DS レヴュー た~と

タシテン たして10にする物語 任天堂
・数字あそびアドベンチャー
・そのまま足して10(20,30…)にするゲーム。
・スピードの求められる物が多い。
・絵柄は個性的というかヘタウマというか。ゲームとは合っている。
・BGMもなんかゆるく良い。
・タシテン国を回っていくのがアドベンチャーか。
・タシテン妖精は100匹。
・とことん山は30山でそれぞれ10合目まで。
・おたすけポイントは後には99のまますごす事に。
・楽しくはまってました。
 クリアするまで10の組合せが狭い脳内を占めていたような…
・えーんをえがく人~ アニキーッ ってあれか?
・2009/4 全クリア。

DRAGON DANCE ㈱サクセス
・DS
・上海系の麻雀牌を使うリアルタイムパズル。
・ゲームは【パズルゲーム】【ペアマッチゲーム】がある。
 基本ルールはボード上の牌を全て消せばクリア。
 ドラゴンがゲートを越えたらゲームオーバー。
・消したり、効果のあるアイテムで短くしたり下げたりすることもできる。
・最後の2枚が上下で同じ牌だと自動で消えるちょっとうれしい方式。
・上海とは異なり同じ牌は4枚以上の時もある。
・全60面。12-6の後の【絵合わせゲーム】後にエンディング。
・【パズルゲーム】
 ドラゴンの背の牌と同じ物ののみ消せる。
 スコアを狙わないのなら作業的に消していけばいい。
 ある程度考えて消していかないと
 ドラゴンがゲートをくぐるか望みの牌が出るかをハラハラするだろうが。
・【ペアマッチゲーム】
 ボード上の同じ牌のみ消せる。上海と同じ。
 考えて消していくのも上海と同じ。
 ほとんどドラゴンを見ず、早消しに近い感覚。
 6つも同じ牌があると考えるよりも感でいきたくなる。

・ボーナスゲームは2つが交互にある。
 何度も再挑戦は可能。
 【絵合わせゲーム】
 蓋のされた牌を開いて同じもので消える
 手数制限の無い神経衰弱のようなもの。
 始めのうちは総牌数が少なく時間内に楽々クリアできるが
 後半は開いた牌を覚えてないとクリアは難しい程。
 【ビンゴゲーム】
 流れてくる番号と同じ番号を消す。
 1度流れた番号は消している時に戻ってくる時もあれば
 また流れてくる時もある。
 1度消した番号もまた流れてくる。
 見えていない番号は押すと時間がやや早く消費される。
 後半は消す番号が多く重なっているので早送りも逐次活用。

・アワードという称号が10ある。
 難易度が易しい以外でプレイ時のみ貰える。。
・ほとんどはプレイしていたら取れる。
・アワードを全て集めると難易度の高い【エクストラステージ】がやれる
 とパッケージ裏に書いてある。

・グラフィックは良い方。牌が見難いとは思わなかった。
・BGMは中華な感じで良い。
・アーケードの雰囲気とだいたい同じだった。
・牌の柄変更とかBGMの出力変更とかのお約束はある。
・ただ慣れるとパズルとかの思考というより作業感が高まる。
・アワードが取れないので難易度は普通でプレイ。
 【パズルゲーム】を全クリア。
 アワードの「快速」「財富」が未収集。
 【ペアマッチゲーム】をプレイ中、
 「財富」ゲットの為に頑張っていたが
 【絵合わせゲーム】失敗時に面を進める方を押してしまい9-1へ。
 そして失意のまま全クリア。
 12あるボーナスゲームをクリアすると「財富」をゲットできるが後半がかなりきつい。
 もう1度初めからやる気も無いのでアワードコンプも諦めた。
 なんだかんだで楽しめたので良しとする。