ゲーセン調査リスト
西三河
豊田市

西加茂郡藤岡町、西加茂郡小原村、東加茂郡足助町、
東加茂郡下山村、東加茂郡旭町、東加茂郡稲武町を豊田市に合併(2005/4/1)

PLAZACAPCOM KID'S 定休日 年中無休。
営業時間 10〜20
アクセス 豊田市青木町4-57
とよたし あおきちょう4-57
・県道58号青木町3丁目交差点、ハローフーヅ青木店1F。
・名鉄三河線猿投駅近く。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・子供向けの小さなゲームコーナー。
・さすがはカプコンというか小奇麗な造り。
・ビデオは無かったが筐体物はあった。
(2008/2/12)
・公式サイトの一覧から消えている。
(2009/12)
・閉店。
・セリアとかになった。
(2011/1/19)
ORメモ 設置なく可能性は低い。
地図証明
リンク 店舗 施設
開店日
閉店日
最終調査日 2011/1/19
ドン・キホーテ豊田店 アクセス 豊田市青木町4-57
とよたし あおきちょう4-57
・県道58号青木町3丁目交差点。
・名鉄三河線猿投駅近く。
店メモ
ビックワン豊田店 開店
(ハローフーヅのディスカウント店)
2008/11/21 ドン・キホーテ豊田店 開店
(ビックワンを吸収)
・小さなキャッチャーが数台のみ。
・元 ビックワン豊田店
(2011/1/19)
・ゲームコーナー存在せず。
(2016/4/12)
・ゲームコーナー存在せず。
・こちらは公式でも住所変更無し。
(2024/6/6)
地図証明
開店日 2008/11/21
最新調査日 2024/6/6
コノミヤ青木店 アクセス 豊田市青木町4-60-1
とよたし あおきちょう4-60-1
・県道58号青木町3丁目交差点。
・名鉄三河線猿投駅近く。
・以前は4-57だがコノミヤ青木店の公式サイトに倣った。
 住所変更があったか?
店メモ ・なんらかのゲームコーナーがあった。
・それらは別項にて。
[変遷]
1981/11/13 豊田第一共同ショッピングセンター 開店
(核店舗はハローフーヅ)
1981/11/13 ハローフーヅ青木店 開店
ビックワン豊田店 開店
(ハローフーヅのディスカウント店)
2013/10/23 ハローフーヅ青木店 閉店
2013/10/26 コノミヤ青木店 開店
(ハローフーヅを吸収)
ゲームコーナー存在せず。
(2016/4/12)
地図証明
開店日 2013/10/26
最新調査日 2024/6/6
ASCH 定休日 年中無休?
営業時間 9〜19:45
アクセス 豊田市青木町4-60-1
とよたし あおきちょう4-60-1
・県道58号青木町3丁目交差点、コノミヤ青木店1F。
・名鉄三河線猿投駅近く。
店メモ ・キャッチャー、プライズメイン。
・太鼓の達人、おみくじ、子供向乗り物。
・”無人ゲームコーナー アッシュ”とも表記。
(2024/6/6)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
開店日
最新調査日 2024/6/6
遊大陸 アクセス 豊田市曙町1-8
とよたし あけぼのちょう1-8
県道491号曙町交差点西。
店メモ ・該当住所に存在せず。
・トヨタレンタリースの裏に存在した。
・ゲーセンだったような気がするが行った事がない。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2009/12/30
メグリア朝日店 所在地 豊田市朝日町1-6-1
情報不足
メグリアミニ市木店 アクセス 豊田市市木町5-1-5
とよたし いちぎちょう5-1-5
外環状線の市木町4丁目北交差点。
店メモ ゲームコーナー存在せず。
(2015/9/6)

2017/3/7 リニューアル開店
リンク 施設
開店日
最新調査日 2015/9/6
メグリア五ケ丘店 アクセス 豊田市五ケ丘3-20-1
とよたし いつつがおか3-20-1
外環状線の五ヶ丘1丁目交差点を東へ、五ヶ丘3丁目交差点付近。
店メモ ゲームコーナー存在せず。
リンク 施設
開店日
最新調査日 2015/9/6
DCM豊田五ケ丘店 アクセス 豊田市五ケ丘4-1-1
とよたし いつつがおか4-1-1
外環状線の五ヶ丘1丁目交差点。
店メモ [変遷]
2017/12/7 DCMカーマ豊田五ケ丘店 開店
2022/9/1 DCM豊田五ケ丘店に名称変更。
ゲームコーナー存在せず。
(2024/4/22)
開店日 2022/9/1
最新調査日 2024/4/22
メグリア井上店 アクセス 豊田市井上町4-154
とよたし いのうえちょう4-154
・県道348号井上町3丁目交差点。
・以前は4-153-3だったが2024現在の公式サイトに倣った。
 誤情報だったか?
店メモ ・ゲームコーナー存在せず。
(2011/1/19)
・ゲームコーナー存在せず。
(2018/11/7)
・ゲームコーナー存在せず。
・ガチャのみ。
(2024/6/6)
開店日
最新調査日 2024/6/6
メグリアミニ加茂川店 アクセス 豊田市上野町4-2-1
とよたし うえのちょう4-2-1
内環状線の高上1丁目南交差点。
店メモ ゲームコーナー存在せず。
リンク 施設
開店日
最新調査日 2015/11/3
AMUSEMENT FARM ACT梅坪店 定休日 年中無休?
営業時間 24時間営業?
アクセス 豊田市梅坪町8-2-11
とよたし うめつぼちょう8-2-11
名鉄三河線梅坪駅南東すぐ。
店メモ ・ビデオメイン。
・あとはネットと音ゲーとキャッチャー。
・駐車場は一応あるが少ない。近くに名鉄協商P有り。
・景品は18禁ばかり。
(2008/2/12)
・閉店。
・Jネットレンタカーに。
・2011/12にはなかった情報あり。
(2013/5/8)
ORメモ 設置なく可能性は低い。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2013/5/8
やまのぶ 四郷店 所在地 豊田市上原町一丁田23
DCM21豊田店 アクセス 豊田市上挙母4-1-1 
とよたし うわごろも4-1-1
国道419号上挙母4丁目交差点より西。
店メモ [変遷]
1996/4 ホームエキスポ豊田 開店
(サカキヤ(エイデン)系列)
2015/3/1 DCMカーマ21豊田店 開店
(ホームエキスポを吸収)
2022/9/1 DCM21豊田店に名称変更。
・ゲームコーナー存在せず。
・ガチャのみ。
(2023/11/20)
・ゲームコーナー存在せず。
・ガチャのみ。
(2024/4/22)
開店日 2022/9/1
最新調査日 2024/4/22
メグリア永覚店 アクセス 豊田市永覚新町3-74-1
とよたし えかくしんまち3-74-1
・県道76号永覚新町2丁目交差点から北東へ、道沿い。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・ゲームコーナー存在せず。
・”こどものあそびば”があるがゲームとかではない。
(2014/4/21)

