ゲーセン調査リスト
西三河
安城市
DCM安城赤松店 | 所在地 | 安城市赤松町広久手5 | |||||||
? | アクセス | 安城市朝日町15-17 | |||||||
あさひまち15-17 | |||||||||
・JR安城駅の南東、朝日町西交差点北東のビルの2F。 ・ヨシダ靴店の入っていたビル。 |
|||||||||
店メモ | ・閉店。 ・現在は建て直されA・City朝日町に。 ・店舗名不明。 ・1998頃に2Fに入っていたのは…カラオケポップワールド、スタジオトレビ。 カラオケのゲームコーナーだったか? ・小さく、ビデオがメインだったような… ・マッスルボマーの格闘ゲーム化しちゃったやつ(スーパーマッスルボマー)を やった記憶あり。 |
||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | ・不明 ・跡地に建ったA・City朝日町が2006/2に作られたのでそれ以前になくなったか。 |
||||||||
最終調査日 | 2010/7/5 | ||||||||
DCM安城店 | 所在地 | 安城市池浦町池東2-4 | |||||||
ゲームプラザ ドラゴン | アクセス | 安城市今池町1-1 | |||||||
いまいけちょう1-1 | |||||||||
・名鉄新安城駅南口すぐ。 ・新安城ビル1F。 |
|||||||||
店メモ | ・閉店したか店舗名変更か不明だが存在しない。 ・現在はダイアン。一部に名残を残す。自販機とか。 ・ビデオが多かった。 ・龍虎2も置いたが麻雀遊伎のような微妙な物も… ・リッジ2をよくやってたなぁ… |
||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | |||||||||
最終調査日 | 2010/7/19 | ||||||||
ダイアン | 定休日 | 年中無休。 | |||||||
営業時間 | 10〜24 | ||||||||
アクセス | 安城市今池町1-1 | ||||||||
いまいけちょう1-1 | |||||||||
・名鉄新安城駅南口すぐ。 ・新安城ビル1F。 |
|||||||||
店メモ | ・パチスロ、パチンコ多し。 ・ビデオも50円でそこそこの台数あり。鉄拳、VF以外は古め。 ・あとはキャッチャー、ネット麻雀。 ・ゴルゴの第2弾よりもソニックブラストマンと冒険宝島が気になる。 ・”AMUSEMENT DAIAN”、”ダイアン新安城南口店”とも表記。 ・元 ゲームプラザドラゴン。 (2010/7/19) |
||||||||
・閉店していた。 ・以前から夜に明りが灯っていなかったがまさか閉店とは。 ・中には段ボールがたくさんあり、ゲーム機はない。 (2014/11/8) |
|||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | 2012/9/17 | ||||||||
最終調査日 | 2014/11/8 | ||||||||
夢希望 | 定休日 | 年中無休。 | |||||||
営業時間 | 24時間営業。 (2009/11/9) |
||||||||
10〜24 (2012/1/18) |
|||||||||
アクセス | 安城市尾崎町字追池52-9 | ||||||||
おざきちょう (あざ)おういけ52-9 | |||||||||
国道1号尾崎町柳田交差点付近、岡崎市方面沿い。 | |||||||||
店メモ | ・ビデオはあるが新作売れ線だらけ。 ・ネット麻雀が半分を占めて、カード物も充実してきた。 ・キャッチャーやレース物もある。 ・月日と共に毛色が変わっていく。 (2009/11/9) |
||||||||
・半分以上をネット物(戦場の絆等)、ネット麻雀で占める ・他はビデオ(ガンダムと鉄拳)、音ゲー、パチスロ。 ・種類を搾ったレイアウト。 (2012/1/18) |
|||||||||
・既に工事の幕が全てに。 ・閉店告知の張り紙有り。 (2016/9/24) |
|||||||||
・とうに閉店。 ・建物はあきば書店になっている。 (2019/5/15) |
|||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | 1991 | ||||||||
閉店日 | 2016/10/2 | ||||||||
最終調査日 | 2019/5/15 | ||||||||
安城トラックステーション | 定休日 | 年中無休。 | |||||||
営業時間 | 24時間営業。 | ||||||||
アクセス | 安城市尾崎町大縄19-1 | ||||||||
おざきちょう おおなわ19-1 | |||||||||
国道1号尾崎町柳田交差点南西、知立方面沿い。 | |||||||||
店メモ | ・MFC、パチスロ。 ・キャッチャーのお品は18禁。 ・併設ラーメン屋(にんたまラーメン)は24時間営業。 (2015/12/6) |
||||||||
・MFC、パチスロ、キャッチャー。 (2019/5/15) |
|||||||||
・キャッチャーの景品は非18禁に。 ・MFC、パチスロ。 ・ゲームコーナー? ・入口の銘板の日付がH5(1993)/6/22とあり、開設日か? 公式でもH5開設とある。 (2022/6/10) |
|||||||||
・閉店し、建物解体中。 ・更地になる。 (2022/7/15) |
|||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | 1993/6/22 | ||||||||
閉店日 | 2022/6/30 15:00 | ||||||||
最終調査日 | 2022/7/15 | ||||||||
アピタ安城南店 | アクセス | 安城市桜井町貝戸尻60 | |||||||
さくらいちょう かいどじり60 | |||||||||
・名鉄桜井駅北西、アピタ安城南店2F。 ・碧海桜井駅は高架化されて綺麗になるわ桜井駅に名称変わるわ… |
|||||||||
店メモ | ・なんらかのゲームコーナーがあった。 ・それらは別項にて。 |
||||||||
[変遷]
|
|||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | 2006/9/23 | ||||||||
最終調査日 | 2021/10/8 | ||||||||
HALOS GARDEN | 定休日 | 年中無休。 | |||||||
営業時間 | 10〜21:30 | ||||||||
・9〜22 ・コロナで現在は〜20ぐらいか? (2021/10/8) |
|||||||||
アクセス | 安城市桜井町貝戸尻60 | ||||||||
さくらいちょう かいどじり60 | |||||||||
・名鉄桜井駅北西、アピタ安城南店2F。 ・詳細は該当サイト参照。 |
|||||||||
店メモ | ・メダルが広めだがパチンコ、パチスロと共に密集している。 ・プリクラ、キャッチャーも多い。 ・レースとかガンシュー系、子供向きもある。 ・全体的に詰め過ぎてるのか配置が微妙なのか… ・ビデオはない。 ・”アミューズメント ハローズガーデン”とも表記。 (2010/7/10) |
