【さ】Down  
  サーチエンジン 【さーちえんじん】 *検索サイト  
  ウェブサイトを検索するサービス。キーワードを入力すると該当するウェブサイト の一覧が表示される。最近ではコミュニケーションスペースを設けたり時事 ニュースを載せたりして利用者を確保しようとしている。有名なものとして Yahoo!やinfoseekやgooなどがある。
 
  【試してみよう】 ためしに自分の氏名を入れて検索してみよう!何か発見があるかもしれないぞ????ちなみに私は検索したら実家の親父のページが出たぞ!  
     
  サード 【さーど】【ルナ用語】LunarCHATエコネクスト  
  チャットのお部屋の名前。「LunarCAHT【エンタープライズ】3rd 」の略としてサードと呼ばれる事が多い。3番目のお部屋。  
     
  サーバー 【さーばー】  
  サービスを提供する側のコンピュータ。ネットで主に利用されるのはWWWの クライアント(ブラウザ)にファイルやデータを提供するWWWサーバーやEメール の送受信を司るメールサーバー等である。  
  【用例】 『ここのサーバー重いなぁ・・・・ポソ。』  
     
  サーバーエラー 【さーばーえらー】  
  サーバーが何らかの事情によって停止したり,処理を誤ったりすること。その結果。 サーバエラーのメッセージが表示される状態のこと。一発変換されて「鯖えら 」と表記される事もないこともない。  
  【用例】 『また鯖えらだよ!!!』  
     
  再インストール 【さいいんすとーる】  
  インストール済みのOSやアプリケーションをアンインストール(消去)するか 上書きするかして再度インストールすること。主に動作が不安定になったソフト を最初から入れ直して正常な状態で使う事を目的に行う。 Windowsユーザー&Macintoshユーザーの主任務のひとつ。健闘を祈る。  
  【用例?】『え! WINだけじゃないんスか!?』
【試してみよう】 バックアップも何もとらないで初期化してみよう!みんなのメールアドレスやお気に入りやブックマークも全部無くなって空々しい寂しさがつきまとうぞ?
 
     
  再 起 動 【さいきどう】  
  コンピューターをリセットすること。主にOSやアプリケーションが不安定に なったり停止してしまった時に正常な状態に戻すことを目的に行う。 初号機も再起動する。  
  【用例?】 『むかしリブート!ってフルCGアニメーション深夜にやってたよなぁ・・。』  
     
  サ イ ト 【さいと】 *ウェブサイト  
  ウェブサイトの事。  
  【試してみよう】 チャットで「このサイトさいとう♪(最高)」とかオヤジギャグをかましてみよう!レスが無いか妙に皆にやさしくされるかどっちかだ!  
     
  貞 子 た ん (故人) 【さだこたん】  
  シリーズにもなった人気映画のヒロイン。 映画では恐い役を演じたのですっかり嫌われてしまったが、本当は心優しい良い子だ。  偶然貞子たんの映像を見てしまったら、1周間以内に何人(忘れた)かに見せないと、何かと理由をつけてはテレビ画面から登場する。 その際、だらしない生活をしている事がバレると説教される。  
  【試してみよう】 貴方のテレビが高価なものなら、出てきた貞子たんを逆に非難してみよう! 『いくらすると思ってるんだっ! 壊れたらどうするんだっ!』と。 必死になって謝る貞子たんが妙に可愛いぞ。やりすぎて泣かしてしまった例が報告されているので程々に。  
     
  サ メ 【さ め】  
  開発コード『シャーク』 正式名称『VPH−G70QJ』 8インチマグネフォーカスオプティカルカップリング3CRTPJ。 最新鋭機では無いが現在でも世界最高水準のクオリティを誇り世界中で 使用されている。マニアの垂涎の逸品。生産完了品。  
  【時代は変わる】 3CRTPJ信者諸氏には辛いかもしれないが、SW-EP2に使われた機材について調べて欲しい。 シャークに追いつく製品こそ実現していないが、それも時間の問題だという事実がわかるだろう。(謎  
     
