Merge Hotel

<基本>
・【鍵】を集めて ボロホテルを再建するのが目的。
・1~3Fクリアで 4~6、7~9、10~11F出現。
 9Fクリアで 11Fの上も出てきた。
・11Fクリアでその上の12Fがチャレンジできそうだが…

・同じ物2つを合併してレベルアップ。
・フロアの中は【鍵】のノルマ数の箇所があり、
 それに【鍵】を使うと解放され画面上部の%が増えていく。
・100%で報酬が貰える。【エネルギー】、【クリスタル】とカードとかチケット。
・自分の代理キャラがおり、レベルがある。
 【鍵】をフロアのノルマに使うと経験値が入り、
 規定経験値でレベルアップ。
 アップ時に【エネルギー】、【クリスタル】の報酬あり。

・進行が消えるのを防ぐため、ログインを勧められる。
 動作を良くするため、インストールを勧められる。
 した場合の効果は不明。
・SHOPで【エネルギー】や【クリスタル】の$買いがある。
 紐付けがなければ無料か?

・【エネルギー】は最大100までは自動回復。2分で1回復。
 それ以上も貯められる。
・通常は消費1だが手間省き機能として消費2にできるモードがある。
 ON、OFF自由。
・【エネルギー】が0になった時に20回復をCM視聴で数十回できる。
 24時間?1日経てば再び数十回できるようになる。

・ある程度ストーリーが進行すると
 物を送る事が出来る。
 指定品を送ると【エネルギー】【鍵】が貰える。
 数値は固定ではない。
 指定品もいろいろ。
 オブジェクトリクエスト時は一定個数が付いてくる。

・デイリーチャレンジはタスクが6から始まり、タスクが20まで増える(ずっと20ではなく16とかランダム)
 全項目をクリアすると特別報酬あり。
 24時間の制限付き。カウントタイマーはある。
 タスクは
 マージ回数、【クリスタル】を使う、映像を見る、物を送る、【鍵】を集める
 がある。

・合併時に泡に包まれた物が出る。 
 CMを見てゲットか 【クリスタル】使用か、【ピンカード】で壊すとゲットできる。
 泡を壊して【鉄のカギ】にもできる。

・フレイジーモードは
 エネルギーを使用するとゲージに蓄積され、80を超えるとスタート。
 それぞれ30分の制限時間があるが減少はなし。
 次の段階へ行くと0になる。
 制限時間を超えると初期に戻る。

 【鍵】+30% →ゲージ180超 → 【鍵】+60% →ゲージ350超 → 【鍵】+100% → ゲージ700超 → 【鍵】+150% →

・【鍵】+150%で後は繰り返し。
 カウントはされているがゲージ700は10を超えても同じだった。
・80前までは時間と共に減少していく。


<品>

ジェネレーター名 最高
レベル
物品A 最高
レベル
物品B 最高
レベル
工具箱 工具 12
保護具
洗濯機 掃除用具 13
掃除用製品
園芸イベントリ 種子
コーヒーメーカー 無・10 コーヒー
工具バケツ 塗装&大工キット 測定工具
ファスナー
ペンキ
扇風機 キッチン用品 10
ランプ
コップ
プリンター オフィス用品
インクカートリッジキット
スポーツバッグ スポーツ用品 ゴールド
スポーツ栄養 水泳用具
タンス 無・6 植木鉢 10 織物
ビデオカメラ 監督用キット 10
スライドプロジェクター
ショップカタログ 装飾 12
家具
コンソール ゲームコントローラー
電子部品
カートリッジ
写真 有名建築物 フランス料理
フランス土産
キャンディーマシーン 無・6 キャンディー 11
チョコレート 包み紙
ケーキショーケース ベーキング用品 10
ノズル 10
生地 ケーキ
カップケーキ
ミュージアムガイド エジプトの宝石 11
ギリシャの花瓶
考古学バッグ 考古学の道具 11
古代の道具
化石
筆箱 無・6 描画用具 10
絵の具 デッサン
アートバッグ キャンバス 10 絵画 ・キャンバス(LV10)に鉛筆(LV5)を使うと
 絵画がランダムで1つ出る(LV5が上限か)。
・【エネルギー】は不要。
・8回出すことが出来る。
鉛筆
和食フードトラック 和食器 10 米料理 10 ・米と麺は和食器(LV10)に使うと米料理(LV1)、麺料理(LV1)に変換される。
・【エネルギー】は不要。
・和食器(LV10)は18個まで変換できる。
 弁当(LV5)が3個分にあたる
麺料理
弁当 ・弁当(LV5)からは米が6個、麺が1個、出すことが出来る。
・【エネルギー】は1つに付き、1必要。
桜の木 桜の花々
和風デザート
ミュージシャンのバッグ 弦楽器 11
打楽器
サウンドレコーダー 携帯音楽プレイヤー ヘッドフォン ・携帯音楽プレイヤー(LV9)からはヘッドフォンがランダムで1つ出る(LV3が上限か?)
・【エネルギー】は1つに付き、1必要。
・16回出すことが出来る。
音楽プレイヤー 音楽メディア ・音楽プレイヤー(LV6)からは音楽メディアがランダムで5つ出る(LV2が上限か)。
・【エネルギー】は不要。
・5個出すことが出来る。

・不要になったと見做されるとイベントリに入れることが出来る。
 出すことも可能。

・ジェネレーターは一定成果でマージ用のアイテムが報酬で貰える。
・レベルは1から。
・ジェネレーターから 無 とある物以外は【エネルギー】を1消費して物品を出す。
 マージでレベルアップ。
 一定レベルがないと出す物が限られる。
 最高レベルならより多種、レベル高いものが出る。

・物品Aの最高レベルで一定数、物品Bを出すことが出来る。
 【エネルギー】は必要。

最大
レベル
ロビー
カフェ
オフィス
ジム 10
映画館 10
ギークショップ 10
キャンディーショップ 11
ミュージアム 11
アート教室 10
和食レストラン
コンサートグッズ 10


・各階の象徴するオブジェクト?





<感想>
・グラフィックは細かい方。

・何処かで見たことのある物や
 何処か変な物もあるので海外製?欧州か?
 ハングルの様でハングルでもなかったアレは認識できていないのではないかと。

・11Fクリアが2025/1/4の23時頃。
 12Fの解放はない。
・品のコンプをしていないからかとそれを達成したが
 やはり解放はない。
・キャラLV52、59日100%で終了とする。
 その後ちょいと続けたので【鍵】は200000を超えているが使う場所は出ない。

・そこそこ楽しめたかな、と言いたいが…

・それにしてもア*ダのCMはどれも不快だった。
 特にあの夫婦のはどちらも気色悪く思った。
 インパクト重視でそういう不快な仕様なのだろうか?そりゃないか。
 これとオサラバできるのが最大の収穫かもしれない。