||||||||
・メダルが多い。パチスロや子供向メダルも多い。 ・キャッチャーもある。 ・他はプリクラ、レース、ガンシュー、子供向施設。 ・通路の左右にあるのも変わらず。 (2012/11/26) |
|||||||||
・特に変わらず。 ・まぁ少し広くしても良いのでは? (2013/8/10) |
|||||||||
・メダル(子供向メダル、パチンコ、パチスロ含む)が1/2を占めるか。 ・キャッチャーも多め。 ・レース、太鼓の達人、子供向乗り物、子供向カード、プリクラ。 ・”ハローズガーデン安城南店”とも表記。 ・2Fのフードコート横にあるのは多めのガチャ。 ・1Fのエスカレーターの横には小キャッチャー、子供向カード。 (2021/10/8) |
|||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
リンク | 店舗 施設 | ||||||||
開店日 | 2006/9/23 | ||||||||
最新調査日 | 2021/10/8 | ||||||||
A・Jヤンキーススタジアム | アクセス | 安城市新田町新定山40-12 | |||||||
しんでんちょう しんじょうやま40-12 | |||||||||
・県道76号総合運動公園西交差点を東へ。 ・安城市総合運動公園の南。 |
|||||||||
店メモ | ・結構前に閉店。 ・跡地にはマンションが。 ・営業当時にゲームがあったかも不明。 |
||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | |||||||||
最終調査日 | 2008/5/29 | ||||||||
PLAYLANDソピア | 定休日 | 年中無休。 | |||||||
営業時間 | 10〜22 (2010/7/19) |
||||||||
9〜22 (2016/1/10) |
|||||||||
9〜21 (2022/1/6) |
|||||||||
アクセス | 安城市住吉町3-1-8 | ||||||||
すみよしちょう3-1-8 | |||||||||
・イトーヨーカドー安城店2F。 ・名鉄新安城駅徒歩3分。 ・詳細は該当サイトを参照。 |
|||||||||
店メモ | ・キャッチャー多し。 ・メダルはパチスロ、パチンコも含めれば多し。 ・まぁお子様向き仕様が基本。 ・レース物、プリクラもある。 ・ビデオゲームを期待してはいけない。 ・”ソユープレイランドソピア安城店”、”SOYU Play Land SOPIA”とも表記。 ・この施設、さるびあプラザとも言われるそうで。 イトーヨーカドー安城店と共に1997/11/28開店。 (2010/7/19) |
||||||||
・ガンシュー(静岡とタイクラ3)、太鼓の達人、プりクラ。 ・キャッチャーがメイン。 ・メダルとパチスロあり。 ・レースと後は子供向きがちょっと。 ・何故かえらく離れたガチャコーナーにもキャッチャーが数台ある。 (2012/5/16) |
|||||||||
・2015/7/24に施設がリニューアル開店だったが 変化無く乗り越えたのか? |
|||||||||
・キャッチャー、メダル、子供向メダル、太鼓の達人、 ガンシュー、レース、パチンコ、パチスロ、プリクラ、 子供向乗り物、子供向カード。 (2016/1/10) |
|||||||||
・キャッチャー、プライズメイン。 ・太鼓の達人とかの音ゲー、玉入れとかの筐体物、 メダル、パチンコ、パチスロ、子供向乗り物、子供向カード、プリクラ。 (2022/1/6) |
|||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
リンク | 店舗 | ||||||||
開店日 | |||||||||
最新調査日 | 2022/1/6 | ||||||||
ドミー新安城店 | アクセス | 安城市住吉町3-5-28 | |||||||
すみよしちょう3-5-28 | |||||||||
住吉町荒曽根交差点近く、Andy内。 | |||||||||
店メモ | [変遷]
|
||||||||
・衣料品を扱っている。 ・食料品はヤマナカ新安城店。 ・S52/12/15付でのヤマナカとドミーの第一種大規模小売店舗表示あり。 営業開始時期か? |
|||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | |||||||||
最終調査日 | 2015/8/15 | ||||||||
ヤッターらんど | 定休日 | 年中無休。 (2008/2/13) |
|||||||
・年中無休。 ・たまに木曜日休み。 (2012/7/7) |
|||||||||
営業時間 | 10〜21 (2008/2/13) |
||||||||
・10〜20 日 9:30〜20 (2012/7/7) |
|||||||||
アクセス | 安城市住吉町3-5-28 | ||||||||
すみよしちょう3-5-28 | |||||||||
・住吉町荒曽根交差点近く、Andy2F。 ・詳細は該当サイトを参照。 |
|||||||||
店メモ | ・キャッチャーやメダルのみ。 ・ビデオは無い。 ・Andyは複合店みたいでヤマナカ新安城店、ドミー新安城店もある。 1994/10/14開店。 ・Andyちびっこひろばも併設。 ・昔はドミーのみでビデオもそれなりにあった。 (2008/2/13) |
||||||||
・キャッチャー多し、パチスロ、パチンコも多いか。 ・子供向メダル、メダル、子供向乗り物、太鼓の達人8。 ・花やしきもぐら、対抗もぐらU(TOGO、YUBiS) ・親子であそぼう!紅白たまいれドンドン!(サンエイ) ・子供向施設併設。 (2012/7/7) |
|||||||||
・ゲームコーナー存在せず。 ・いつ閉店した? (2015/8/15) |
|||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
リンク | 施設 | ||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | |||||||||
最終調査日 | 2015/8/15 | ||||||||
GAME CORNER | 定休日 | ? | |||||||
営業時間 | 月〜土 10〜20 日 9:30〜20 |
||||||||
アクセス | 安城市住吉町3-5-28 | ||||||||
すみよしちょう3-5-28 | |||||||||
・住吉町荒曽根交差点近く、Andy1F。 ・詳細は該当サイトを参照。 |
|||||||||
店メモ | ・キャッチャー、ビデオ、ネット将棋、音ゲー、スポーツ、 子供向乗り物、プリクラ。 ・テクノドライブ、ワニワニパニック、エポック社の野球盤。 ・”ゲーム機コーナー”とも表記。 (2016/4/4) |
||||||||
