣いしている? 自転とかしているからダイナモかもしれないなも<解らずに言っていることが判りますね。

 

(2/21) SF-ロシュの限界

999で知った「ロシュの限界」という言葉ですが、その当時必死になって天文の本とかを検索したのだけどどこにも見つからないの。SFなかりせば、こんなことを知る術はなかったと言えよう! ってゆうことでロシュの限界をネグったSFだ。…普通、こんなの考慮してSF書かないか(笑)。もともとネグられているのですね。天才バカボン(新しい方。但し一番新しい奴ではない)のオープニングアニメでも、あんなテータラクだったしね(にこ)。

 

(2/22) ビール-キレ

こくがあってキレがないビーユだ。ねばついているのか? それはそれであり! 糸を引くのか? 引くが善い!(にっこり) なんか、つまみが要らなそうでいいわね(はあと)。ってゆうことでどうやら、納豆を発泡酒にしたものらしいぞ。うーんうーん。

 

(2/23) 犀-角

角がないと豚に見える(見える・見えない)。

 

(2/24) 象-鼻

鼻がないと豚に見える(見える・見えない)。

 

(2/25) ライヨン-たてがみ

牝ですがな(笑)。ってゆうか軒並みないとなると、これこそがヂェンダーって奴?

 

(2/26) チンパンヂィ-二足歩行

一本足で歩け。え? 三本足というのはどうよ。え? 8本足てのもありかも。ははは8本? 7人8脚かな。

 

(2/27) 銀河系-天の川

えーと(笑)。引いていいのかな…? きっと銀河系をおもっきし薄く設定すると天の川っぽくなくなるでしょう。あと逆に球状星団にすれば全天の星となって…えーと(笑)、せいぜいグラデーションの夜空になることでしょう。そうしろ。

 

(2/28) 月-反射

光を全部吸収する月です。いかんがや。えーと、可視光を、くないで許してやる。黒い月ですね。常に。あと、赤だけ反射する月とか青だけ反射する月とか、いろんな色の月がある。…見た目はただ単に黒い物質で出来ている月と赤い石で構成されている月と青いもんが固まって作られた月、でしかないのがタマニキズ。

 

(2/29) 宇宙塵-サイズ規定

どのくないの大きさのを塵と言うのか。太陽から見たら地球サイズも塵とちゃうのか? ってことで、どんな大きさでもよいことにしましょう。そのかあり、何か他のことで塵である規定をしないといけません。あのね、ちりとりで取れること、っていうのはどうよ。そして“ちりとりのサイズ”が問題になるのだ! きー!

   

00年1月分←*→3月分 / 最新の『引き算』に戻る