じゅうべえくえすと

<データ>
・SF要素の入った時代劇っぽい物。SF超編時代劇R.P.G.とは公式の弁。ムサシの冒険
・バッテリーバックアップ式。
・マップとカードダスっぽいカードもついているパッケージ。
・貝獣物語の製作スタッフと同じらしい。敵選択に小さいキャラを使う所とかは同じ。
・音楽は今回も六土開正(安全地帯)。

<町>

<武器・防具・アイテム>

<メモ>
・生き返り LV×10、マヒ LV×7、毒消し LV×1
・シロの世界でトンカチ島 チューリップの歌
 ♪ ドレミ ドレミ ソミレド レミレ と弾く
・異人の町
 ギブミー=チョコレート をやると ヨッポルピー=ジッポの油をくれる
 スポッパ=シガレット をやると アッチチ=火傷の草をくれる
・砂漠の城から東に10歩…タスカルオール有り。
・砂吹きランプを使う場所 南5東7(ハルビンタの村から)
・クーラーの動かし方
 揺する→言い聞かせる→蹴飛ばす

<感想>
・CM「じゅ〜べぇ〜くえすと〜」が記憶にある。
・貝獣物語を先にクリアはしている。
・そこそこ面白かったような気がする。
・付属のカードで遊びはしない。
・シロの世界のチューリップの歌に引っ掛かった。(楽譜がわからなかった)
・攻略本によると”きくそう”は「菊草」ではなく「効く草」が正しいのだが、あえて修正はしていない。
 攻略本のデータを流用したらいかんだろうし間違え勘違いも味である。
 ちなみに他にも誤変換がある。
・それにしても初期でもないのにまとめが種類別けにしていない。忙しい時期だったか?

<攻略本>
じゅうべえくえすと必勝攻略法(双葉社)