ゲーセン調査リスト

知多
半田市

C・フェスタ アクセス 半田市青山1-1-1
あおやま1-1-1
国道247号東郷町交差点付近。
店メモ ・なんらかのゲームコーナーがあった。
・それらは別項にて。
[変遷]
1990/4/18 C・フェスタ 開店
(中核店舗はフィールCフェスタ店)
C・フェスタ(C-FESTA)は複合商業ビル。
地図証明
開店日 1990/4/18
最新調査日 2016/1/12
ファンタジックランド 定休日
営業時間
アクセス 半田市青山1-1-1
あおやま1-1-1
国道247号東郷町交差点付近、C・フェスタ 3F。
店メモ ・キャッチャー、プライズ、メダル、太鼓の達人、
 パチンコ、パチスロ、子供向乗り物。
・子供向メダルは珍しい物もあり。
(2016/1/12)
・”ピコ”になった?
(2021/4/12)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2021/4/12
アミューズメント ピコ 定休日
営業時間
アクセス 半田市青山1-1-1
あおやま1-1-1
国道247号東郷町交差点付近、C・フェスタ 3F。
店メモ ・やや広め。
・キャッチャー、プライズ、太鼓の達人、
 メダル、パチンコ、パチスロ、
 子供向乗り物、子供向カード、プリクラ。
・ナムコのボウリング。
・子供向き施設であるキッズコーナー併設。
・1Fにもプライズ1台とガチャ有り。
(2021/4/12)
・やや広め。
・キャッチャー多め。
・メダル、太鼓の達人、ワニワニパニック。
・子供向き施設併設。
・さほど変わっていない?
・フィールのサイトのページでは”ウィザード(アミューズメント)”とある。
(2022/1/5)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
開店日
最新調査日 2022/1/5
AMUSEMENT SPACE GAMEダイコク 所在地 半田市青山2-27-1
情報不足
ゲームメトロポリス半田 定休日 年中無休?
営業時間 平日 10〜24
土、日、祝日 9〜24
アクセス 半田市旭町3-11-1
あさひまち3-11-1
・半田コロナワールド2F。
・JR東成岩駅より徒歩1分。
・名鉄青山駅より徒歩5分。
・半田(南)I.Cより車で5分。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・ビデオ、キャッチャー、メダル、レース、筐体物あり。
・広くて大型筐体もあるが詰めすぎ。
・ネット物が多くなった。
・ABCのポリゴン荒れだけなのかメンテに不安あり。
・”アミューズメントキャット半田”とも表記。
・ボウリング場にはゲームなし。
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 店舗
開店日
最新調査日 2009/4/7
ゲームコーナー 定休日 年中無休。
営業時間 10?〜4?
アクセス 半田市旭町3-36-1
あさひまち3-36-1
・ドン.キホーテ半田店内。
・半田コロナワールドの東隣。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・キャッチャーとパチスロとプリクラ。
・ビデオとかはない。
・場所柄の客層。
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 店舗
開店日
最新調査日 2009/4/7
ピアゴ半田店 所在地 半田市泉町5
情報不足
パワードーム半田 所在地 半田市乙川吉野町9
情報不足
バロー半田店 所在地 半田市乙川吉野町9
サムソン半田店 所在地 半田市乙川吉野町9
情報不足
DCM21半田乙川店 アクセス 半田市乙川吉野町43
おつかわよしのちょう43
・県道261号乙川新町交差点北西。
・パワードーム半田横。
店メモ [変遷]
カーマホーム21半田乙川店 開店
2015/3/1 DCMカーマ21半田乙川店に名称変更。
2022/9/1 DCM21半田乙川店に名称変更。
2023/9/3 DCM21半田乙川店 閉店
・ゲームコーナー存在せず。
・ガチャのみ。
(2022/4/15)
・閉店していた。
(2024/2/8)
開店日 2022/9/1
閉店日 2023/9/3
最終調査日 2024/2/8
マルブツ アクセス 半田市亀崎町6-132
かめざきちょう6-132
県道247号亀崎町6丁目交差点東。
店メモ ・ゲームセンターは存在しない。
・電話帳にはあったのだが…
・”Amusement planner octopus”という会社が存在する。
 ちょいちょい耳にするオクトパスの関係か?
・対象外扱いとする。
最終調査日 2009/4/7
半田バッティングセンター アクセス 半田市昭和町2-30
しょうわちょう2-30
国道247号沿い。
店メモ ゲームコーナー存在せず。