2017/2/22 リニューアル開店
リンク 施設
開店日
最新調査日 2014/4/21
豊田上郷サービスエリア(上り) アクセス 豊田市永覚町上長根6-256
とよたし えかくちょう かみながね6-256
東名高速道路 豊田上郷SA上り内。
店メモ ・小キャッチャー、プライズが入口に少しだけ。
・フードコート横。
・2021/3/26までは上郷SA。
(2022/3/28)
・キャッチャー1台、小キャッチャーもあり。
(2023/3/3)
・カプセルトイコーナーにはガチャ。
・それに少し離れた所に
 キャッチャー、プライズ、ガチャ有り。
(2023/10/11)
開店日 1968/4/25
最新調査日 2023/10/11
豊田上郷サービスエリア(下り) アクセス 豊田市永覚町中長根1-4
とよたし えかくちょう なかながね1-4
東名高速道路 豊田上郷SA下り内。
店メモ ・小キャッチャー1台、プライズ。
・フードコート横。
・2021/3/26までは上郷SA。
(2022/4/2)
・フードコート横にミニキャッチャー(キーを取るやつ)とポップコーン?
・トイレ方面にガチャ。
(2022/9/13)
開店日 1968/4/25
最新調査日 2022/9/13
バニシングポイント24 アクセス 豊田市大島町旭8-2
とよたし おおしまちょう あさひ8-2
・県道284号西岡町長土居交差点よりも南西、三好町方面沿い。
・葵飯店の隣。
店メモ ・移転。
・跡地はカレー屋さんとかで存在。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2008/1
ゲーム まんまや 定休日 年中無休。
営業時間 24時間営業。
アクセス 豊田市大島町旭75-1
とよたし おおしまちょう あさひ75-1
・県道284号西岡町長土居交差点よりも南西、三好町方面沿い。
・葵飯店の斜向い。
店メモ ・ネット物、パチスロメイン。
・ビデオ数台。
・ラーメンなごみに併設。
・”火の鳥”とも表記。
(2008/6/9)
・いつまのか違う店に。
・閉店時期不明。
・MFC7(稼働日:2008/7/16)のサイトでは登録されていた。
 閉店後もデータ削除がないので参考までに。
(2011/12/10)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2011/12/10
バニシングポイント 定休日 年中無休?
営業時間 24時間営業?
アクセス 豊田市大島町錦39-2
とよたし おおしまちょう にしき39-2
県道284号大島町栄交差点よりも南西、三好町方面沿い。
店メモ ・パチスロとネット物の店だった。
・大島町旭8-2から移転してきた。
(2011/1/19)
・「都合により閉店」の貼り紙が。
(2011/10/1)
ORメモ 設置なく可能性は低い。
地図証明
開店日
閉店日 2010末か?
最終調査日 2011/1/19
セイタイトー大林店 アクセス 豊田市大林町8-56
とよたし おおばやしちょう8-56
県道488号大林町8丁目交差点。
店メモ ・閉店。
・正式名は”セイタイトー大林店”だったのかは不明。
・”大林プラザ”と扱われてる事もあった。
・ビデオ、キャッチャー、メダルの三本柱だったなぁ…
地図証明
開店日
閉店日 2006年ぐらいか?
最終調査日 2008/1
ビーボーン アクセス 豊田市大林町10-2-12
とよたし おおばやしちょう10-2-12
県道488号大林町9丁目交差点北。
店メモ ・閉店?
・パチスロとビリヤードの店…だった?
・不定期に営業しているのか?
・”BE BORN”とも表記。
(2008/9/18)
・もぬけの殻。
・閉店確定。
(2016/7/27)
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2016/7/27
メグリアミニ金谷店 アクセス 豊田市金谷町5-31
とよたし かなやちょう5-31
名鉄上挙母駅南東。
店メモ ゲームコーナー存在せず。
(2014/3/26)


後に閉店。
現地確認もしている。
リンク 施設
開店日
閉店日 2022/6/12 19:00
最終調査日 2014/3/26
フィールリスタ アクセス 豊田市柿本町2-13
とよたし かきもとちょう2-13
国道153号東新町5丁目南西。
店メモ ・なんらかのゲームコーナーがあった。
・それらは別項にて。
[変遷]
1999/9/2 フィールリスタ 開店
2016/10 フィールリスタ 再開店
・1Fガチャの横にミニクレーンキャッチャー1台。
・2FというかRには何もない。
(2021/8/14)
開店日 1999/9/2
最新調査日 2021/8/14
ファミリーアミューズメントスペース ファンタジックランド 定休日
営業時間
アクセス 豊田市柿本町2-13
とよたし かきもとちょう2-13
国道153号東新町5丁目南西、フィールリスタ1F。
店メモ ・やや広め?
・キャッチャー、太鼓の達人、エアホッケー、パチンコ、パチスロ、
 メダル、子供向メダル、子供向乗り物、子供向カード。
・”ファンタジックランド”とも表記。
・2Fには小さいキャッチャーが1台。
(2016/1/19)
・閉店してた。
(2021/8/14)
ORメモ 設置なく可能性は低い。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2021/8/14
豊田サティ アクセス 豊田市喜多町1-140
とよたし きたまち1-140
名鉄豊田市駅北東、豊田GAZA1〜3F。
店メモ [変遷]
1995/4/26 豊田サティ 開店
2002/5/31 豊田サティ 閉店
・ゲームコーナー等があったかは不明。
・後釜はメグリアセントレ。
地図証明
開店日 1995/4/26
最終調査日 2011/3/9
メグリアセントレ アクセス 豊田市喜多町1-140
とよたし きたまち1-140
名鉄豊田市駅北東、豊田GAZA1〜3F。
店メモ [変遷]
2002/7/15 メグリアセントレ 開店
(豊田サティの跡に入った)
2024/6/30 メグリアセントレ 閉店
・ゲームコーナー存在せず。
・”TAITO KIDS LAND”もメグリア扱いか?
(2011/3/9)