・ビデオは麻雀、ネット物(将棋)、 子供向メダル、キャッチャー、プライズ、スポーツ(バスケ)、 子供向エアホッケー、ワニワニパニック、子供向乗り物。 ・親子であそぼう!たまいれドンドン! ・BasketChamp(HOPE・プライズ) ・離れたところに子供向乗り物(列車タイプも)、プリクラ、ガチャ。 (2018/8/28) |
|||||||||
・名称がない物になっていた。 (2020/12/4) |
|||||||||
ORメモ | 設置なく可能性は低い。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
リンク | 施設 | ||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | |||||||||
最終調査日 | 2020/12/4 | ||||||||
? | 定休日 | ? | |||||||
営業時間 | 9:30〜20 | ||||||||
アクセス | 安城市住吉町3-5-28 | ||||||||
すみよしちょう3-5-28 | |||||||||
・大東住吉線の住吉町荒曽根交差点、Andy1F。 ・詳細は該当サイトを参照。 |
|||||||||
店メモ | ・名称不明。 ・キャッチャー多い。 ・プライズ、太鼓の達人、エアホッケー、ワニワニパニック、子供向乗り物。 ・ホッピングロード(タイトー)、パットdeGOLF、紅白たまいれドンドン!、 ダンクキッズVer.2 (MIN'S・ミニバスケ)、ボウリングジュニア(TOGO)、 冒険宝島(SHOKEN)。 ・ビデオ2台(麻雀系)。 ・フロアの配置はややばらばら。 空いている場所を有効活用と言うべきか? (2020/12/4) |
||||||||
・名称が付いた? (2022/1/11) |
|||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
リンク | 施設 | ||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | |||||||||
最終調査日 | 2022/1/11 | ||||||||
ゲームコーナー | 定休日 | 年中無休? | |||||||
営業時間 | 9:30〜20:00 (10:00〜かもしれない) |
||||||||
アクセス | 安城市住吉町3-5-28 | ||||||||
すみよしちょう3-5-28 | |||||||||
・大東住吉線の住吉町荒曽根交差点、Andy1F。 ・詳細は該当サイトを参照。 |
|||||||||
店メモ | ・キャッチャー、プライズが多い。 ・太鼓の達人、花やしきモグラ退治、ワニワニパニック、 ミニエアホッケー、ホッピングロード、子供向乗り物(鉄道の一周するのも)。 ・ビデオは2台。麻雀だが。 ・3箇所に分かれている。 ・”ゲーム機コーナー”とも表記。 (2022/1/7) |
||||||||
・メインはプライズ、キャッチャー。 ・太鼓の達人、パチンコ、パチスロ、エアホッケー、 ホッピング、ワニワニパニック、モグラ叩き、子供向乗り物。 ・ビデオ4台。麻雀のみ。テーブル筐体は2台。 ・いくつかの場所に分かれている。 (2023/10/27) |
|||||||||
・メインはプライズ、キャッチャー、子供向乗り物。 ・太鼓の達人、パチンコ、パチスロ、ミニエアホッケー、 ホッピングロード、ワニワニパニック、浅草花やしきモグラたいじ。 ・ビデオ4台。麻雀のみ。その内、昔のテーブル筐体は2台。 100円2クレ。 ・冒険宝島、キッズスタジアム(コマヤ)、 珍しい物として、スマートボール系プライズの CAT PLAY(YUBiS)。 ・通路を区切りと考えるなら3箇所に分かれている。 ・同じ1Fには”Andyちびっこひろば”という 柔らかいクッションフロアの幼児用遊び場がある。 ・ガチャのみの”ガチャポンコーナー”もある。 2Fにもガチャがある。 (2024/9/24) |
|||||||||
・区切り毎に配置物を表記してみる。 ・第1区画 キャッチャー、プライズ、浅草花やしきモグラたいじ。 冒険宝島、キッズスタジアム(コマヤ)、CAT PLAY(YUBiS)。 ・第2区画 キャッチャー、プライズ、パチンコ、パチスロ、エアホッケー、 ワニワニパニック。 ・第3区画(第2区画とは壁が間にあるのみ) 子供向乗り物。 テーブル筐体2台で麻雀海一発、麻雀立直一発。 ミディタイプ筐体2台で麻雀国盗合戦、麻雀娘々飯店。 どのビデオもテクノトップ(T-Top)製で100円2クレ。 ・第4区画(ガチャの向こう) キャッチャー、子供向乗り物(列車タイプも)、ポップコーン製造機。 ・特に変化は無い。 (2024/11/1) |
|||||||||
・やや変更があったようなので区切り毎で表記。 ・第1区画 ”GAME CORNER”、”ゲーム機コーナー”と看板あり。 キャッチャー、プライズ、浅草花やしきモグラたいじ。 冒険宝島、CAT PLAY(YUBiS)、 キッズスタジアム(コマヤ)は故障中でエラー音が鳴り続けている。 子供向乗り物。 ・第2区画(第1区画と通路を挟んだ横) ”GAME CORNER”、”ゲーム機コーナー”と看板あり。 ミディタイプ筐体2台で麻雀国盗合戦、麻雀娘々飯店。 どのビデオもテクノトップ(T-Top)製で100円2クレ。 キャッチャー、プライズ、太鼓の達人、パチンコ、パチスロ、 ホッピングロード(タイトー)、ミニエアホッケー、子供向乗り物。 ・第3区画(第2区画とは壁が間にあるのみ) 小キャッチャー、ワニワニパニック3、 子供向乗り物(列車タイプも)、ポップコーン製造機。 ・第4区画(ガチャポンコーナーの横) ”Andyちびっこひろば”の横。 子供向乗り物。 ・テーブル筐体が減って、太鼓とホッピングが追加か。 (2024/12/21) |
|||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
リンク | 施設 | ||||||||
開店日 | |||||||||
最新調査日 | 2024/12/21 | ||||||||
DCM安城住吉店 | 所在地 | 安城市住吉町3-12-3 | |||||||
ユーファクトリーイン安城 | 定休日 | 年中無休。 | |||||||
営業時間 | ・24時間営業。 ・一部は23:45まで。 (2008/2/3) |
||||||||
9〜24 (2012/7/7) |
|||||||||
アクセス | 安城市住吉町丸田41-1 | ||||||||
すみよしちょう まるた41-1 | |||||||||
・国道1号今本町西交差点から県道12号を南下、岡崎方面沿い。 ・隣には夢屋書店安城店。 ・丸太24-6という情報も有る。 ・閉店する頃には 住吉町5-13-37 に変更されている。 |
|||||||||
店メモ | ・ビデオ多め。 ・キャッチャーも多くネット物、ネット麻雀も多い。 ・レース、音ゲー等もある。 ・”U−FACTORYin安城”、”Uファクトリー安城”とも表記。 ・U FACTORY(総商)の店舗リストから消えているが経営譲渡か? (2008/2/3) |