後に、2012/9/30閉店
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
開店日
閉店日 2012/9/30
最終調査日 2008/6/8
テクノワールド アクセス 半田市州の崎町2-188
すのさきちょう2-188
県道44号衣浦大橋西交差点西。
店メモ ・閉店。
・結構充実していたなぁ…
・そのままADXマミー半田になった。
地図証明
開店日
閉店日 2004
最終調査日 2009/7/14
ADXマミー半田 定休日 年中無休。
営業時間 ・24時間営業。
・一部は10〜24。
アクセス 半田市州の崎町2-188
すのさきちょう2-188
県道44号衣浦大橋西交差点西。
店メモ ・キャッチャー、レース物、音ゲー等はある。
・ネット物、ネット麻雀も多いがコナミの音ゲーが多くないか?
・一部の所にビデオ多数。
・ただその半分以上がやや古め。
・メンテはやや不安。
・元 テクノワールド。
(2011/5/13)
・閉店。
・a JACKになった。
(2011/8/3)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 店舗
開店日 2004/10初旬
閉店日
最終調査日 2011/5/13
a JACK 定休日
営業時間 〜24
アクセス 半田市州の崎町2-188
すのさきちょう2-188
県道44号衣浦大橋西交差点西。
店メモ ・ビデオが多かった奥が漫画喫茶のようになった。
・一部ビデオ、パチスロ、音ゲー、ビリヤードは残っているが
 筐体物は停止中。
・なにやら小売りまでし始めました。
・元 ADXマミー半田
(2011/8/3)
・2014/9/4に店名変更という情報は何をだろうか?
 ”a JACK半田”になったとか?
・閉店を確認。
(2017/5/22)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
開店日
閉店日 2017/2/26
最終調査日 2017/5/22
テクノランド アクセス 半田市住吉町1-46
すみよしちょう1-46
県道55号住吉町2丁目交差点より北。
店メモ ・該当住所に存在せず。
・昔、そこら辺にゲーセンがあった記憶はある。
・”テクノ住吉”とも表記。
・電話帳(ゲームセンターの項)には存在しない。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2009/3/1
半田グランドボウル 定休日 年中無休。
営業時間 月〜木 9〜3
金 9〜5
土 8〜5
日、祝日 8〜3
祝前夜 8〜5
*サイトでは全て 7〜5
アクセス 半田市東洋町2-49-1
とうようちょう2-49-1
・東洋町一丁目交差点。
・市立半田病院、ミツカン工場へ向うとわかる。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・ネット麻雀、パチスロが主。
・太鼓やキャッチャー、エアホッケーもある。
・レーンの後ろの所々に配置。
・2007/8/5の時は今のミーティングルームの所にあった。
 ビデオもあったんだけどなぁ…
・ボウリング場のゲームコーナー。
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 店舗
開店日
最新調査日 2011/1/23
アオキスーパー乙川店 アクセス 半田市長根町1-49
ながねちょう1-49
県道261号庚申町交差点を西へ、碧南方面沿い。
店メモ ゲームコーナー存在せず。
開店日 2010にリニューアルするぐらい古め
最新調査日 2022/1/5
ショッピングプラザ ララ アクセス 半田市花園町3-13-1
はなぞのちょう3-13-1
県道467号青山三丁目交差点付近。
店メモ ・ゲームコーナー存在せず。
・フーズアイランド花園店でもある。
・ちょいと古めのスーパー。
(2016/1/12)
・ゲームコーナー存在せず。
・”SHOPPING PLAZA LALA”とも表記。
(2021/11/8)
・ゲームコーナー存在せず。
(2025/3/29)
開店日 1984/10(ショッピングセンター花園)
最新調査日 2025/3/29
ピアゴ乙川店 アクセス 半田市浜田町3-10-1
はまだちょう3-10-1
・国道247号浜田町3丁目交差点付近。
・JR乙川駅すぐ。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・なんらかのゲームコーナーがあった。
・それらは別項にて。
[変遷]
1979/9/14 サンテラス(ユニー)乙川店 開店
ピアゴ乙川店に
2011/8/23 ピアゴ乙川店 閉店
・閉店して解体中。
・復活はない。
(2011/9/12)
地図証明
リンク 施設
開店日
閉店日 2011/8/23
最終調査日 2011/9/12
ゲームコーナー サムソン 定休日 年中無休。
営業時間 月〜土 10〜20
日 9:30〜20
アクセス 半田市浜田町3-10-1
はまだちょう3-10-1
・国道247号浜田町3丁目交差点付近ピアゴ乙川店1、2F。
・JR乙川駅すぐ。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・1Fはキャッチャー、子供向乗り物、子供向カードのみ。
 あとワニワニパニック。
・2Fはスロット等のメダル多数。ビデオ、筐体物もある。