  参加者欄 【さんかしゃらん】  
  チャット画面で発言ログの上部に表示され,その時に誰が参加しているのかわかる。 誰が考えたのか知らないが,とっても便利だ。  
  【試してみよう】 「見学者」というHNを付けて空発言してみよう!参加者欄に見学者と表示されロムしてることをアピールできるぞ??何の得にならないのがミソだ。  
     



  【し】UPDown  
  史上最悪のボートレース ウハウハ・ザブーン
【しじょうさいあくのぼーとれーす うはうは・ざぶ〜ん】
 
  84年米映画。 落ちこぼれ大学生4人組が、修士号と引き換えに激流下りボートレースに無理矢理参加させられる。  “俺はハマーだ! 怒りのハマー編” に匹敵する名作として映画通の間で高い評価を得ている。  
     
  私 書 箱 【ししょばこ】  
  るなチャット創設者「siva」が私書箱を利用できるように設置。だれでも簡単に自分だけの伝言板を持つことができ読み・書きの可・不可を設定できる。長期間使用されない私書箱は自然に消されてしまうので使用者はけっこうドキドキだ。  
     
  ジャン・ルイがやられた! 【じゃんるいがやられた】  
  正確には 『ああっ! ジャン・ルイがやられた!』  最終決戦にISAFが送り込んだ混成航空攻撃隊が最初に撃墜したフランカーのパイロット。 物語を通して この無線1回にしか登場せず、多くの人が『・・・誰よ?』と思った。 どうも隊長機らしく、列機が指揮を引き継いでいた。  
     
  ショックウェーブ 【しょっくうぇーぶ】プラグイン  
  webブラウザの拡張機能の一つでありMacromedia社が無償配布している。主にDirectorやFlashなどで製作されたコンンツを再生するために必要。  
  【試してみよう】 最新ショックウェーブプラグインをインストールしてルナチャットトップ画面に行って見よう!!!きっと何もおこらないぞ?  
     



  【す】UPDown  
  スパイウェア 【すぱいうぇあ】  
  知らぬ間にあなたのパソコンに進入して、パソコン所有者の意図しない活動を行うソフトウェアなど。 コンピューターウイルスとはまた別で、パソコン内部の個人情報やウェブアクセス履歴を収集して指定先に送ったり、ウェブ閲覧中に広告を表示したり特定のサイトに勝手に繋げてしまったりする。  ダウンロードしたフリーソフトなどに紛れ込んでいるといった侵入経路が一般的らしい。対策ツールなどの導入で徹底抗戦といきたいところだ。
 
     



  【せ】UPDown  
  政治が悪い 【せいじがわるい】  
  嫌なことがあったり、納得いかないことがあったり、上手く行かない事があるのは何故だろう。 突き詰めて考えればそれは政治が悪からだ。  洗濯しようと思ってたのに雨が降ったり、新発売のお菓子が全然美味しくないのも、よく考えれば政治が悪い。 もっと突き詰めると、政治が悪いと言うのは国民の質が(以下略
 
  【用例】 『郵便ポストが赤いのも多分政治が悪い。』 『絶対政治が悪い。』  
     



  【そ】UP  
  ソフトウェア 【そふとうぇあ】  
  コンピュータに入れるプログラム等の総称。物理部分を表すハードウェアに対して 作られた造語。現在ではエレクトロニクス製品等のIT化が進み,携帯電話から 多機能テレビ受像機までありとあらゆるものに積まれている。
 
     
  ソフト拒否 【そふときょひ】  
  相手のお誘いを、適当にはぐらかしつつお断りするテクニック。 相手を一気に殺さず、真綿で首を絞めていくかのごとく生暖かい必殺行為。 これに対し 『私、貴方キライ』 『用が無ければ話しかけないで』 など、私が日々女性から言われて いるハード拒否などが存在する。もうダメだ。
 
  【用例】 ワタシ『○○ちゃんの部屋ってみてみたいな〜♪』  アナタ『私の部屋散らかってて、プライド高いから見せられないよ(笑』