ゲーセン調査リスト
尾張
小牧市
ペリエゲームコーナー | 所在地 | 小牧市川西3-7 | ||||
情報不足 | 定・地・開 | |||||
清水屋小牧店 | アクセス | 小牧市郷中1-263 | ||||
ごうなか1-263 | ||||||
県道25号武道館前交差点を北へ。 | ||||||
店メモ | ・2Fに小さいのがあったが対象外。 (2010/1/9) 2023で開店35周年 |
|||||
地図証明 | ||||||
開店日 | 1991/3/19 | |||||
最終調査日 | 2010/1/9 | |||||
ゲームコーナー | 定休日 | 年中無休。 | ||||
営業時間 | 全日 10〜24 金、土、祝前日 10〜1 |
|||||
アクセス | 小牧市郷中2-182-2 | |||||
ごうなか2-182-2 | ||||||
・県道25号武道館西交差点を南へ、こまき楽の湯内。 ・詳細は該当サイト参照。 |
||||||
店メモ | ・スーパー銭湯なので別途料金が要る。 ・2024公式サイト確認時もまだゲームコーナー有。 |
|||||
ORメモ | - | |||||
地図証明 | ||||||
リンク | 施設 | |||||
開店日 | ||||||
最新調査日 | - | |||||
ピアーレ | アクセス | 小牧市古雅1-1 | ||||
こが1-1 | ||||||
県道195号桃花台センター交差点。 | ||||||
店メモ | ・なんらかのゲームコーナーがあった。 ・それらは別項にて。 |
|||||
[変遷]
|
||||||
・複合商業施設。 ・”PEARE”とも表記。 ・正式名称は桃花台タウンセンター。 |
||||||
地図証明 | ||||||
開店日 | 1991/4/11 | |||||
最終調査日 | 2010/6/15 | |||||
ピアーレランド | 定休日 | 年中無休。 | ||||
営業時間 | 10〜21 | |||||
アクセス | 小牧市古雅1-1 | |||||
こが1-1 | ||||||
・県道195号桃花台センター交差点、ピアーレ2F。 ・詳細は該当サイト参照。 |
||||||
店メモ | ・閉店。 ・屋外遊園地のわんぱく島は2009/6/7閉鎖。 ・詳細不明。 ・”桃花台ピアーレランド”とも表記。 ・業種として凋落傾向の中、子供向カード物の大会をこまめに開いたり ブログをやったりと努力してたようだ。 ・後釜として同じ場所にスタジアムが入った。 ・わんぱく島の跡地は駐輪場とかになったとか。 |
|||||
地図証明 | ||||||
リンク | 近隣施設(アピタ) | |||||
開店日 | ||||||
閉店日 | 2009/6/14 | |||||
最終調査日 | 2010/6/15 | |||||
アミューズメント STADIUM | 定休日 | 年中無休。 | ||||
営業時間 | 10〜21 | |||||
アクセス | 小牧市古雅1-1 | |||||
こが1-1 | ||||||
・県道195号桃花台センター交差点、ピアーレ2F。 ・アピタではなくピアーレゾーンの2F。 ・詳細は該当サイト参照。 |
||||||
店メモ | ・キャッチャー、メダル、子供向メダルとか乗り物が主か。 ・パチンコ、パチスロ、プリクラもある。 ・レース1台、音ゲーはポップン、太鼓もある。 ・ビデオはない。 ・子供向き乗り物のSEGAソニックコスモファイターは珍しいか。 ・”アミューズメントスタジアム”、”スタジアム小牧桃花台店”とも表記。 ・元 ピアーレランド。 ・アピタ桃花台店側3Fにプリクラと子供向乗り物とカードのコーナー有り。 玩具売り場の横にあるし状態からしてゲームコーナーとは言えぬ。 アピタのサイトにも載ってないしな。 店内の看板にはないがエスカレーターの看板に残る ”プレイランド”とはなんだったのだろう?2Fには見つからなかったが。 |
|||||
・閉店していた。 (2022/2/25) |
||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | |||||
地図証明 | ||||||
リンク | 店舗(フジタ) 施設(アピタ) | |||||
開店日 | 2009/7/17 | |||||
閉店日 | 2018/2/28 | |||||
最終調査日 | 2022/2/25 | |||||
ファンタジープラザ 桃花台店 | 定休日 | 年中無休。 | ||||
営業時間 | ・10〜22 ・以前は10〜24か? |
|||||
アクセス | 小牧市古雅1-1 | |||||
こが1-1 | ||||||
・県道195号桃花台センター交差点、ピアーレ3F。 ・MEGAドン・キホーテUNY桃花台店3Fになる。 |
||||||
