アカギ 闇に降り立った天才

・同名漫画が原作の4人打ち麻雀。
 原作を知っていることが前提にあるようだ。
・アカギは草尾毅、ナレーションは池田昌子。
 配役に違和感はない。
 池田氏のアカギの発音は平坦に言わず アカ↗ギ
・端役にも声は付いている。
 プレイキャラになれば台詞もある。
・対局中の情報ウィンドウは邪魔だが消せる。
・立直棒は縦に置く。なんか違和感あり。

回想対局

・アカギになって原作に沿って部分的にプレイする。
・話の補足は文とナレーション。
・クリアすれば選択可能になる。
 旨味はないが。

STAGE タイトル ノルマ 達成報酬 対戦相手
メモ
変化 トップ ステージ突破&1pts 佐藤、竜崎、中村
強運 トップ ステージ突破&1pts 佐藤、竜崎、中村
覚醒 トップ ステージ突破&1pts 佐藤、矢木、中村
脅迫 プラス ステージ突破&1pts 井上、市川、青木
25000持ちで30000以上になる。
勝利 市川のハコ割れ ステージ突破&1pts 井上、市川、青木
市川は10000持ち。
なかなか放銃はせず、あがりもする。
本物 トップ ステージ突破&1pts 吉川、浦部、太田
浦部は52000持ち、吉川、太田は12200持ち。自分は23600持ち。
南場だけだが浦部を狙えば良い。
生業 トップ ステージ突破&1pts 吉田、仲井、斎藤

・STAGE 5が大変だった。
 他がほとんど一発だったのに…
・STAGE 7をクリアでエンディング。ちらっと鷲津。

自由対局

・使用キャラ、対戦相手3人を選んで半荘対局。
・ルール変更可。
・開始前に獲得可能報酬が出るが
 プレイヤーがトップ、一番強いのが最下位という最大値のポイント。
 結果で修正されたポイントを勝利するともらえる。
 他のメンバーも強いとポイントが多くなるようだ。
 2位でももらえる。最下位は0だが。
・選択可能キャラは
 アカギ、南郷、安岡、竜崎、矢木、中村、佐藤、市川、青木、
 井上、治、偽アカギ、浦部、太田、吉川、仲井、斎藤、吉田
・アカギ、南郷、竜崎、中村、佐藤は初めから選択可。他はポイント購入。
・能力差は不明。端役でも勝てるが強キャラはあがってくる。
 妙に矢木が弱くは見えるが気のせいだろう。

伝説対局

・回想対局よりシビアというかアカギの異常性を確認させられる対局。
・配牌は出来そうにしてくるが簡単にはクリアさせてくれない。
・クリアした物はマークが付く。再度挑戦も可能。