GAZA1Fのメグリアセントレ 2024/6/30閉店。
2、3Fのは残るらしい。
3Fのガチャガチャの森、タイトーステーションは継続営業
地図証明
開店日 2002/7/15
最終調査日 2011/3/9
アミューズメント TAITO KIDS LAND 定休日 年中無休。
営業時間 10〜21
アクセス 豊田市喜多町1-140
とよたし きたまち1-140
・名鉄豊田市駅北東、豊田GAZA3F。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・音ゲー充実、キャッチャー、プリクラも多い。
・ネット麻雀、ネット物あり。
・レース、ガンシューと子供向カードがある。
・エレベーターアクションデスパレードをここにて初見。
・ビデオはダライアスバーストのみ…
・”タイトーキッズランド豊田GAZA”とも表記。
・元 FAMILY LAND?
 2006頃までは同じ3Fにあったがこれに変わったかは不明。
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 同ビル施設(名鉄ホテル)
開店日
最新調査日 2011/3/9
ドミー毘森公園店 アクセス 豊田市小坂町2-60
とよたし こざかちょう2-60
・国道153号小坂町10丁目交差点を北へ、
 小坂町3丁目交差点北東。
・毘森公園の南。
店メモ ・ゲームコーナー存在せず。
・ガチャのみ。
(2021/11/16)
地図証明
リンク 店舗
開店日 2016/2/23
最新調査日 2021/11/16
M’sLAND豊田店 定休日 年中無休。
営業時間 24時間営業?
(2011/1/11)
9〜24
(2014/3/26)
アクセス 豊田市寿町3-10-11
とよたし ことぶきちょう3-10-11
・県道491号寿町3丁目交差点より西、名古屋方面沿い。
・トヨタグランドビル1F。
・詳細は該当サイトを参照。
店メモ ・ビデオ、キャッチャー、レース、ネット物、プリクラ。
・ビデオは新作格闘寄り。
・フードコーナーがあるというかここの扱いはフードコーナー。
・以前はM'sPARK豊田店だった。
・”エムズランド”とも表記。
(2011/1/11)
・プリクラ、音ゲー、ガンシュー、ネット物、レース、筐体物。
・悪魔城ドラキュラ THE ARCADE。
(2014/3/26)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 店舗
開店日 2010/11/19
最新調査日 2014/3/26
M’sPARK豊田店 定休日 年中無休。
営業時間 10〜24
(2011/1/11)
9〜24
(2014/3/26)
アクセス 豊田市寿町3-10-11
とよたし ことぶきちょう3-10-11
・県道491号寿町3丁目交差点より西、名古屋方面沿い。
・トヨタグランドビル横の新館1、2F。
・詳細は該当サイトを参照。
店メモ ・1Fはキャッチャー、メダルが大半を占める。
    その他は筐体物。
・2Fはビデオ、音ゲー、レース、ネット物、ネット麻雀、
    パチンコ、パチスロ。
・ビデオに限らず新作がほとんど。
・以前は隣のトヨタグランドビル1Fにあった。
・以前のごちゃついてた時に比べれば広々としている。
(2011/1/11)
・1Fはメダル、キャッチャー、ガンシュー。
・2Fはビデオ、ネット物、ネット麻雀、パチンコ、パチスロ。
・ビデオは多いが新作とネシカ寄り。やや古めは少し。
・豊田で一番か。
(2014/3/26)
ORメモ 設置なく可能性も低い。
・SP2台設置。
・100円 15周も100円
・左(1P)は映りが暗い。
・右(2P)はアク抜き。
(2015/3/23)
地図証明
リンク 店舗
開店日 2010/8/7(2010/8/2、13時仮オープン)
最新調査日 2015/3/23
UFACTORY豊田店U 定休日 年中無休。
営業時間 ・24時間営業。
・一部は15Hコーナー。
アクセス 豊田市寿町7-25-1
とよたし ことぶきちょう7-25-1
県道491号曙町交差点東、岡崎方面沿い。
店メモ ・閉店。
・現在は居抜きでまんがネットのラウム豊田曙店に。
・そこそこビデオがあった。
・ネット物、キャッチャー、筐体物と揃っていた。
・”U FACTORY U”とも表記。
・15Hコーナーはビデオメイン。
ORメモ 設置なく可能性は低い。
地図証明
リンク 経営
開店日 1997/10/24
閉店日 2010/9/20
最終調査日 2010/12/6
グランドバッティングスタジアム アクセス 豊田市挙母町3-28-1
とよたし ころもちょう3-28-1
店メモ ・該当住所に存在せず。
・南にホームランバッティングセンターがあるからか?
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2008/9/18
メグリアミニ栄店 アクセス 豊田市栄町3-26
とよたし さかえまち3-26
国道248号栄町3丁目交差点、北西。
店メモ ・ゲームコーナー存在せず。
(2015/11/3)
・閉店していた。
 現在はリカーマウンテン豊田栄店。
・リカマンは2022/11/3に開店し、
 その開店セール期間ぐらいに行っているので
 閉店の確認は2022/11にはしていた。
(2024/6/6)
開店日
閉店日 2022/7/24
最終調査日 2024/6/6
メグリア志賀店 アクセス 豊田市志賀町香九礼1-177
とよたし しがちょう かくれ1-177
外環状線の志賀町香九礼交差点。
店メモ ゲームコーナー存在せず。
リンク 施設
開店日
最新調査日 2015/9/6
四郷スマートタウン 所在地 豊田市四郷町森前南13-11
マックスバリュ豊田四郷店 所在地 豊田市四郷町森前南13-11
カインズ豊田四郷店 所在地 豊田市四郷町森前南13-11
情報不足
ゲームメトロポリス 定休日 年中無休。
営業時間 平日 10〜24
土、日、祝日 9〜24
アクセス 豊田市清水町1-24-1
とよたし しみずちょう1-24-1
・清水町交差点、豊田コロナワールド2F。
・アクセス詳細は該当サイト参照。
店メモ ・大方揃っている。
・新作寄りか。
・”METROPOLIS”、”豊田メトロポリス”とも表記。
・ビルの構造故に段差と圧迫感あり。
・元 アミューズメントキャット豊田店?
(2008/1/17)
・閉店。
・プレイコーナーは2012/3/24閉店。
 電気系トラブルの復旧ができない為。
(2012/5/6)
ORメモ 設置なく可能性はない。
地図証明
リンク 店舗
開店日
閉店日 2012/5/6
最終調査日 2008/1/17
バロー浄水店 アクセス 豊田市浄水町浄水特定土地区画整理事業地117区画内
とよたし じょうすいちょう じょうすいとくていとちくかくせいりじぎょうち117くかくない
・浄水駅北交差点。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・コーナーっぽくあるが名称不明。
・子供向カード(電源オフ)、ガチャ。
・置いているだけ。
リンク 店舗
開店日 2007/4/5
最新調査日 2021/6/16
ショッピングプラザ サンフラワー アクセス 豊田市陣中町1-26-8
とよたし じんなかちょう1-26-8
店メモ ゲームコーナー存在せず。
(2011/1/19)