店メモ | ・キャッチャー多い。 ・レース、ガンシュー、メダル、子供向メダル、パチンコ、パチスロ、 太鼓の達人、エアホッケー、バスケ、子供向乗り物、子供向カード、プリクラ。 ・ピンボール2台あるがどちらもプレイ不可。 ・”アミューズメントパーク ファンタジープラザ”、”Fantasy Plaza”とも表記。 ・2Fにはガチャガチャのコーナー。 |
|||||
地図証明 | ||||||
開店日 | 2019/11/12 | |||||
最新調査日 | 2022/2/25 | |||||
ホームセンターバロー 桃花台店 | アクセス | 小牧市古雅1-2 | ||||
こが1-2 | ||||||
・県道195号篠岡小学校南交差点西。 ・車で行くのならば県道195号小牧東消防署前交差点を南西へ、 1つ目の丁字路を南東へ。 ・ピアーレの北西隣。 |
||||||
店メモ | ゲームコーナー存在せず。 | |||||
開店日 | 2003/9/11 | |||||
最終調査日 | 2022/2/25 | |||||
ゲームピットカーズ小牧店 | 定休日 | 年中無休。 | ||||
営業時間 | 10〜21 | |||||
アクセス | 小牧市小牧3-555 | |||||
こまき3-555 | ||||||
・国道155号新町三丁目東交差点を南下、 小牧三丁目東交差点付近、ラピオ内AL.PLAZA3F。 ・名鉄小牧駅西方。 ・旧 イトーヨーカ堂小牧店。 ・詳細は該当サイト参照。 |
||||||
店メモ | ・メダル、キャッチャーと子供向き仕様。 ・レース物はある事はあるが… ・ビデオはない。 ・30分までは無料の地下駐車場有り。 ・ラピオは1995/9/21開店。 |
|||||
ORメモ | 設置なく可能性は低い。 | |||||
地図証明 | ||||||
リンク | 施設 経営 | |||||
開店日 | ||||||
最新調査日 | 2008/9/12 | |||||
西友味岡店 | アクセス | 小牧市小松寺5-24 | ||||
こまつじ5-24 | ||||||
・県道27号久保新町交差点を東へ、味岡中学校北交差点より西。 ・旧地名 小牧市小松寺字下仲田319 |
||||||
店メモ | ・ゲームコーナー存在せず。 (2008/9/12) |
|||||
・ゲームコーナー存在せず。 ・ガチャのみ。 (2024/5/17) |
||||||
地図証明 | ||||||
開店日 | 1998/2 | |||||
最終調査日 | 2024/5/17 | |||||
ピエスタ | アクセス | 小牧市城山1-3 | ||||
しろやま1-3 | ||||||
県道195号桃花台センター交差点南西。 | ||||||
店メモ | ・ゲームコーナー存在せず。 ・桃花台ニュータウン内の商業モール。 ・”PEASTA”とも表記。 ・どこかにゲーセンがあったという情報は無い。 (2010/6/15) |
|||||
・ゲームコーナー存在せず。 (2022/2/25) |
||||||
開店日 | 2000/3 | |||||
最終調査日 | 2010/6/15 | |||||
ナフコ不二屋 田県店 | アクセス | 小牧市田県町113 | ||||
たがたちょう113 | ||||||
県道27号久保本町交差点より北、犬山方面沿い。 | ||||||
店メモ | ゲームコーナー存在せず。 | |||||
開店日 | 2004/3 | |||||
最終調査日 | 2024/5/17 | |||||
ゲームランドプラス1 | アクセス | 小牧市中央1-238 | ||||
ちゅうおう1-238 | ||||||
・国道155号新町三丁目東交差点を南下、 小牧三丁目東交差点北、澤屋清七ビル内。 ・ラピオの東。 |
||||||
店メモ | ・該当住所に存在せず。 ・現在、美容プラージュ小牧店。 ・詳細不明。 |
|||||
地図証明 | ||||||
開店日 | ||||||
閉店日 | 2003/10頃? | |||||
最終調査日 | 2008/9/12 | |||||
小牧国際ボウル ゲームコーナー | 定休日 | 年中無休 | ||||
営業時間 | 平日 10〜23 土、祝前日 10〜24 日、祝日 9〜23 |
|||||
アクセス | 小牧市大字西之島330 | |||||
(おおあざ)にしのしま330 | ||||||
・国道155号西之島交差点西。 ・詳細は該当サイト参照。 |
||||||
店メモ | ・ビデオ数台。 ・筐体物もある。 ・キャッチャーやパチスロもある。 ・ややネタが古い。 ・ボウリング場の方にはない。 (2008/4/23) |
|||||
・ゲームコーナー存在せず (2015/8/11) |
||||||
・閉店して更地で駐車場のようだ。 閉店理由は老朽化のため。 ・閉店近くの2018/4〜は木曜日定休だった。 5/3、5/31は営業していたが。 ・運営していた松永製菓の販売店は道沿いに移動。 (2019/6/18) |
||||||
ORメモ | 設置なく可能性は低い。 | |||||
