ブラッディ ウァリアーズ 〜シャンゴーの逆襲〜

名前 ・ひらがなで5文字以内。
・設定では操るキャラの名前は”ナラシンハ”。
・仲間内で唯一、カタカナ表記で無いのもなぁ…
レベル ・レベルアップ時にライフ、こうげき、まもり、スピードが増加する。
・レベルアップ時に回復はない。
通常戦闘 ・最大4人まで戦闘参加。
・よくあるコマンド式バトル。
・オートはただただ戦い続ける。
・得られるのは金と経験のみ。
シミュレーション戦闘 ・部隊を使ってバトル。
・イベントなので回数は限られている。
・8部隊まで持てる。
・自分がどれだけ持っているかは戦闘しないと表示しない。
・残れば良いので基本は消耗戦。
・得られるのは金のみ。
ライフ ・戦闘画面ではHP表記。
・0で戦闘不能。全員そうなると全滅。
状態異常 ・このゲームではありません。
経験値 ・戦闘参加者のみ終了後入手。
・敵1匹の経験値を1人1人貰える。
 例:経験値4の敵を1匹倒したら、1人に4。
   経験値6の敵を2匹倒したら、1人に12。
・それにしても少ない。
・シミュレーション戦闘では得られません。
・単位はg
・後半は余る。全滅しなければ困らない。
・上限は不明だが9万を越える。
・同一の敵が1〜3匹出現。
・敵のライフも表示する。
・強くはない。エンカウントも普通より少し低いぐらいか。
・しかしそれがレベル上げに影響…
全滅 ・直前の宿の場所へ強制送還。
・所持金半減。
宿 ・基本額×人数分。
・戦闘不能者も完全回復。
・カウンター越しにいるのが武具やアイテムを売る人。
・カウンターの横にいるのが部隊を売る人。
・買物を断ると買取をしてくれる。
・買うにしろ売るにしろ連続で取引はしない。ちと面倒。
アイテム ・1人8個まで。
・荷物の受け渡しは不可。
・捨てれません。それが売れる物でも。
・装備するとアイテム欄から消える。
・最強の武具が序盤に手に入ったり…
・武具にはキャラ補正があります。
・取扱説明書では武器11種類、防具は8種類。どの武器をお忘れか?
フィールド ・草むらのように見える沼地のみ注意。いきなり全滅する。
・季節がある。
・季節の影響は沼地以外、特になにかあるわけではない。
・バイクがあると移動が楽。
セーブ ・どこでもセーブ可能。
・バッテリーバックアップ式。
・セーブブックは3箇所。
・個人的なメモ>ブック1 船に乗れる直前。成長データ取りの為。
          ブック2 ハングライダー未使用。
感想 なんというか変。
まず主流じゃない。話もキャラクターデザインも。
カッコ良いかと云えば違う、蛮族らしく粗暴なのかと云えば違う。
薄い。とにかく薄い。その上、説明不足。
キャラ作りをしている割に流されるままで
台詞を言っていてもなんかそれだけで終っているし。
前振りがないのでいきなり次の行動を出されているばかり。
なんでハングライダーか説明あったか?
流されるままの主体性の無いのは魅力が無い。
でも、根本的なものを除けば不具合もないし、まぁ東映動画だし。
30/100
攻略 ・手順がねぇ…