2018/5のヤマナカ閉店と同時に閉店か。
建物はなくなるし。
地図証明
開店日 1982/12/17
閉店日 2018/5
最終調査日 2011/1/19
ヤマナカ豊田フランテ館 アクセス 豊田市陣中町1-26-8
とよたし じんなかちょう1-26-8
国道248号沿い、ショッピングプラザ サンフラワー内。
店メモ [変遷]
1982/12/17 ヤマナカ陣中店 開店
(1972/12と県の文書にはあるが…)
ヤマナカ豊田フランテ館に変更。
2018/5 ヤマナカ豊田フランテ館 閉店
(建替のため)
・ゲームコーナー存在せず。
(2011/1/19)
・ゲームコーナー存在せず。
(2016/1/18)
・クロスモール豊田陳中ができていた。
(2022/2/8)
地図証明
開店日
閉店日 2018/5
最終調査日 2022/2/8
クロスモール豊田陳中 アクセス 豊田市陣中町1-26-8
とよたし じんなかちょう1-26-8
国道248号陣中町1丁目南交差点。
店メモ [変遷]
2019/10/11 クロスモール豊田陳中 開店
(ヤマナカ豊田フランテ館の跡地にできた)
ヤマナカ豊田陣中店 開店
(ヤマナカ クロスモール豊田陣中店とも)
・ショッピングモール。
・”CROSS MALL”とも表記。
・オリックスの開発物件。
・ヤマナカ 豊田陣中店は1F。
・ゲームコーナー存在せず。
・施設全体を確認済み。
(2022/2/8)
地図証明
開店日 2019/10/11
最新調査日 2022/2/8
ゲームセンター ハル アクセス 豊田市田中町5-38
とよたし たなかちょう5-38
・国道155号上丘町廻間交差点を北へ、松美ビル1F。
・フジファミリーショップ豊田店が前にある。
店メモ ・該当住所になごりのみあり。
・看板があった跡が物悲しい。
・トヨタの独身寮が顧客だったのかねぇ?
・MFC7(稼働日:2008/7/16)のサイトでは登録されていた。
 閉店後もデータ削除がないので参考までに。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2010/2/12
MEGAドン・キホーテUNY豊田元町店 アクセス 豊田市土橋町2-65
とよたし つちはしちょう2-65
・県道76号土橋町1丁目交差点付近。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・なんらかのゲームコーナーがあった。
・それらは別項にて。
[変遷]
1974/11/22 ユニー豊田元町店 開店
アピタ豊田元町店に
2018/3/23 MEGAドン・キホーテUNY豊田元町店 開店
地図証明
リンク 施設
開店日 2018/3/23
最新調査日 2023/5/24
G-SQUAREアピタ豊田元町店 定休日 年中無休。
営業時間 10〜21
アクセス 豊田市土橋町2-65
とよたし つちはしちょう2-65
・県道76号土橋町1丁目交差点付近、アピタ豊田元町店2F。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・キャッチャーがメイン。
・レースもなく子供向き仕様。
・ビデオなし。
(2008/9/18)
・キャッチャー、メダル、子供向メダル、パチ系、
 太鼓の達人、プリクラ、子供向乗り物。
・”G−スクウェア”とも表記。
(2016/2/22)
・閉店した。
・”ファンタジープラザ豊田元町店”になった?
・MEGAドンキ開店時でもリストに載っていて乗り越えたのだが…
(2023/5/24)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 経営 施設
開店日
閉店日 2020/6/14
最終調査日 2023/5/24
ファンタジープラザ豊田元町店 定休日 年中無休。
営業時間 10〜22
アクセス 豊田市土橋町2-65
とよたし つちはしちょう2-65
県道76号土橋町1丁目交差点付近、
MEGAドン・キホーテUNY豊田元町店2F。
店メモ ・キャッチャー多く、メイン。
・マリオカート、太鼓の達人、子供向カード。
・経営の日本商業施設はドンキと同じPPIHグループ。
・元 G-SQUAREアピタ豊田元町店?
(2023/5/24)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 店舗
開店日 2020/9/1にはやっている
最新調査日 2023/5/24
カプセルトイ探検隊 定休日 年中無休。
営業時間
アクセス 豊田市土橋町2-65
とよたし つちはしちょう2-65
県道76号土橋町1丁目交差点付近、
MEGAドン・キホーテUNY豊田元町店2F。
店メモ ・ガチャが多いが
 小キャッチャー、子供向乗り物、子供向カードもある。
・ファンタジープラザ豊田元町店の近くにある。
(2023/5/24)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
開店日
最新調査日 2023/5/24
スーパードームセンチュリーランド アクセス 豊田市土橋町3-77
とよたし つちはしちょう3-77
・県道76号土橋町1丁目交差点、東方面。
・バイパスからドームが見えていた。
店メモ ・閉店。
・更地になっていた。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2008/9/18
ホームランバッティングセンター 所在地 豊田市十塚町5-14
情報不足
UFACTORYin豊田 定休日 年中無休。
営業時間 ・24時間営業。
・一部は24時まで。
アクセス 豊田市十塚町5-25-1
とよたし とづかちょう5-25-1
国道248号十塚町交差点から東へ、十塚町5丁目交差点近く。
店メモ ・閉店。
・店舗は解体後、別店舗(回転寿司?)に。
・24時までのコーナーは新作でないビデオゲームがあった。
・ゲーセンからアミューズメントへと雰囲気変えした。
・プリクラ増えてたなぁ…
ORメモ 設置なく可能性は低い。
地図証明
リンク 経営
開店日
閉店日 2011/1/10
最終調査日 2011/3/9
セイタイトー西岡店 アクセス 豊田市西岡町保ヶ山70
とよたし にしおかちょう ほがやま70
県道239号西岡町石畑西交差点より南。
店メモ ・閉店。
・ビデオ、キャッチャー、筐体物、メダルがあった。
・なかなかビデオが良かった。
 受けが悪い沙羅曼蛇2もここで初めてやったなぁ。
・刈谷店と交換してたのか?
ORメモ ORが1台あったことも。
地図証明
開店日
閉店日 2007年には閉店していた。
最終調査日 2007
ジョイフルプラザ エバグリーン アクセス 豊田市西岡町星ヶ丘1-1
とよたし にしおかちょう ほしがおか1-1
県道284号大島町栄交差点を北西へ、
西岡町星ヶ丘交差点付近。
店メモ ・ゲームコーナー存在せず。
・トヨタ系列が運営する多様な店のあるショッピングセンターみたいな物。
・”ジョイフルプラザ エバグリーン星ヶ丘”とも表記。
(2010/11/16)
・ゲームコーナー存在せず。
(2024/6/6)
開店日
最新調査日 2024/6/6
メグリアミニ星ヶ丘店 アクセス 豊田市西岡町星ケ丘264-1
とよたし にしおかちょう ほしがおか264-1
県道284号大島町栄交差点を北西へ、
西岡町星ヶ丘交差点付近、ジョイフルプラザ エバグリーン内。
店メモ ・ゲームコーナー存在せず。
(2010/11/16)
・ゲームコーナー存在せず。
・ガチャのみ。
(2024/6/6)
開店日
最新調査日 2024/6/6
メグリア藤岡店 アクセス 豊田市西中山町道貝101
とよたし にしなかやまちょう どうかい101
・国道419号西中山稲場南交差点。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・なんらかのゲームコーナーがあった。
・それらは別項にて。
[変遷]
メグリア藤岡店 開店
2017/10/25 メグリア藤岡店 リニューアル開店