地図証明 | ||||||
リンク | 店舗 | |||||
開店日 | 1970/10/31(ボウリング場) | |||||
閉店日 | 2018/5/31(ボウリング場) | |||||
最終調査日 | 2019/6/24 | |||||
ぽっぷ | アクセス | 小牧市大字ニ重堀林先1558 | ||||
(おおあざ)ふたえぼり (あざ) | ||||||
・小牧市二重堀林先158という情報も。 ・まぁどちらも無かったが… |
||||||
店メモ | ・該当住所に存在せず。 ・電話帳(ゲームセンターの項)には存在しない。 ・閉店。 ・詳細不明。 ・ゲームもあったのは確か。 ・”カラオケ&漫画喫茶ぽっぷ”とも表記。 |
|||||
地図証明 | ||||||
開店日 | ||||||
閉店日 | 2006/8 | |||||
最終調査日 | 2008/9/12 | |||||
イオン小牧店 | アクセス | 小牧市東1-126 | ||||
ひがし1-126 | ||||||
県道197号米野木小学校南交差点。 | ||||||
店メモ | ・なんらかのゲームコーナーがあった。 ・それらは別項にて。 |
|||||
[変遷]
|
||||||
・イオン小牧店になっても場所の正式名はモートショッピングセンター。 | ||||||
・3Fに多いガチャとキャッチャー2台。 (2024/3/27) |
||||||
地図証明 | ||||||
リンク | 施設 | |||||
開店日 | 2011/3/1 | |||||
最終調査日 | 2024/3/27 | |||||
ファンタジーアイランド | 定休日 | 年中無休。 | ||||
営業時間 | 9〜21 | |||||
アクセス | 小牧市東1-126 | |||||
ひがし1-126 | ||||||
・県道197号米野木小学校南交差点、ジャスコ小牧店2F。 ・詳細は該当サイト参照。 |
||||||
店メモ | ・プリクラ、メダルが多く子供向き仕様。 ・ビデオないがレースはある。 ・”ファンタジーアイランド小牧店”とも表記。 (2008/9/12) |
|||||
・閉店。 ・”パラボランド 小牧店”になった? (2024/3/27) |
||||||
ORメモ | 設置なく可能性は低い。 | |||||
地図証明 | ||||||
リンク | 経営 施設 | |||||
開店日 | ||||||
閉店日 | ||||||
最終調査日 | 2024/3/27 | |||||
パラボランド 小牧店 | 定休日 | 年中無休。 | ||||
営業時間 | 10〜21 | |||||
アクセス | 小牧市東1-126 | |||||
ひがし1-126 | ||||||
県道197号米野木小学校南交差点、イオン小牧店2F。 | ||||||
店メモ | ・広め。 ・キャッチャー多め。 ・レース、ガンシュー、メダル、子供向メダル、パチスロ、 音ゲー、太鼓の達人、ワニワニパニック、エアホッケー、 子供向乗り物、子供向カード、プリクラ。 ・”Paraboland Komaki Store”とも表記。 |
|||||
・閉店。 ・元 ファンタジーアイランド? (2024/3/27) |
||||||
ORメモ | ? | |||||
地図証明 | ||||||
開店日 | ||||||
閉店日 | 2023/4/16 | |||||
最終調査日 | 2024/3/27 | |||||
ピーターパンと仲間たち 小牧店 | 定休日 | 年中無休。 | ||||
営業時間 | 10〜21 | |||||
アクセス | 小牧市東1-126 | |||||
ひがし1-126 | ||||||
県道197号米野木小学校南交差点、イオン小牧店2F。 | ||||||
店メモ | ・広め。 ・キャッチャー、プライズ多し。 ・メダル、パチンコ、パチスロ、子供向メダルもそこそこある。 ・レース(マリオカート等)、太鼓の達人、子供向乗り物、プリクラ、ガチャ。 (2024/3/27) |
|||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | |||||
地図証明 | ||||||
リンク | 店舗 | |||||
開店日 | 2023/11/3 | |||||
最新調査日 | 2024/3/27 | |||||
The kid’s | 定休日 | 年中無休。 | ||||
営業時間 | 平日 10〜18(最終受付 17:30) 土日祝 10〜20(最終受付 18:30) |
|||||
アクセス | 小牧市東1-126 | |||||
ひがし1-126 | ||||||
県道197号米野木小学校南交差点、イオン小牧店2F。 | ||||||
店メモ | ・幼児の遊び場。 ・広め。 ・時間制。 ・施設や子供向乗り物もある。 ・”ピーターパンと仲間たち 小牧店”の横。 併設に近い。 ・”ザ・キッズ”とも表記。 ・対象外だな。 |