||||||||
・広い。 ・ネット物、ネット麻雀、パチンコ、音ゲー、レース、 キャッチャー、ビリヤード。 ・ビデオは対戦格闘系多し、新作寄り。 (2012/7/7) |
|||||||||
・営業中。 (2013/10/28) |
|||||||||
・広い。 ・キャッチャー、ネット麻雀、ネット物、レース、ガンシュー、音ゲー、パチスロ。 ・ビデオは台数あるが新作寄りで古いのはハイパーストUぐらい。 (2014/5/30) |
|||||||||
・閉店。 ・内部撤去中。 ・営業は22年間だそうな。 (2019/10/26) |
|||||||||
・ほぼ更地に。 (2019/11/20) |
|||||||||
ORメモ | 設置なく可能性は低い。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | 2019/10/15 | ||||||||
最終調査日 | 2019/11/20 | ||||||||
ザ・モール安城 | 所在地 | 安城市大東町9-31 | |||||||
情報不足 | 地 | ||||||||
アミューズメント・シティ | 所在地 | 安城市大東町9-31 | |||||||
情報不足 | 地・開・閉 | ||||||||
フィールでっかいどう!! | アクセス | 安城市高棚町中島138 | |||||||
たかたなちょう なかしま138 | |||||||||
県道47号高棚町北交差点を北西へ。 | |||||||||
店メモ | ・なんらかのゲームコーナーがあった。 ・それらは別項にて。 |
||||||||
[変遷]
|
|||||||||
・ゲームコーナー存在せず。 ・店内案内板には”ゲーム ファンタジックランド”と。 その示す場所は何もない空間。最近撤退か? (2016/1/15) |
|||||||||
・ゲームコーナー存在せず。 (2024/5/24) |
|||||||||
地図証明 | (ファンタジックランドの為) | ||||||||
開店日 | 2011/6 | ||||||||
最終調査日 | 2024/5/24 | ||||||||
スーパードーム | アクセス | 安城市東栄町3-1-8 | |||||||
とうえいちょう3-1-8 | |||||||||
国道1号東栄町3丁目交差点西、名古屋方面沿い。 | |||||||||
店メモ | ・閉店。 ・解体して今はドン.キホーテパウ新安城店。 ・こっちにもゲームがあった記憶があるのだが… |
||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | |||||||||
最終調査日 | 2010/1/23 | ||||||||
GAMEWORLD | アクセス | 安城市東栄町3-1-8 | |||||||
とうえいちょう3-1-8 | |||||||||
国道1号東栄町3丁目交差点西、名古屋方面沿い。 | |||||||||
店メモ | ・閉店。 ・スーパードームと繋がっていてCOCOSの北にあった。 ・サイバースレッドをやったなぁ… |
||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | |||||||||
最終調査日 | 2010/1/23 | ||||||||
AQUA GARADEN COCOS | 定休日 | 火曜日、水曜日。 | |||||||
営業時間 | 10〜18 | ||||||||
アクセス | 安城市東栄町3-1-8 | ||||||||
とうえいちょう3-1-8 | |||||||||
・国道1号東栄町3丁目交差点西、名古屋方面沿い。 ・ドン.キホーテパウ新安城店の西隣で駐車場も併用。 ・詳細は該当サイトを参照。 |
|||||||||
店メモ | ・ゲームコーナー存在せず。 ・南国風釣堀。 ・スーパードーム時代にもあった。 ・GAMEWORLDと看板のなごりはある。 ・電話帳(ゲームセンターの項)には存在しない。 (2010/1/23) |
||||||||
・まだ営業してる。 (2015/11) |
|||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
リンク | 店舗 | ||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | |||||||||
最終調査日 | 2010/1/23 | ||||||||
パウ新安城 | アクセス | 安城市東栄町3-1-12 | |||||||
とうえいちょう3-1-12 | |||||||||
国道1号東栄町3丁目交差点西、名古屋方面沿い。 | |||||||||
店メモ | ・なんらかのゲームコーナーがあった。 ・それらは別項にて。 |
||||||||
[変遷]
|
|||||||||
・パウ新安城は複合商業施設。 ・開店当初は中核店舗がドン・キホーテパウ新安城店、 アミューズメントは広小路越後屋(経営:潟Kッツコーポレーション) ・MEGAドン・キになった時もパウ新安城なのかは不明。 |
|||||||||
地図証明 | |||||||||
リンク | 施設(ドンキ) | ||||||||
開店日 | 2004/7/29 | ||||||||
最終調査日 | 2024/10/28 | ||||||||
プレイランド新安城店 | アクセス | 安城市東栄町3-1-12 | |||||||
とうえいちょう3-1-12 | |||||||||
・国道1号東栄町3丁目交差点西、名古屋方面沿い ドン・キホーテパウ新安城店内。 ・詳細は該当サイトを参照。 |
|||||||||
店メモ | ・該当住所に存在しない。 ・音ゲーやらでそこそこあったらしい。 ・何故か閉店して現在のゲームコーナーのみに。 ・”PLAYLAND”とも表記。 ・電話帳(ゲームセンターの項)には存在しない。 |
||||||||
地図証明 | |||||||||
リンク | 施設 | ||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | |||||||||
最終調査日 | 2010/1/23 | ||||||||
ゲームコーナー | 定休日 | 年中無休。 | |||||||
営業時間 | 10〜5 | ||||||||
アクセス | 安城市東栄町3-1-12 | ||||||||
とうえいちょう3-1-12 | |||||||||
・国道1号東栄町3丁目交差点西、名古屋方面沿い ドン・キホーテパウ新安城店内。 ・詳細は該当サイトを参照。 |
|||||||||
店メモ | ・キャッチャーとスロットのみ。 ・電話帳(ゲームセンターの項)には存在しない。 ・プレイランド新安城店とは違うっぽい。 (2010/1/23) |
||||||||
・”キラキラAsobox”が後釜に。 (2018/9/20) |
|||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