2018/6/26 メグリア藤岡店 リニューアル開店
(ここで完成?)
・店内にキッズワールドとキッズランドというのがある。
・しかし子供向カードが有るぐらい。
・故に対象外。
(2014/4/18)
・ゲームコーナー存在せず。
(2015/10/17)
・ゲームコーナー存在せず。
・ガチャのみ。
(2024/6/19)
リンク 施設
開店日
最新調査日 2024/6/19
GameTheaterDorappie 定休日 年中無休?
営業時間 平日 10〜21
土、日 9〜21
アクセス 豊田市西中山町道貝101
とよたし にしなかやまちょう どうかい101
・国道419号西中山稲場南交差点、メグリア藤岡店内。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・レース物、キャッチャー、子供向きで占める。
・ビデオはない。
・”ドラッピー藤岡”とも言えなくはないが書いてない。
・設置されているLucky&WildやDAYTONA USAは名古屋からの流れ?
・”ドラッピー西中山”とも表記。
(2008/2/12)
・既になし。
(2014/4/18)
ORメモ 設置なく可能性は低い。
地図証明
リンク 施設
開店日
閉店日
最終調査日 2014/4/18
Asobi no すてぇじ メグリア藤岡店 定休日 メグリア藤岡店と同じ。
営業時間 10〜19
アクセス 豊田市西中山町道貝101
とよたし にしなかやまちょう どうかい101
国道419号西中山稲場南交差点、メグリア藤岡店内。
店メモ ・閉店していた。
・詳細不明。
 キャッチャー、子供向カード、プリクラはあったらしい。
・場所はあかのれんと本屋の間。
(2024/6/19)
地図証明
開店日 2020/7/15
閉店日 2023/1/31
最終調査日 2024/6/19
松坂屋豊田店 アクセス 豊田市西町6-85-1
とよたし にしまち6-85-1
店メモ ・ゲームコーナー存在せず。
・T−FACEにあった。A館の方のみ。
・豊田そごうの後釜。
地図証明
開店日 2001/10/25
閉店日 2021/9/30
最終調査日 2011/3/9
メグリアミニ野見山店 アクセス 豊田市野見山町1-103-10
とよたし のみやまちょう1-103-10
豊田東西線の神池住宅東交差点の西、名古屋方面沿い。
店メモ ・デイサービスになった。
・店舗としては営業していない。
リンク 施設
開店日
閉店日
最終調査日 2015/9/6
メグリアはなぞの店 アクセス 豊田市花園土地区画整理事業54街区1
とよたし はなぞのとちくかくせいりじぎょう54がいく1
・県道12号里町溝下交差点を北西へ。
・名鉄三河八橋駅の南東。
店メモ ・ゲームコーナー存在せず。
・ガチャのみ。
(2025/1/11)
開店日 2021/2/16
最新調査日 2025/1/11
やまのぶ梅坪店 アクセス 豊田市東梅坪町8-2-1
とよたし ひがしうめつぼちょう8-2-1
国道419号東梅坪町1丁目交差点。
店メモ ゲームコーナー存在せず。
開店日
最新調査日 2014/4/24
グリーンシティ アクセス 豊田市東山町1-5-1
とよたし ひがしやまちょう1-5-1
内環状線の上野町6丁目南交差点北東。
店メモ ・なんらかのゲームコーナーがあった。
・それらは別項にて。
[変遷]
1987/11/18 グリーンシティ 開店
(中核店舗はジャスコ高橋店)
2011/3以降 ジャスコ高橋店がイオン高橋店に名称変更。
・正式名は高橋共同ショッピングセンター。
・”GREEN City”とも表記。
地図証明
開店日 1987/11/18
最新調査日 2022/2/8
マジカル・カプコ豊田店 アクセス 豊田市東山町1-5-1
とよたし ひがしやまちょう1-5-1
内環状線の上野町6丁目南交差点北東、グリーンシティ3F。
店メモ ・該当住所に存在せず。
・当時の詳細不明。
・リニューアルしてか現在はPLAZA CAPCOMに。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2008/2/12
PLAZA CAPCOM 定休日 年中無休。
営業時間 10〜21
アクセス 豊田市東山町1-5-1
とよたし ひがしやまちょう1-5-1
・内環状線の上野町6丁目南交差点北東、ジャスコ高橋店3F。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・キャッチャー、メダルでほぼ占拠。
・ビデオゲームは少なめ。
・筐体物もある。
・”プラサカプコン豊田店”とも表記。
・店舗内のゲームコーナーとしては大きい。
・元 マジカル・カプコ豊田店。 
(2008/2/12)
・閉店していた。
・後釜は”あそびば ViViD”か。
(2022/2/8)
ORメモ 設置なく可能性は低い。
地図証明
リンク 店舗 施設
開店日
閉店日 2021/5/5
最終調査日 2022/2/8
あそびば ViViD 定休日 年中無休。
営業時間 10〜20
アクセス 豊田市東山町1-5-1
とよたし ひがしやまちょう1-5-1
・内環状線の上野町6丁目南交差点北東、グリーンシティ3F。
・イオン高橋店3Fでもあるか。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・広い。
・キャッチャー(プライズ含む)メイン。
・レース、太鼓の達人、ワニワニファンダーズ2、
 エアホッケー、スポーツ(バスケ物)、子供向乗り物、プリクラ。
・全体的に子供向き。
・元 PLAZA CAPCOM
・エスカレーターでは”アミューズメント”、フロアマップでは”プレイランド”とも表記。
(2022/2/8)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 施設
開店日 2021/6/7
最新調査日 2022/2/8
ゲームコーナー 定休日 年中無休。
営業時間
アクセス 豊田市東山町1-5-1
とよたし ひがしやまちょう1-5-1
・内環状線の上野町6丁目南交差点北東、グリーンシティ3F。
・イオン高橋店3Fでもあるか。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・プライズ、子供向カード。
・狭く、小さい。
・”イオンのゲームコーナー”らしい。
・レストスペースの所にあたるか。
(2022/2/8)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 施設
開店日
最新調査日 2022/2/8
イオンスタイル豊田 アクセス 豊田市広路町1-1
とよたし ひろじちょう1-1
国道248号十塚町4丁目交差点西。
店メモ ・なんらかのゲームコーナーがあった。
・それらは別項にて。
[変遷]
1975/7/8 ジャスコ豊田店 開店
2011/3/1 イオン豊田店に名称変更。
2015/8/31 イオン豊田店 閉店
(後、解体)
2017/9/7 イオンスタイル豊田 開店
(跡地に新築)
・解体後、新規店舗ができるかは不明。
(2015/9/6)
地図証明
開店日 2017/9/7
最新調査日 2022/2/8
ファンタジーランド サファリキャンプ 定休日 年中無休。
営業時間 10〜21
アクセス 豊田市広路町1-1
とよたし ひろじちょう1-1
・国道248号十塚町4丁目交差点西、ジャスコ豊田店3F。
・国道248号十塚町4丁目交差点西、イオン豊田店3F。(2011/3/1〜)
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・筐体物もそれなりにあるがビデオゲームが皆無に。
・キャッチャー多し。
・メダル、パチンコ、パチスロで1/3。
・バトルギア2、タイムクライシスU、同V、RAPID RIVER(1997・ナムコ)
・パックンバトル(コマヤ)
・つかんでぽん(プライズ)
 エアーでピンポン玉が浮き上がり、口にいれたら30点で景品が。
・プリクラ、子供向メダル、子供向乗り物。

