SELECTION T

<進行 2>

MAP 6
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15
十一

表示 表示
地下室 喋る3つの扉
宝箱には物が入っている 闇商人
前の扉は開かない 宝箱には黄色い実
宝箱の蓋の裏に文字 洞窟
地下の通路 蔦のある所

MAP 場所 進み方 メモ
05−十一 ・宝箱には物が入っている。
・この部屋は左右に行っても同じ所へワープする。
・喋る3つの扉の所はその都度ダベリング使用。
・黄色い実は使うとMPが減る。
 使わないでクリアは可能。トラップアイテム?
・真ん中の蔦は登ると落ちてダメージ。
09−七 ・ダべリングを使う。
・路が三方開ける。
・この部屋を下へ戻ると(03−九)へワープ。
07−七 ・岩を叩く。
05−七 ・宝箱の蓋の裏の文字
 意訳>門の中に入りたければ蔦の種を植えろ。
15−五 ・宝箱に触れると闇商人登場。
・商品
小麦 44
大麦 88
薬草 108
15−九 ・宝箱を開ける。
・黄色い実入手。
07−一 ・壁を叩くと真ん中の蔦出現。
・真ん中の蔦を開けると蔦の種入手。
・左の蔦を昇る。


MAP 7
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
十一
十二
十三
十四
十五
十六
十七

表示 表示 表示
蔦のある所 3人の小人 扉を押して来た所
霧の通路 奈落の底 グリムロック
ワープの出現先 扉を引いて来た所
ワープの出現先 地下室 闇商人
地下の通路 押引扉 城の門

MAP 場所 進み方 メモ
05−十三 ・3人の小人の右へ行く。 ・右の蔦を上ると19−十七のルートへ。
 何もないので行くだけ無駄。
 尚且つ、蔦のある場所に戻る時には落ちてダメージを食らう。
・3人の小人の左のルートは
 丸い岩を砕いて道を作るが最後は落ちて(MAP6)09−七に。
・いろいろな川の越え方
 ボート(5)、泳ぐ(10)、岩渡り(15)、吊り橋(25)、筏(25)
・戦う理由はなさそうだが
 宝箱を開けると VS グリムロック
 「ガルメリド」使う、金を奪う攻撃
09−十三 ・落ちる。
09−十七 ・ここに着地。
11−十五 ・客船に切符ないと言って乗る(ダメージ40)。
・上へ渡る。
 下へ戻ったらやりなおし。
11−九 ・扉を引く。
・07−五へワープする。
09−九 ・宝箱には物がある。
11−一 ・宝箱を触れると闇商人登場。
小麦 43
大麦 86
薬草 106
13−一 ・蔦の種を使う。
・蔦を昇る。


MAP 8
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15
調
十一
十二
十三
十四
十五
十六
十七
十八
十九

表示 表示 表示
城の門 階段 バラの隠し路
バルコニー 大広間 ワープ着地点
王妃の部屋 食堂 ワープ着地点
王室 調 調理室 ワープ着地点
城の中 客室 梯子が出る所
リビング 鏡の世界 ダチョウ倶楽部
王子の部屋 宝箱はデビルミミック 最終決戦場
バスルーム バルコニー

MAP 場所 進み方 メモ
03−一 ・着地点。 ・客間の本棚では
 赤ん坊のスケッチと左腕のアザがわかる。
・鏡の世界は部屋の配置が逆。
・09−一の肖像画を叩くと何かありそうだが…
・以下、鏡の世界の話。
・蛇口ではダメージを受ける。
・バルコニーの手摺で落ちると城の門へ。
・バラ園のバラはとるに足らぬヒントをくれたりする。
・「あけるなよ!」と言われてうずうずする…
 どれだけ親子二代で駄目なんだよ。
 それも剣じゃなくロザリオ使うって…
・父親で元凶のへネシー王は
 「ガルトルネ」「ガルグミー」を使い
 暗黒の竜は
 「ゼリメド」を使うぐらいで
 何故かまともに攻撃してこない。
 
03−三 ・ロザリオを使う。
・王妃(母)と話す。
・王妃からは
 王子の部屋の絵を開けば父上の場所がわかる
 と教えられる。
07−一 ・肖像画を見る。
・肖像画を開ける。
 意訳>鏡の世界の入口は椅子の中に隠された物で開く。
05−一 ・椅子を叩く。
・巻き物が見つかりシークレットの魔法を覚える。
07−五 ・蛇口を開けるとHP回復。
07−三 ・シークレットを使う。
・右側の路(鏡)から向うの世界へ行く。
13−五 ・宝箱は物が入っている。
11−十五 ・バラを開けると隠し路(左側の路)が出現。
07−十七 ・岩を叩いて梯子出現。
・梯子を降りる。
07−十九 ・右の扉にロザリオを使う。
・09−十九へ。
09−十九 ・壁を叩く。
・VS へネシー王
・倒すと引き続き
・VS 暗黒の竜
・一度攻撃すると左手に剣を持ち替える。
・あとはほぼ無抵抗な竜を撲殺。
・で、エンディングへ。