リンク | 施設 | ||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | |||||||||
最終調査日 | 2018/9/20 | ||||||||
キラキラAsobox新安城店 | 定休日 | 年中無休。 | |||||||
営業時間 | 9〜5 | ||||||||
アクセス | 安城市東栄町3-1-12 | ||||||||
とうえいちょう3-1-12 | |||||||||
国道1号東栄町3丁目交差点西、名古屋方面沿い MEGAドン・キホーテ 新安城店1F。 |
|||||||||
店メモ | ・キャッチャー、プライズのみ。 ・2Fにも少しある。 (2018/9/20) |
||||||||
・閉店。 ・”ネクサス”になった? ・2020/3に経営会社が倒産している。 |
|||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | 2018/8/1 | ||||||||
閉店日 | |||||||||
最終調査日 | 2023/2/16 | ||||||||
ネクサス新安城店 | 定休日 | 年中無休。 | |||||||
営業時間 | 9〜5 (公式サイトでは11〜3) |
||||||||
アクセス | 安城市東栄町3-1-12 | ||||||||
とうえいちょう3-1-12 | |||||||||
国道1号東栄町3丁目交差点西、名古屋方面沿い MEGAドン・キホーテ 新安城店1F。 |
|||||||||
店メモ | ・キャッチャーのみ。 ・”GAME CORNER NEXUS”、”ゲームコーナー ネクサス”とも表記。 ・店内フロアガイドでは”サクセス”とあるが 前の店?他の店? ・1Fの他の所に小キャッチャー有り。 ・2Fにも小キャッチャー有り。 (2023/2/16) |
||||||||
・キャッチャー、プライズのみ。 ・目の前にガチャがあるが、 1Fには他の所にもガチャがあり、 2F(RF)にもガチャがある。 (2024/10/28) |
|||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | |||||||||
最新調査日 | 2024/10/28 | ||||||||
ADXマミー安城店 | アクセス | 安城市東栄町3-5-3 | |||||||
とうえいちょう3-5-3 | |||||||||
国道1号東栄町3丁目交差点西、名古屋方面沿い。 | |||||||||
店メモ | ・閉店。 ・ソフトバンク新安城店になりました。 ・そう広くなかった。 ・ビデオとスロットとキャッチャーを詰めこんでいた。 |
||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | 2007 | ||||||||
最終調査日 | 2007/12 | ||||||||
ピアゴ東栄店 | アクセス | 安城市東栄町5-20-1 | |||||||
とうえいちょう5-20-1 | |||||||||
国道1号東栄町3丁目東交差点を北へ、東栄公園南交差点を東へ。 | |||||||||
店メモ | ・ゲームコーナー存在せず。 ・旧 ユーストア東栄店 (2008/5/29) |
||||||||
・ゲームコーナー存在せず。 (2015/8/15) |
|||||||||
・小プライズ1台とガチャ。 (2022/9/13) |
|||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | |||||||||
最終調査日 | 2022/9/13 | ||||||||
DCMアットホーム安城東栄店 | アクセス | 安城市東栄町6-21-4 | |||||||
とうえいちょう6-21-4 | |||||||||
国道1号東栄町5丁目交差点を北へ。 | |||||||||
店メモ | [変遷]
|
||||||||
・閉店し更地に。 ・行ったことあるがゲームコーナーはなかった。 |
|||||||||
開店日 | 2022/9/1 | ||||||||
閉店日 | 2023/7/9 | ||||||||
最終調査日 | 2023/8/23 | ||||||||
Root1 | 定休日 | 年中無休。 | |||||||
営業時間 | ・24時間営業。 ・一部は9〜24。 (2011/5/16) |
||||||||
9〜24 (2012/1/18) |
|||||||||
アクセス | 安城市東栄町横根畑59-2 | ||||||||
とうえいちょう よこねばた59-2 | |||||||||
国道1号東栄町交差点付近。 | |||||||||
店メモ | ・場所柄、ネット麻雀、パチンコ、パチスロが主。 ・ビデオも置いてあるが鉄拳とか麻雀、パズル、エミュ。 ・キャッチャ−には18禁物が。 ・奥の24時までの所にはビデオが増えた。 ・某ガンシューとル・マンが消えてR改すら消えて… (2011/5/16) |
||||||||
・ブレイブブレイド(2000) 一面ボスが出ずそのまま、スタートを押したらポーズがかかった。バグ? (2011/10/1) |
|||||||||
・とうとう奥のみでネット麻雀、ネット物、ビデオ、キャッチャー。 ・24時以降は広い所で卓球のみ。 (2012/1/18) |
|||||||||
・閉店していた。 ・12年間やってたそうな。 ・閉店直後にも確認はしていた。 ニトリができる前は横に街かど屋があった(後に西へ移転)。 (2015/8/15) |
|||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | 2000? | ||||||||
閉店日 | 2012/1/31 | ||||||||
最終調査日 | 2015/8/15 | ||||||||
ゲームメトロポリス | 定休日 | 年中無休。 | |||||||
営業時間 | 平日 10〜24 土、日、祝日 9〜24 |
||||||||
アクセス | 安城市浜富町6-8 | ||||||||
はまとみちょう6-8 | |||||||||
・県道286号上条町山合交差点を西へ、安城コロナワールド内。 ・JR東海道本線安城駅より車で3分、徒歩10分。 ・詳細は該当サイト参照。 |
|||||||||
店メモ | ・1Fはキャッチャー多く、音ゲーはコーナー化、レースは多種。 ネット物、ガンシューもある。 大きなレバーのテトリスを除けばビデオはない。 ・2Fはメダルとネット麻雀。 ・”METROPOLIS”とも表記。 ・元 アミューズメントキャット安城店? ・安城コロナワールドは1995/12/23開店。 |
||||||||
ORメモ | 設置なく可能性は低い。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
リンク | 施設 | ||||||||
開店日 | |||||||||
最新調査日 | 2010/7/28 | ||||||||
CatBowl | 定休日 | 年中無休。 | |||||||
営業時間 | 月〜木 10〜1 金 10〜3 土 9〜3 日、祝日 7〜1 |