・ガンシューは古めでタイムクライシスとデッド2。
・珍しくアニメチャンプあり。
・1Fよりも2Fは昔からあった。
・”サムソン乙川店”、”アミューズメント倶楽部SAMSONG”とも表記。
・2Fは”乙川2階店”とも表記。
・2010/11/5の日記チェック。
(2010/11/5)
・ピアゴ乙川店が閉店して解体中。
・サムソンの閉店日は同時なのか?
(2011/9/12)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 経営 施設
開店日 2006/10/7(1F)
閉店日
最終調査日 2011/9/12
こどものあそびば プレイランド 定休日 年中無休。
営業時間 9:30〜20
アクセス 半田市浜田町3-10-1
はまだちょう3-10-1
国道247号浜田町3丁目交差点付近、カインズ半田店1F。
店メモ ・小さい。
・キャッチャー、子供向乗り物のみ。
・カインズ半田店は更地になったピアゴ乙川店の跡にできた。
(2012/9/24)
・キャッチャーのみで変わらず。
(2015/2/26)
・マリオカート、太鼓の達人、キャッチャー、プライズ。
・狭い。
(2017/4/12)
・キャッチャーメイン。
・レース、太鼓の達人。
・狭い。
(2017/12/13)
・ゲームコーナーは存在しない。
・屋上駐車場にガチャのみ。
・カインズ半田店は
 2025/3/3〜3/7休業。
 2025/3/12リニューアルオープン予定。
(2025/2/19)
ORメモ 設置なく可能性はない。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2025/2/19
Snack&GAME Disney 定休日 年中無休?
営業時間 24時間営業。
アクセス 半田市浜田町3-10-2
はまだちょう3-10-2
・国道247号浜田町3丁目交差点付近。
・JR乙川駅すぐ。
店メモ ・ビリヤードがメイン。
・ビデオゲーム数台だが古い。
・昔はリッジ2を4台?置くようなとこだったのだが…
・同施設には喫茶店。
(2008/6/8)
・閉店。
・イタリアンなお店に。
 ここでも看板にはダーツ、ビリヤードとあるが…
(2012/9/24)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2012/9/24
ラウンド1スタジアム半田店 定休日 年中無休。
営業時間 ・平日 10〜6
 土 9〜6
 日、祝日 8〜6
・メダルコーナー等一部は24時まで。
アクセス 半田市瑞穂町6-7-8
みずほちょう6-7-8
・衣浦トンネル近く。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・1Fはメダルメイン。
・2Fはビデオメイン。
ORメモ ・SP2台設置。
・2Fにある。
地図証明
リンク 店舗
開店日 2007/2/24
最新調査日 2007/8/24
ジャパンボウル半田 アクセス 半田市南本町1-7
みなみほんまち1-7
店メモ ・既に閉店だそうな。
・ゲームコーナーがあったかは不明。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2010
オクトパス アクセス 半田市宮路町151-3
みやじちょう151-3
名鉄住吉駅の西側。
店メモ ・閉店。
・跡地はクアドリフォリオというバーに。
・オクトパスがつくスイミング有り。
・何故か電話帳ではゲーセン。
・”住吉オクトパス”とも表記。
・50円ゲーセンだったようです。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2009/3/1
ポップンパーク半田店 定休日 年中無休。
営業時間 9〜21
アクセス 半田市有楽町8-7
ゆうらくちょう8-7
・国道247号有楽町八交差点南西、ジャスコ半田店2F。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・子供向メダル、子供向カード、子供向乗り物も盛況。
・後はメダル(パチ率高し)、スロット、キャッチャー、
 太鼓の達人、ガンシューぐらい。
・ビデオ無くレースはマリオカート。
・デカテトリスはビデオじゃない。
・2008?/6/8ファンタジーアイランド半田店より店舗名変更。
・ジャスコ半田店は1995/11/22開店。
(2011/1/23)
・閉店。
・モーリーファンタジーまでに何かあったか?
(2021/6/14)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 経営 施設
開店日
閉店日
最終調査日 2021/6/14
屋内遊園地モーリーファンタジー 定休日 年中無休。
営業時間 10〜21
アクセス 半田市有楽町8-7
ゆうらくちょう8-7
国道247号有楽町8丁目交差点南西、イオン半田店2F。
店メモ ・やや広め。
・キャッチャー、プライズが多くメインか。
・メダル、子供向メダル、パチンコ、パチスロで半分。
・太鼓の達人、マリオカート、筐体物、
 子供向乗り物、子供向カード。
・”Mollyfantasy”とも表記。
・文具コーナーにも子供向カードあり。
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
開店日
最新調査日 2021/6/14

