DRIVER 3

感想をつらつらと

ゲーム

・マイアミ、ニース、イスタンブールと3ヶ所を舞台としたドライビングアクションのクライム物。
 各場所は広い。
・PC移植の洋ゲーでPS、PS2でも出ているシリーズ物。
 前2作との繋がりはあるがそこまで支障はない。
・系統としてはGTAと同じ類。車両の運転が主になる。
・車両に乗っていない時はTPS状態。
 射撃、車両の乗り降り、歩く走る、しゃがむ、ジャンプ、泳ぐはできるのだが
 殴る蹴るはできない。
・警察の注目度があり警邏中のパトカーにばれると追われる。
・路駐や運転中の車両は拝借できる。
 それなりに置いてあるので足は困らない。
 乗用車、バイク、トラック以外にも船、フォークリフトなども乗れる。
・道などにいる一般人は車で轢く事も銃殺する事も可能。
 警察どころか一部の盗んだ車両の元所有者が撃ってくる事も。
・【アンダーカバーモード】、【フリーライドモード】、【ドライビングゲームモード】とある。
・リプレイ編集のモードもあるが割愛。

グラフィック

・まずまず綺麗ではある。
・汚さもあるのはいい。
・ムービーは映画っぽい。薄暗い場面が多いが。

BGM

・それなり、といった感じ。
 あまり思い入れがない。

アンダーカバーモード

・ストーリーモードのような物。
 ミッションごとに細かく分かれている。
・ムービーやシーンでは英語音声、日本語字幕。
・オートセーブ。

・マイアミ→ニース→トルコと移っていく。

・撃たれたり泳いだりしていると体力は減る。
・体力回復の箱は不自然だがぽつぽつと。

・一部ミッション以外は運転中の射撃は出来ない。
・樹やポールは硬く倒れない物も。

・夜や暗闇は見難さが難易度を上げている。
 マズルフラッシュを頼りにしていた。
・対象者の行動の遅さにいらっとしたり。
・悪党だけなので撃ちたい事多々。
 潜入捜査は大変だ。

フリーライドモード

・観光のような自由行動。
・場所(3ヵ所)と車両(いろいろ)と天候(晴、夜とか)とスタート地点(3ヵ所ぐらい?)を
 選んでスタート。
・ほとんど屋内には入れないがマップを覚えたりするには便利。
・チートONで快適。
・レーダー上で海にパトカーらしき白点があったので泳いで寄ってみると
 立ち泳ぎ?している警官がいた。

ドライビングゲームモード

・お題がいろいろあり運転の練習にはなる。

チート

・チート入力の項目が最初からある。
・未使用でクリアできる自信はない。
・今回は早々にチートに頼った。
 まぁ元々あるものなので躊躇いはなかった。
・無敵が【フリーライド】のみなのは残念。【アンダーカバー】でもできれば…
 全ミッション出現のおかげでクリアできないミッションを過ごす事は出来たが。

クリア後

先に次作の「DRIVER PARALLEL LINES」をやっているためか
どうにもやりこむ気になれなかった。
3ヶ所あるからより楽しいかと思ったが
全体的に見難く合わなかった為か。