||||||||
アクセス | 安城市浜富町6-8 | ||||||||
はまとみちょう6-8 | |||||||||
・県道286号上条町山合交差点を西へ、安城コロナワールド内。 ・JR東海道本線安城駅より車で3分、徒歩10分。 ・詳細は該当サイト参照。 |
|||||||||
店メモ | ・ガンシュー、キャッチャー、レース、音ゲー、パチンコ、パチスロ。 ・”コロナキャットボウル安城店”とも表記。 ・コーナーというより置いてある。 ・メトロポリスの余り物? |
||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
リンク | 施設 | ||||||||
開店日 | |||||||||
最新調査日 | 2010/7/28 | ||||||||
アミューズメント倶楽部 サムソン | 定休日 | 不定水曜日。 | |||||||
営業時間 | 10〜20 (2008/5/29) |
||||||||
10〜18 (2011/10/1) |
|||||||||
アクセス | 安城市日の出町1-21 | ||||||||
ひのでちょう1-21 | |||||||||
・ピアゴ安城店3F。 ・名鉄南安城駅北西、日の出町交差点すぐそこ。 ・詳細は該当サイト参照。 |
|||||||||
店メモ | ・メダルとかキャッチャーのみでビデオ無し。 ・”SAMSONG”、”サムソン日の出店”とも表記。 ・旧 サンテラス(ユニー)安城店。 1980/5/16開店。 ・昔はビデオゲームばかりだった。 (2008/5/29) |
||||||||
・キャッチャーと子供向乗り物がメイン。 ・狙撃、電車でGO3(通勤編)、クレージータクシーハイローラー、 PocketRacer(ナムコ・1996)(リッジの子供向ゲー)。 ・タタコット(SEGA・1995)、ワニワニパニック。 (2011/10/1) |
|||||||||
・キャッチャー、筐体物。 ・子供向乗り物が主。 ・クレタクハイローラー(支障あり)、リズム天国、 ワニワニ、ポップン、ハウスオブザデッド2、電車3通勤。 ・タタコット(1995SEGA)世界初!!画面たたき、だそうな。 ・サムソンだという証は残っていないが 階層の案内にはサムソンと書いてある。 (2015/1/24) |
|||||||||
・ピアゴ安城店は2015/2/15の18時閉店。 35年だそうで。 ・同時閉店かは不明。 |
|||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
リンク | 店舗 施設 | ||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | |||||||||
最終調査日 | 2015/1/24 | ||||||||
バロー 安城日の出店 | 所在地 | 安城市日の出町1-21 | |||||||
セガワールド安城 | 定休日 | 年中無休 | |||||||
営業時間 | 10〜24 | ||||||||
アクセス | 安城市百石町2-35-13 | ||||||||
ひゃっこくちょう2-35-13 | |||||||||
・県道45号百石町2丁目交差点。 ・名鉄バス「中央図書館前」下車徒歩2分。 ・詳細は該当サイトを参照。 |
|||||||||
店メモ | ・1Fはビデオ、キャッチャー、筐体物。 ・2Fはメダル、ネット麻雀。 ・ビデオゲームは少なくなる一方。 (2007/12) |
||||||||
・1Fはキャッチャーが1番占めている。 ネット物、ビデオ4台(VF)、ガンシュー、 レース、音ゲー、エアホッケー、プリクラ。 ・2Fはメダル。 (2012/1/14) |
|||||||||
・1Fはメダル(パチ系、子供向き含む)が2Fより来た。 キャッチャー、音ゲー(初音ミク)。 ・2Fはネット物、ネット麻雀、レース、プリクラ、 数台のVFのビデオ。 ・もうゲーセンには戻らない。 (2012/11/26) |
|||||||||
・GiGO安城になっていた。 ・閉店後はセガ安城になった。 (2025/1/12) |
|||||||||
ORメモ | ・設置なく可能性もない。 ・SP2台撤去済み。 |
||||||||
地図証明 | |||||||||
リンク | 店舗 | ||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | 2013/9までは営業はしている。 2017/6にはセガ安城になっている。 |
||||||||
最終調査日 | 2025/1/12 | ||||||||
セガ安城 | 定休日 | ? | |||||||
営業時間 | ? | ||||||||
アクセス | 安城市百石町2-35-13 | ||||||||
ひゃっこくちょう2-35-13 | |||||||||
県道45号百石町2丁目交差点。 | |||||||||
店メモ | ・GiGO安城になっていた。 ・閉店後はセガワールド安城になっていた。 ・1F、2Fは変わらず。 ・何度かは行っていたのだが ORもなくゲームもやりたい物が無かった記憶。 (2025/1/12) |
||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | 2017/6には営業している。 | ||||||||
閉店日 | 2020/12までは営業している。 2022/10までは営業していたか? |
||||||||
最終調査日 | 2025/1/12 | ||||||||
GiGO安城 | 定休日 | 年中無休。 | |||||||
営業時間 | 10〜24 | ||||||||
アクセス | 安城市百石町2-35-13 | ||||||||
ひゃっこくちょう2-35-13 | |||||||||
・県道45号百石町2丁目交差点。 ・詳細は該当サイトを参照。 |
|||||||||
店メモ | ・1Fはキャッチャー、プライズがほとんど。 太鼓の達人とガチャもある。 ・2Fは音ゲー、レース、パンチング、ネット麻雀、ネット物、 子供向カード、スターホース4(電子メダルゲー)。 ビデオはガンダムのみ。 ・元 セガ安城 |
||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
リンク | 店舗 | ||||||||
開店日 | 2022/10/19 | ||||||||
最新調査日 | 2025/1/12 | ||||||||
DCM安城福釜店 | アクセス | 安城市福釜町矢場16-2 | |||||||
ふかまちょう やば16-2 | |||||||||
県道12号小矢場交差点を南東へ。 | |||||||||
店メモ | [変遷]
|
||||||||
・ゲームコーナー存在せず。 ・ガチャのみ。 ・併設して繋がってもいるピアゴ福釜店にあるし。 (2024/6/7) |
|||||||||
開店日 | 2022/9/1 | ||||||||
最終調査日 | 2024/6/7 | ||||||||