STAGE タイトル ポイント プレイキャラ ノルマ メモ
STAGE 1 威圧 10 アカギ 役満をあがる 達成 ・緑一色でも可。
STAGE 2 策略 10 アカギ 竜崎のあがり阻止 達成 ・竜崎はダブリーをするのでその前にあがる。
 配牌からあがりを導けないとあがられる。
STAGE 3 乱打 10 アカギ 矢木のあがり阻止 達成 ・矢木はダブリーをするのでその前にあがる。
・こちら捨牌であがる様なので
 気を付けていれば流局で達成も。
 流局狙いが正しいか?
STAGE 4 狙撃 25 アカギ 裸単騎で矢木から直撃 ・七対子が出来そうだったり、暗子配牌が多い。
・脇の2人が放銃で邪魔する事も。
・さらす(鳴く)だけでも一苦労。
STAGE 5 絶一門 10 アカギ 市川から「絶一門」でロンあがり 達成 ・萬子、筒子、索子の内どれかを除いて作る。
・やはり脇の2人が放銃で邪魔を…
STAGE 6 一撃 30 アカギ 市川から大明槓し、嶺上であがる ・聴牌して市川の大明槓できる牌待ち。
・暗子多めの配牌。
・槓をなかなかさせてくれず、あがることなど…
STAGE 7 確率 15 アカギ 手配を4向聴にする3枚の牌を選ぶ 達成 ・シャッフルされた物から3つを選ぶ。
 1、2つは目で追い、3つめは運でいける。
STAGE 8 遊戯 15 アカギ 手配から2回摸打してあがる 達成 ・シャッフルされた物から2つを選ぶ。
 2つを目で追っても良いが、1つだけおさえ運でもいける。
STAGE 9 絶無 50 アカギ 見えた嶺上であがる 達成 ・牌は先に提示される。
・嶺上で自摸あがりだが槓の相手は浦部でなくてもいい。
STAGE 10 誘導 60 アカギ 裸単騎で浦部から逆転トップ ・浦部は47400持ち、自分は24900持ち、差は22500
 親番なので満貫以上直撃を狙うか。
・さらす(鳴く)だけでも一苦労。
StageEX 1 絶壁 南郷 トップ逆転 達成 ・竜崎が31000持ち、自分は23400持ち、差は7600
 満貫あがりが条件だが自摸あがりでも可。
StageEX 2 不在 10 南郷 半荘、市川より上で 達成 ・半荘だが途中市川に点棒で負けると即負け。
・市川は連荘してくるので逃げ勝つ。
StageEX 3 前兆 偽アカギ 誰にもあがらせない 達成 ・流局は可。
・あがられた途端に負け。
・ハコ下終了なので1人をハコにするのもあり。
StageEX 4 渓谷 浦部 ニセアカギのトップ阻止 達成 ・オーラスなので1回で決める。
・他のがあがってトップになっても良い。自分の順位は関係ない。
StageEX 5 素人 10 親番で浦部との38000点差を逆転 達成 ・聴牌の流局は可。
・誰かがあがるかノーテン流局時に勝っていないと負け。
・逆転しても親番流れまで続く。

・再度挑戦までの間が短いか省略できれば良かったのだが。
・【伝説モード拡張ステージ1】を購入するとStageEX 5まで出現する。
 開放は購入までされないが。
・挑戦数が350回に至り、あきらめた。

特典管理

・進行状況によって購入可能項目が増える。
・初期購入可能品は
 【自由対局追加 安岡】、【自由対局追加 矢木】、【自由対局追加 組員・青木】、
 【自由対局追加 組員・井上】、【伝説モード拡張ステージ1】
・伝説モード拡張ステージは購入すると次の番号の物が購入可能になる。

ポイント
自由対局追加 安岡 10
自由対局追加 矢木 30
自由対局追加 市川 60
自由対局追加 組員・青木
自由対局追加 組員・井上
自由対局追加 治 10
自由対局追加 ニセアカギ 20
自由対局追加 浦部 50
自由対局追加 組員・太田
自由対局追加 組員・吉川
自由対局追加 仲井 40
自由対局追加 仲井の相棒 斉藤 10
自由対局追加 仲井の相棒 吉田 10
伝説モード拡張ステージ1 60
伝説モード拡張ステージ2 20
伝説モード拡張ステージ3 20
伝説モード拡張ステージ4 20
伝説モード拡張ステージ5 20

・一部使用キャラ時の名称に少し異なるところがある。
 まぁ間違えはしないだろうが。
・バグ?
 セーブ時のバグか【自由対局追加 矢木】ではなく【自由対局追加 治】(組員・井上の下)の時があった。
 進行してから初期と同じ購入可能の物になっていても
 【伝説モード拡張ステージ1】を買うと【伝説モード拡張ステージ2】が追加され
 【自由対局追加 矢木】が消え【自由対局追加 治】がまた出る事も。
 これ以外も表示がおかしい事があるが
 まぁ全部購入できるので最悪ではない。

システム設定 等

・対局中でも可能。
・システム設定で変更できるのは
 対局スピード…速い にすると切った途端に次牌が手元に。
 振動…切っていた。
 捨牌識別…ツモ切りか手出しの区別。
 自由対局中背景…そのまま。
 自由対局中音楽…そのまま。
 サウンド…そのまま。
・対局ルールは食い断等の設定をそれなりにできる。
 いじってないが。
・セーブは4箇所。
・オートセーブなのでクリア後はこまめにセーブ。
・コンティニューに制限はない。
 コンティニューを聞く時に台詞というかコメントが出るのだが、
 伝説対局時あたりではさっと押しているし
 読むとちょっとイラッとする。