・略歴として潟Jトウ製作所から独立したユーズ鰍ェ
 1998/7あそびの広場として開店。
 1995/3に現名称に変更。
・駅に近いけど無料駐車場は広い。
・これで建替えしてくれればなぁとは某豊田市民の言。
(2011/3/9)
・イオン豊田店が閉店してしまった。
(2015/9/6)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 経営 施設
開店日 1995/3
閉店日
最終調査日 2015/9/6
七福ストアーGAME 定休日
営業時間 10〜21
アクセス 豊田市広路町1-1
とよたし ひろじちょう1-1
・国道248号十塚町4丁目交差点西、ジャスコ豊田店2F。
・国道248号十塚町4丁目交差点西、イオン豊田店2F。(2011/3/1〜)
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・キャッチャーメイン。
・ガンシュー、音ゲー(太鼓とか)、プリクラ、子供向乗り物。
・ワニワニパニック2(1995・ナムコ)、おもち屋ペッタン(SHOKEN・もぐら系)
(2011/3/9)
・イオン豊田店が閉店してしまった。
(2015/9/6)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 施設
開店日
閉店日
最終調査日 2015/9/6
モーリーファンタジー豊田店 定休日 年中無休。
営業時間 9〜22
アクセス 豊田市広路町1-1
とよたし ひろじちょう1-1
・国道248号十塚町4丁目交差点西、イオンスタイル豊田3F。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・広い。
・キャッチャー、メダル、子供向メダル、パチンコ、パチスロ、
 太鼓の達人、ルイージマンション(ガンシュー)、子供向乗り物、子供向カード。
・子供向遊び場併設。有料。
・”Molly fantasy”とも表記。
(2022/2/8)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 施設
開店日 2017/9/7
最新調査日 2022/2/8
GAME KONG 所在地 豊田市広路町2-20
情報不足
GAMEコーナー ネクサス 定休日 年中無休。
営業時間 11〜3
アクセス 豊田市広路町3-18
とよたし ひろじちょう3-18
国道248号豊田警察署北交差点、MEGAドン・キホーテ豊田本店1F。
店メモ ・キャッチャー、プライズのみ。
・2Fにも少しプライズがある。
・”NEXUS豊田本店”とも表記。
・MEGAドン・キホーテ豊田本店は2011年開店。
 2018/9/19リニューアル開店。
 2022/8/21リニューアルのため一時閉店。
 2022/8/27リニューアル開店。
(2020/3/23)
・キャッチャー、プライズの店。
・”GAME CORNER NEXUS”とも表記。
・2Fに小キャッチャー2台。
(2022/2/8)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 店舗
開店日
最新調査日 2020/3/23
ハイテクセガ豊田 定休日 年中無休。
営業時間 10〜24
アクセス 豊田市深田町1-65-1
とよたし ふかだちょう 1-65-1
・県道76号深田町1丁目交差点近く。
・東名豊田インター入口方面。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・ビデオ、筐体物、ネット物、ネット麻雀…
・よくメンテもしていて綺麗な店。
・バトルガレッガが稼動。
・古本屋併設、吉野屋が前にある。
(2008/1/17)
・”セガ豊田”になった。
・2010/7/25はまだハイテクセガ豊田。
(2019/11/7)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 店舗
開店日
閉店日
最終調査日 2019/11/7
セガ豊田 定休日 年中無休。
営業時間 10〜24
アクセス 豊田市深田町1-65-1
とよたし ふかだちょう 1-65-1
・県道76号深田町1丁目交差点近く。
・東名豊田インター入口方面。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・詳細不明。
・寄っているのだがキャッチャーとビデオとかはあったか。
・元 ハイテクセガ豊田
(2019/11/7)
・”GiGO豊田”になった。
(2024/7/4)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
開店日
閉店日 2022/10/19
最終調査日 2024/7/4
GiGO豊田 定休日 年中無休。
営業時間 9〜24
アクセス 豊田市深田町1-65-1
とよたし ふかだちょう 1-65-1
・県道76号深田町1丁目交差点近く。
・東名豊田インター入口方面。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・キャッチャーが多く、メイン。
・ネット物も多めか。
・太鼓の達人を含む音ゲーも一区画。
・ビデオはガンダムと鉄拳のみ。
・ネット麻雀、レース、パンチングもあり。
・元 セガ豊田。
(2024/7/4)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 店舗
開店日 2022/10/20(公式Twitterによると)
最新調査日 2024/7/4
ナムコランド豊田店 定休日 年中無休。
営業時間 ・10〜24
・サイトでは
 平日 10:30〜23:45
 土、日、祝日 10〜23:45
アクセス 豊田市本新町5-120-3
とよたし ほんしんちょう5-120-3
国道153号本新町交差点、名古屋方面沿い。
店メモ ・2Fはメダル。
・ビデオゲームの数を減ってきている。
・MJとかのネット物は増えた。
・閉店してそのまま”GAME ADX MAMY”に。
ORメモ OR2SP2台撤去済み。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2008/1/29
ADX MAMY豊田店 定休日 年中無休。
営業時間 9〜24
(2010/1/6)
10〜24
(2011/11/14)
アクセス 豊田市本新町5-120-3
とよたし ほんしんちょう5-120-3
国道153号本新町交差点、名古屋方面沿い。
店メモ ・1Fはネット物、キャッチャー、音ゲー、レース、ビデオ。
・2Fはメダルとネット物。
・ビデオに魅力が…
・元 ナムコランド豊田店。
(2010/1/6)
・だるま道場(1994)、ダライアスバーストがあった。
(2011/11/14)
・解体中。
(2012/10/9)
・その場でカラオケのJOYJOY営業中。
・復活はならず。
(2013/4/20)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 店舗
開店日 2009/4/10
閉店日
最終調査日 2013/4/20
メグリア エムパーク店 アクセス 豊田市前山町1-27
とよたし まえやまちょう1-27
・県道491号河合町1丁目交差点を北へ、前山小学校西交差点を西へ。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・フードコート横にガチャのみ。
・分散しているが周囲の店はメグリアの専門店扱い。
(2025/1/21)
リンク 店舗
開店日 2016/9/16
最新調査日 2025/1/21
トヨタ水源ボウル 定休日 年中無休。
営業時間 日〜木曜日 9〜24
金、土曜日 9〜27
アクセス 豊田市前山町4-5
とよたし まえやまちょう4-5
・県道491号河合町1丁目交差点を北へ、道沿い。
・前山小学校西。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・ガンシュー、レース、キャッチャー、DDR有り。
・ビデオ数台。
・流行り物を入れたのか古いのが残ってる。
・ゲームコーナーというわけではない。
(2008/9/18)
・ネット麻雀(MFC)が主力。
・キャッチャー、レース、パチスロ、プライズ。
・小さなボウリング場に小さく。
(2014/3/26)
・閉店。
・フェルナ前山店(前山町4-5-3)(2017/4開店)になった。
(2018/3/22)
ORメモ 設置なく可能性は低い。
地図証明
リンク 店舗
開店日 1978/5/26
閉店日 2016/6/30
最終調査日 2014/3/26
メグリア豊南店 アクセス 豊田市前山町4-5-1
とよたし まえやまちょう4-5-1
県道491号河合町1丁目交差点を北へ、道沿い。
店メモ ・ゲームコーナー存在せず。
(2014/3/26)
・閉店。
・更地になってから現在はハードストック豊田になっている。
(2025/1/21)
リンク 施設
開店日 1998/3
閉店日
最終調査日 2025/1/21
ハードストック豊田 アクセス 豊田市前山町4-5-1
とよたし まえやまちょう4-5-1
県道491号河合町1丁目交差点を北へ、道沿い。
店メモ ・ゲームコーナー存在せず。
・ホームセンターではなく職人向の店ですし。
・メグリア エムパーク店の専門店の1つの扱い。
 旧豊南店跡に出来ている。
(2025/1/21)
開店日 2018/4/1
最新調査日 2025/1/21
アクト丸山店 定休日 年中無休。
営業時間 24時間営業。
(2008/1/17)
月曜日〜金曜日 11〜24
土曜日・日曜日・祝日・大型連休 10〜24
(2013/5/8)
アクセス 豊田市丸山町7-2-1
とよたし まるやまちょう7-2-1
・ホリディスポーツクラブ豊田店が道路向いに有る。
・丸山町7丁目交差点より北。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・ビデオ有り。
・1番多いのがパチ。
・キャッチャーも多いか。
・”ACT”とも表記。
(2008/1/17)
・1Fは半分がパチスロ。
 残りがキャッチャー(少し狭くなった)、
 そこそこのビデオ、音ゲー、レース、ネット麻雀。
・ホットギミックインテグラル、G-Taste、ファイナルファイト。
・2Fはビリヤード。
(2013/5/8)
・1Fは半分がパチスロ、メダル。
 残りがキャッチャー。
 やはりそこそこのビデオ、音ゲー、レース、ネット麻雀、ネット物。
・ホットギミックインテグラル、G-Taste、ファイナルファイト、パワースマッシュ、
 ESPGALUDA、ガンダムDX、ドリラーG、ぷよ通、ネオボンバーマン、
 スーパーワースタ2000。
・2Fはビリヤード。
(2015/5/9)
・音ゲー、キャッチャー、ネット麻雀、メダル、パチンコ、パチスロ。
・ビデオはファイナルファイト、G-Taste、ガンダムDX等。
(2016/2/22)
・前回と特に変わらず。
(2016/4/12)
・ビデオは、
 鉄拳、メタルスラッグ6、KOF2002UM、ガンダムDX、ドリラー2?、
 エスプガルーダ、パワースマッシュ2、ワースタ2000、G-Taste、上海V、
 後は麻雀ゲー。
・ネット麻雀はMFC。
・音ゲーもある。
・奥はメダル(競馬系)、パチスロ多々。
(2017/9)
・閉店してた。
・入口の扉に告知の張り紙は残っていた。
(2017/10/20)
・更地に。
(2019/12/6)
・ファミリーマート豊田丸山店になった。
・2021/1/22開店なのでやや間があった。
・アクト丸山店時代よりも南の方も使っているのか広くなっている。
(2021/10/23)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 近辺施設
開店日
閉店日 2017/10/15
最終調査日 2021/10/23
ヤマナカ御立店 アクセス 豊田市美里5-10-8
とよたし みさと5-10-8
店メモ ・ゲームコーナー存在せず。
(2010/1/6)