ピアゴ福釜店 | 所在地 | 安城市福釜町矢場16-5 | |||||||
情報不足 | 地・開 | ||||||||
遊ランド | 所在地 | 安城市福釜町矢場16-5 | |||||||
情報不足 | 地・開・閉 | ||||||||
ドリームランド | 所在地 | 安城市福釜町矢場16-5 | |||||||
情報不足 | 地・開 | ||||||||
パワーランドバッティングセンター | 定休日 | 不明。 | |||||||
年中無休。 (2024/11/26) |
|||||||||
営業時間 | 不明。 (2008/5/29) |
||||||||
〜24? (2013/10/28) |
|||||||||
・9〜24 ・12月から2月は〜23 (2024/11/26) |
|||||||||
アクセス | 安城市別郷町下前田1-1 | ||||||||
べつごうちょう しもまえだ1-1 | |||||||||
・県道47号別郷町下前田交差点より岡崎方面へ。 記載ミスか?交差点名変更か? ・県道47号別郷町交差点より岡崎方面へ。(2013にはこちら) ・名鉄バス東別郷のりば近く。 ・岡崎市との境に近い。 |
|||||||||
店メモ | ・ビデオゲーム多数。 ・レースゲームもある。 ・メンテナンスは良くない。 ・品揃えは古め。 ・”POWERLAND”とも表記。 (2008/5/29) |
||||||||
・レース、ガンシュー、パチスロ、キャッチャー。 ・メインはビデオ(ドリラー、もじぴったんとか)。 (2011/8/18) |
|||||||||
・ビデオ、ネット麻雀、パチスロ、キャッチャー、野球盤。 ・減ったなぁ筐体物。 (2012/7/7) |
|||||||||
・ネット麻雀、ビデオ、パチンコ、パチスロ、小さいキャッチャー、 でっかい野球盤。 ・ダイナマイト刑事EX。 (2013/10/28) |
|||||||||
・パチンコ、パチスロ、キャッチャー、ネット麻雀。 ・ビデオは6台。 ダイナマイト刑事EX、Undercover Cops。 (2014/12/15) |
|||||||||
・特に変わらず。 (2015/3/21) |
|||||||||
・UCCなくなる。ワールドスタジアム、刑事EXは残る。 (2015/9/5) |
|||||||||
・ゲームの対象物がないと見做す。 ・あった物はガチャ、ダーツ(1台)、ストラックアウト、卓球。 大きな野球盤ことSuper Big Baseball Board(アトラス)と プライズ扱いすべきか悩むTargetMachineもあったが… (2024/11/26) |
|||||||||
ORメモ | 設置なく可能性は低い。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | |||||||||
最新調査日 | 2024/11/26 | ||||||||
BIGLIVE安城店 | 定休日 | 年中無休。 | |||||||
営業時間 | 9〜22 | ||||||||
アクセス | 安城市三河安城町2-22-3 | ||||||||
みかわあんじょうちょう2-22-3 | |||||||||
・県道12号三河安城駅北交差点を南東へ。 ・詳細は該当サイト参照。 |
|||||||||
店メモ | ・キャッチャーが数台。 ・ゲームコーナーと言うべきか… (2011/3/22) |
||||||||
・ゲームコーナー存在せず。 ・ガチャのみ。 ・”ビッグリブ安城店”とも表記。 (2022/10/16) |
|||||||||
・ゲームコーナー存在せず。 ・ガチャのみ。 (2023/6/1) |
|||||||||
・ゲームコーナー存在せず。 ・ガチャのみ。 (2024/10/28) |
|||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
リンク | 施設 | ||||||||
開店日 | |||||||||
最終調査日 | 2024/10/28 | ||||||||
ピアゴ ラ フーズコア三河安城店 | アクセス | 安城市三河安城南町1-4-8 | |||||||
みかわあんじょうみなみまち1-4-8 | |||||||||
県道298号三河安城南町一丁目交差点付近。 | |||||||||
店メモ | ・なんらかのゲームコーナーがあった。 ・それらは別項にて。 |
||||||||
[変遷]
|
|||||||||
ゲームコーナー存在せず。 (2012/3/12) |
|||||||||
地図証明 | |||||||||
リンク | 施設 | ||||||||
開店日 | |||||||||
最終調査日 | 2023/5/26 | ||||||||
HALOS GARDEN | 定休日 | 年中無休。 | |||||||
営業時間 | 10〜21 (2015/12/15) |
||||||||
9〜21 (2023/5/26) |
|||||||||
アクセス | 安城市三河安城南町1-4-8 | ||||||||
みかわあんじょうみなみまち1-4-8 | |||||||||
県道298号三河安城南町一丁目交差点付近、 ピアゴ ラ フーズコア三河安城店2F。 |
|||||||||
店メモ | ・小さい。 ・キャッチャー、キッズスタジアム、プリクラ、子供向乗り物。 (2015/12/15) |
||||||||
・小キャッチャー、プライズ、子供向乗り物、プリクラ。 ・階段にあった貼り紙には”ミニアミューズメントコーナー”とあった。 (2023/5/26) |
|||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | |||||||||
最新調査日 | 2023/5/26 | ||||||||
ファミリーアミューズメント夢希望 | アクセス | 安城市緑町1-38-2 | |||||||
みどりちょう1-38-2 | |||||||||
・県道12号二本木町切替交差点より西、岡崎市方面添い。 ・住所は当時の住所。現在は緑町1-38-16になる。 |
|||||||||
店メモ | ・既に閉店。 ・1998頃まではあったようだ。 ・そこそこのゲーセンだった。アミューズメント寄りか。 ・メダルとかもあったがあまり食指の… ・箱をそのままで現在はシダックス安城緑町クラブに。 |
||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | |||||||||
最終調査日 | 2008/4/1 | ||||||||
ヤマナカ安城フランテ館 | アクセス | 安城市南町15-18 | |||||||
みなみまち15-18 | |||||||||
県道48号南町交差点。 | |||||||||
店メモ | ・ゲームコーナー存在せず。 ・ガチャのみ。 (2024/3/2) |
||||||||
・ゲームコーナー存在せず。 ・ガチャのみ。 (2025/3/4) |
|||||||||
開店日 | 2005/10/28 | ||||||||
最新調査日 | 2025/3/4 | ||||||||