調査済み

・クラシティ半田(2010/8/19)
 2006/5/11開店。
・雁宿プラザ(2010/8/19)
・潟tァミリ(2010)
 サイトで確認。ゲーセンではない。誤情報。

調査待ち

・フィール半田店(半田市岩滑西町1-20)
 あるとかないとか。2010/5開店。
 2015/9にEQVo!(エクボ) 半田店に変更。
 こちらではあるという情報は無い。
・ピアゴ ラ フーズコア半田清城店(半田市清城町3-5-1)
 調査委対象外ではある。
 公式サイトにゲームコーナー存在せず。
 2006/2開店(ラ フーズコア半田清城店として)
 2009/2ピアゴ ラ フーズコア半田清城店に名称変更。
 2025/1/12の火災から休業中。

情報不足

・【キャットワールド半田】
 TVCMより。
 ザ・キャットアカデミー半田隣。
 AmusementCAT
 1991開店。
 半田ならわ町と言っているが、
 成岩町はS12(1937)に合併して半田市になって消えて
 S32(1957)の編入だと元成岩町の範囲は成岩東町、有楽町、旭町などになっている。
 メトロポリスのことか?項あり。

・【ネクステージ半田店 ナムコランド】(半田市乙川吉野町9)
 項有り。
 ネクステージ半田店 3F
 ナムコのポイントカードより。

・【ジャントツ】 
 閉店。
 ジャントツ住吉とも。
 名鉄南成岩駅の東の郵便局むかいにあった。
 コムスンの事務所が入っていた所。
 店入口の左側にコインランドリーが有ったそうな。
 南成岩はまだ無人駅の頃、郵便局の向かい靴流通センターの隣がゲーセンだった 。
 それがコムスンになっていた。

・【知多半田オクトパス】 
 閉店。
 知多半田駅前。
 再開発前に駅の東にゲーセンがあって行っていた記憶はある。
 ちょっと暗めで小さいほうではなかったような…

・【     】
 閉店。
 名称不明。
 雁宿プラザ(半田市雁宿町1-43)の2F。
 現在は1〜3Fに空きスペースが目立つが
 名鉄知多半田駅の西にあり集客できない所ではなかったろう。
 北の市民会館の流れも期待か?
 ただそんなに広いわけではない。

・【     】
 名称不明。
 ユニー半田店 屋上。
 1999/3/7閉店。
 閉店→解体→新築で2000/4にユーストア半田店が開店。
 ユニー時代に行っていたがどうだったか…

・【     】
 名称不明。
 半田スイミングスクール(半田市瑞穂町6-7-8)
 そこにあったのか、その近くかにゲーセンあったとか…
 現在、その場所はラウンドワンに。

・【     】
 名称不明。
 ネクステージB1Fと3Fにあったそうな。

・【     】
 Disneyの奥、近く?
 コング?
 情報源は東浦の人。

・【     】
 名鉄知多半田駅の東。
 ユニー半田の東?
 現在は駐車場とかになっている?
 ゲーセンはあったらしい。
 まぁ地図確認。
 情報源は東浦の人。