・後に閉店。
地図証明
開店日 1978/12(1979/5/14という県の文章)
閉店日 2011/3/20
最終調査日 2010/1/6
DCM豊田宮上店 アクセス 豊田市宮上町4-50-3
とよたし みやがみちょう4-50-3
県道520号宮上町8丁目交差点を北東へ。
店メモ [変遷]
カーマホームセンター豊田宮上店 開店
2015/3/1 DCMカーマ豊田宮上店に名称変更。
2022/9/1 DCM豊田宮上店に名称変更。
ゲームコーナー存在せず。
(2023/9/27)
開店日 2022/9/1
最新調査日 2023/9/27
美鳥里ボウル 定休日 年中無休。
営業時間 月〜木、日 9〜24
金、土 9〜2
アクセス 豊田市元町17-2
とよたし もとまち17-2
・県道491号土橋町5丁目交差点北西、岡崎方面沿い。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・ビデオは麻雀のみ。
・キャッチャー、パチンコ、パチスロあり。
・レースゲームの比率高い。
・音ゲーも多い。
・ゲームコーナーではないが詰め過ぎてる。
ORメモ ・設置なく可能性は低い。
・OR2SP2台(2008/9/18最終確認)があったことも…
地図証明
リンク 店舗
開店日
最新調査日 2011/3/9
ブランズウィックスポルト豊田 アクセス 豊田市山之手5-1-1
とよたし やまのて5-1-1
店メモ ・閉店。
・ボウリング場。
・ゲームコーナーがあったかは不明。
・同所在地でトヨタスポーツセンターだが跡地利用か?
 山之手5-1でクラウンズボウルというのもあった。
地図証明
開店日 1984/7/28
閉店日 2006/3/31
最終調査日 2010
ドミー豊田山之手店 アクセス 豊田市山之手5-123
とよたし やまのて5-123
県道491号山之手5丁目東交差点。
店メモ [変遷]
ドミーフーズ山之手店 開店
ドミー山之手店に
(外観では山之手店とある)
2012/9/13 ドミー豊田山之手店 リニューアル開店
・ゲームコーナー存在せず。
(2008/9/18)
・ゲームコーナー存在せず。
(2022/4/24)
・ゲームコーナー存在せず。
・ガチャのみ。
(2023/12/29)
地図証明
開店日
最新調査日 2023/12/29
メグリア本店 定休日 年中無休?
営業時間 平日 10〜21
土、日 9〜21
アクセス 豊田市山之手8-92
とよたし やまのて8-92
・県道488号大林町14丁目交差点を北西へ。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・なんらかのゲームコーナーがあった。
・それらは別項にて。
[変遷]
1976/3/25 メグリア本店 開店
(当時は”せいきょう”かもしれない)
・ゲームコーナー存在せず。
・1Fにガチャ。
・2Fに”こどもの遊び場”。
     ”Asobi no すてぇじ!”のあった場所には”ふわふわパーク”。
・3Fに中央に”こどもの遊び場”、ガチャ。
    端のエスカレーター横にもガチャ。
(2025/1/21)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 店舗
開店日 1976/3/25
最新調査日 2025/1/21
GameTheaterDorappie 定休日 年中無休?
営業時間 平日 10〜21
土、日 9〜21
アクセス 豊田市山之手8-92
とよたし やまのて8-92
・県道488号大林町14丁目交差点を北西へ、メグリア本店内。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・メダルとかキャッチャー物ばかり。
・小さいうえに狭い。
・旧名はドラッピーメグリア、ドラッピー山之手?
(2008/2/12)
・ゲームコーナー存在せず。
(2017/4/20)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 施設
開店日
閉店日
最終調査日 2017/4/20
Asobi no すてぇじ! メグリア本店 定休日
営業時間 10〜19
アクセス 豊田市山之手8-92
とよたし やまのて8-92
・県道488号大林町14丁目交差点を北西へ、メグリア本店内2F。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・メダルゲーム、太鼓の達人、筐体物、プライズ、
 子供向乗り物、プリクラ。
・片隅というか余剰地というか…
(2020/2/22)
・閉店。
・現在は”ふわふわパーク”という無料の幼児向施設。
 元々は3Fにあったらしく、2025/1/18よりこの場所。
 土・日・祝 開店〜17まで。(13〜14はお休み)
(2025/1/21)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 施設
開店日 2019/2
閉店日 2023/1/31
最終調査日 2025/1/21
ドミー若林店 アクセス 豊田市若林東町字上り戸20-1
とよたし わかばやしひがしまち (あざ)あがりど20-1
・県道56号若林東町新屋敷交差点を北西へ、
 若林東町上り戸交差点南。
・名鉄若林駅北東。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・なんらかのゲームコーナーがあった。
・それらは別項にて。
[変遷]
1984/10/20 ドミー若林店 開店
(若林ショッピングセンターパステ内に)
2012/12/4 ドミー若林店 リニューアル開店
地図証明
リンク 店舗
開店日 1984/10/20
最新調査日 2025/2/28
ファンタジックランド 定休日 不定水曜日。
営業時間 10〜20
アクセス 豊田市若林東町字上り戸20-1
とよたし わかばやしひがしまち (あざ)あがりど20-1
・県道56号若林東町新屋敷交差点を北西へ、
 若林東町上り戸交差点南、ドミー若林店2F。
・名鉄若林駅北東。
店メモ ・キャッチャー、レース、スロットあり。
・ビデオなし。
・敷地は狭い。
(2008/9/18)
・ファンタジックランドという名称が消えてしまった。
(2015/11/3)
ORメモ 設置なく可能性は低い。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2008/9/18
定休日 年中無休。
営業時間 10〜20
アクセス 豊田市若林東町字上り戸20-1
とよたし わかばやしひがしまち (あざ)あがりど20-1
・県道56号若林東町新屋敷交差点を北西へ、
 若林東町上り戸交差点南、ドミー若林店2F。
・名鉄若林駅北東。
店メモ ・名称不明。
・キャッチャー、太鼓の達人、パチンコ、パチスロ、エアホッケー、
 子供向乗り物、ワニワニパニック。
・ビデオは小さいタイプのネオジオ(SC19型-4)。
 マジドロ2、月華、得点王、ぐるりん。
・子供向メダルはコナミワイワイワールド。
(2015/11/3)
・キャッチャー、プライズ、太鼓の達人、パチンコ、パチスロ、
 エアホッケー、MVS、ワニワニパニック、子供向乗り物。
・子供向メダルのコナミワイワイワールド。
・プライズの日本一周旅行ゲーム。
(2017/2/17)
・キャッチャー、プライズ、太鼓の達人、パチンコ、パチスロ、
 エアホッケー、ワニワニパニック、子供向乗り物。
・子供向メダルのコナミワイワイワールド。
・プライズの日本一周旅行ゲーム。
・なんでMVSだけ消えるのよ。
(2022/11/27)
・キャッチャー、プライズがメイン。
・パチンコ、パチスロ、エアホッケー、ワニワニパニック。
・子供向メダルのコナミワイワイワールド。
・プライズの日本一周旅行ゲーム。
・砂山を崩すように少しづつ…
(2023/9/16)
・キャッチャー、プライズ、太鼓の達人、パチンコ、パチスロ、エアホッケー、
 ワニワニパニック、子供向乗り物。
・子供向メダルのコナミワイワイワールド。
・プライズの日本一周旅行ゲーム(新しい方)、
 ポコニャン!フレンド(カプコン)、湾岸パトロール。
・スマートボール系プライズが並んでいる。
 KID's BOWL、Sunday Fishing、KiDs FLOWeR、LINES BALL
 全てKUS製のようだ。
・目の前にはガチャあり。
(2025/2/28)
ORメモ 設置なく可能性は低い。
地図証明
開店日
最新調査日 2025/2/28
やまのぶ若林店 アクセス 豊田市若林東町上外根43-1
とよたし わかばやしひがしまち かみそとね43-1
県道12号若林東町新屋敷交差点より南へ、安城方面沿い。
店メモ ゲームコーナー存在せず。
(2021/11/26)
ゲームコーナー存在せず。
(2023/10/11)
開店日 2001/12
最新調査日 2023/10/11
メグリア若園店 アクセス 豊田市若林東町上外根78-3
とよたし わかばやしひがしまち かみそとね78-3
県道12号若林東町上外根交差点。
店メモ [変遷]
1992/10 せいきょう若園店 開店
1995/11 メグリア若園店に名称変更。
(創立50周年を機にせいきょうからメグリア(MEGLiA)に愛称変更)
1997/11 メグリア若園店 リニューアル開店
2021/9/16 メグリア若園店 リニューアル開店
・ちびっこ広場という区画には
 子供向き乗り物とガチャのみ。
・ビデオとかは置いてそうな雰囲気はない。
(2010/12/6)
・小キャッチャーとガチャのみ。
・これまでに外からは確認しているが
 場所は変わらず、物もさほど変化も無い。
 今後もそうなのだろう。
(2025/2/28)
開店日 1992/10
最新調査日 2025/2/28
マルマン若林 アクセス 豊田市若林東町雁股5-1
とよたし わかばやしひがしまち かりまた5-1
店メモ ・ゲームコーナー存在せず。
・住所か情報でゲーセンか何かあったらしい。
 それがパチンコ店である現在なのかは不明。
 横にでもあったのか?
地図証明
開店日
最終調査日 2008/9/18
DCM豊田若林店 アクセス 豊田市若林東町字竹陽73-1
とよたし わかばやしひがしまち (あざ)ちくよう73-1
県道239号若林東町竹陽交差点より北西へ、岡崎方面沿い。
店メモ [変遷]
カーマホームセンター豊田若林店 開店
2015/3/1 DCMカーマ豊田若林店に名称変更。
2022/9/1 DCM豊田若林店に名称変更。
ゲームコーナー存在せず。
開店日 2022/9/1
最新調査日 2023/10/11
T−FACE アクセス 豊田市若宮町1-57-1
とよたし わかみやちょう1-57-1
店メモ ・ゲームコーナー存在せず。
・複合商業施設。A館、B館がある。
 豊田そごうが入っていた。その次は松坂屋豊田店が。
地図証明
開店日 1988/10/8
最新調査日 2011/3/9