JJCLUB100三河安城店 | 営業時間 | 24時間営業。 | |||||||
アクセス | 安城市箕輪町新芳畔212-1 | ||||||||
みのわちょう しんよしぐて212-1 | |||||||||
県道12号三河安城南交差点南東、デンデルプラザ2F。 | |||||||||
店メモ | ・詳細不明。ゲーム類はあったのだろうか? ・現在は居酒屋さん(月の宴)が入っている。 ・有料会員登録が必要だった。 ・15分105円という設定だった。 |
||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | 2006/7/31 | ||||||||
最終調査日 | 2008/4/1 | ||||||||
ゆう遊空間 三河安城店 | アクセス | 安城市箕輪町新芳畔217-1 | |||||||
みのわちょう しんよしぐて217-1 | |||||||||
県道12号刈谷市方面沿い。 | |||||||||
店メモ | ・ゲームコーナー存在せず。 ・漫画喫茶。 ・元は本屋。 |
||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
リンク | 店舗 | ||||||||
開店日 | |||||||||
最終調査日 | 2008/4/1 | ||||||||
ゲーム トップワン | アクセス | 安城市御幸本町6-2 | |||||||
みゆきほんまち6-2 | |||||||||
JR安城駅南、太田ビル1F。 | |||||||||
店メモ |
・該当住所のビルに存在しない。 |
||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | |||||||||
最終調査日 | 2010/7/5 | ||||||||
? | アクセス | 安城市御幸本町7-21 | |||||||
みゆきほんまち7-21 | |||||||||
・JR安城駅南。 ・ユニー南安城駅前店内。 |
|||||||||
店メモ | ・名称不明。 ・4Fか5Fか上の階だった。 ・屋上の手前に結構なゲーセンがあった。 ・筐体物もあったがビデオが多かった。 ・ファンタズムをやった記憶あり。 ・解体後、現在はマンションに。 |
||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | ・不明。 ・ユニー安城駅前店は2003/10/25閉店。 それより前には閉店していたか? |
||||||||
最終調査日 | 2010 | ||||||||
ドミー安城横山店 | アクセス | 安城市横山町下毛賀知104-1 | |||||||
よこやまちょう しもけがち104-1 | |||||||||
・県道48号安城警察署前交差点を北東へ。 ・詳細は該当サイト参照。 |
|||||||||
店メモ | ・なんらかのゲームコーナーがあった。 ・それらは別項にて。 |
||||||||
[変遷]
|
|||||||||
ゲームコーナー存在せず。 (2008/4/1) |
|||||||||
ゲームコーナー存在せず。 (2015/8/15) |
|||||||||
地図証明 | |||||||||
リンク | 店舗 | ||||||||
開店日 | 1994/6/24 | ||||||||
最新調査日 | 2025/1/7 | ||||||||
あそびのひろば | 定休日 | 年中無休。 | |||||||
営業時間 | 10〜19:45 (2022/10/7) |
||||||||
アクセス | 安城市横山町下毛賀知104-1 | ||||||||
よこやまちょう しもけがち104-1 | |||||||||
県道48号安城警察署前交差点を北東へ、ドミー安城横山店内。 | |||||||||
店メモ | ・キャッチャー、プライズ、ワニワニパニック3、子供向乗り物。 (2020/11/10) |
||||||||
・キャッチャー、プライズメイン。 ・ワニワニパニック3、子供向乗り物。 ・”あそびの広場”とも表記。 (2022/10/7) |
|||||||||
・キャッチャー、プライズメイン。 ・ワニワニパニック3、子供向乗り物。 (2023/9/23) |
|||||||||
・キャッチャー、プライズメイン。 ・ワニワニパニック3、子供向乗り物。 ・キャッチャーに”ASCH”とある。系列か。 (2025/1/7) |
|||||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | ||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | |||||||||
最新調査日 | 2025/1/7 | ||||||||
アミューズメントVR安城 | アクセス | 安城市横山町浜畔上48-1 | |||||||
よこやまちょう はまくてかみ45-1 | |||||||||
・県道48号横山町交差点付近。 ・浜畔48-1、浜畔上44-1という情報もあるが場所に間違いはない。 |
|||||||||
店メモ | ・閉店。 ・Uファクトリー系列の名前に変わった。 ・結構ビデオも多く、ロケテもやってくれてたんだがなぁ。 ・鉄拳TAG時代まではあったという話。 |
||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | |||||||||
最終調査日 | 2008/4/1 | ||||||||
Uラボ安城店 | アクセス | 安城市横山町浜畔上48-1 | |||||||
よこやまちょう はまくてかみ45-1 | |||||||||
・県道48号横山町交差点付近。 ・浜畔48-1、浜畔上44-1という情報もあるが場所に間違いはない。 |
|||||||||
店メモ | ・閉店。 ・Uファクトリーのゲーセンからプリクラ専門店に変わったが… ・現在ははなまるうどん安城横山店に。 ・元 アミューズメントVR安城。 |
||||||||
地図証明 | |||||||||
開店日 | |||||||||
閉店日 | |||||||||
最終調査日 | 2008/4/1 |
調査済み
調査待ち
・ららぽーと安城(安城市)
2025/4/18開店。
コロナワールドも入っていて同時開店。
情報不足
・【ドミー安城アンフォーレ店】
コレが正式名かは不明。
アンフォーレに入ったドミー。
2017/6/1開店
2021/1/31閉店
小キャッチャーぐらいはあったかもしれないが…
・【 】
名称不明。
とうに閉店。
JR安城駅の南。奥井ビル(安城市御幸本町6-6)か、その西だったか?
2010/7/5に確認しに行ったが面影もない。
小さなゲーセン。
海賊版のストUをやった記憶あり。
ビデオのみだったような…
ザ・アミーゴ?1998まであったというのなら、だが。
・【ユニー安城店】
1972にはあった。
・【ダイエー安城店】(安城市花ノ木町5-23)
1973/7/20開店(安城ショッパーズプラザ)。B1Fが食料品。
1993/7にトポス安城店に。
1998/11閉店。