調査済み

・コモ・スクエア(2010・サイト確認)
・やまのぶ豊田店(2011/3/4) *2024公式確認時に豊田店がない

調査待ち

・モーリーファンタジー t-FACE店(豊田市若宮町1-57)
 2022/5/20開店
 t-FACE A館8Fに。
・ヤマナカ豊田店(豊田市喜多町2-38)
 1971/9/18開店 既に閉店。
 長崎屋豊田店のB1Fにあった。

情報不足

・【インベーダールーム】 
 閉店。
 西岡町のあの小さなゲーセンか?

・【     】
 名称不明。インベーダールーム?
 現在、人気堂高岡店(豊田市西岡町石畑70-1)にそのまま変わった?
 1985頃まであったような…
 小さく薄暗くビデオメイン。LD物もあったような…

・【ダイナレックス】
 サティにあった。
 豊田駅近く。

・【     】
 名称不明。
 そごう時代にゲーセンがあった。
 豊田駅近く。

・【     】
 名称不明。
 豊田駅近くにあった。
 格ゲーブーム時代にもまだあったような?

・【豊田そごう】(西町と若宮町)
 閉店。
 T-FACEに入っていた。
 1988/10/8A館B館に開店、1997/3/30B館から抜ける。2000/12/25に経営破綻から閉店。
 ゲーセンとかあったかなぁ?
 下駄、ピザ、水平エスカレーター…あぁ昔だ。

・【アムス】(豊田市山之手8-92)

・【白鷺温泉白鷺館】(豊田市篭林町塩平21)
 まだゲームコーナーはあるのだろうか? 施設
 温泉で足助なんだよなぁ…

・【ゲームコーナー】(豊田市浄水町伊保原376 とよたし じょうすいちょう いぼばら376)
 竜泉寺の湯 豊田浄水店2F。
 キャッチャーぐらいか?
 スーパー銭湯なので別途料金が要る。

・【     】
 名称不明。
 ジャスコ豊田店2Fにもゲームコーナーがあったような?

・【ドラッピー豊田VITS店】
 詳細不明。