|||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | |||||
地図証明 | ||||||
開店日 | 2023/11/3 | |||||
最新調査日 | 2024/3/27 | |||||
パラボランド 小牧2号店 | 定休日 | 年中無休。 | ||||
営業時間 | 10〜20 | |||||
アクセス | 小牧市東1-126 | |||||
ひがし1-126 | ||||||
県道197号米野木小学校南交差点、イオン小牧店3F。 | ||||||
店メモ | ・キャッチャー、小キャッチャーのみ。 ・”Paraboland Komaki Second Store”とも表記。 ・クレーンゲーム専門店である。 |
|||||
・閉店。 (2024/3/27) |
||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | |||||
地図証明 | ||||||
開店日 | 2021/4/1 | |||||
閉店日 | 2023/4/2 | |||||
最終調査日 | 2024/3/27 | |||||
遊キッズ愛ランド イオン小牧店 | 定休日 | 年中無休。 | ||||
営業時間 | 10〜20 | |||||
アクセス | 小牧市東1-126 | |||||
ひがし1-126 | ||||||
県道197号米野木小学校南交差点、イオン小牧店3F。 | ||||||
店メモ | ・閉店。 ・詳細不明だが望むゲームは無いようだ。 ・室内こども遊園地という名の子供向き施設。 ・時間制。 ・”Yu kids island”とも表記。 (2024/3/27) |
|||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | |||||
地図証明 | ||||||
開店日 | ||||||
閉店日 | 2023/7/30 | |||||
最終調査日 | 2024/3/27 | |||||
西友藤島店 | アクセス | 小牧市藤島町梵天36 | ||||
ふじしまちょう ぼんてん36 | ||||||
県道451号藤島交差点を北へ、道沿い。 | ||||||
店メモ | ゲームコーナー存在せず。 | |||||
地図証明 | ||||||
開店日 | 1975/10 | |||||
最終調査日 | 2008/4/23 | |||||
カインズ小牧店 | アクセス | 小牧市大字二重堀字芒原81 | ||||
(おおあざ)ふたえぼり (あざ) | ||||||
・国道155号二重堀東交差点。 ・芒原は”すすきはら”か?確証無し。 |
||||||
店メモ | ・なんらかのゲームコーナーがあった。 ・それらは別項にて。 |
|||||
[変遷]
|
||||||
・ゲームコーナー存在せず。 (2021/3/15) |
||||||
地図証明 | ||||||
開店日 | 2000/10 | |||||
最終調査日 | 2021/3/15 | |||||
プレイランド | アクセス | 小牧市大字二重堀字芒原81 | ||||
(おおあざ)ふたえぼり (あざ) | ||||||
・国道155号ニ重掘東交差点、カインズホーム小牧店2F。 ・詳細は該当サイト参照。 |
||||||
店メモ | ・該当住所に存在せず。 ・2Fにあるように店内に看板もあるが… ・ガチャガチャしか置いてないのだが撤去したのか? |
|||||
地図証明 | ||||||
リンク | 施設 | |||||
開店日 | ||||||
最終調査日 | 2010/5/18 | |||||
ナフコ不二屋 小牧二重堀店 | アクセス | 小牧市大字二重堀字中西浦797 | ||||
(おおあざ)ふたえぼり (あざ) | ||||||
国道155号二重堀西交差点北西。 | ||||||
店メモ | ゲームコーナー存在せず。 | |||||
開店日 | 1993/5 | |||||
最終調査日 | 2018/12/20 | |||||
MEGAドン・キホーテUNY小牧店 | アクセス | 小牧市堀の内3-15 | ||||
ほりのうち3-15 | ||||||
県道197号小牧山口交差点。 | ||||||
店メモ | ・なんらかのゲームコーナーがあった。 ・それらは別項にて。 |
|||||
[変遷]
|
||||||
地図証明 | ||||||
リンク | 施設 | |||||
開店日 | 2020/2/11 | |||||
最終調査日 | 2024/4/2 | |||||
こまきーランド こまきやまキッズスペース | アクセス | 小牧市堀の内3-15 | ||||
ほりのうち3-15 | ||||||
県道197号小牧山口交差点、MEGAドン・キホーテUNY小牧店1F。 | ||||||
店メモ | ・ソフトな床の幼児用スペース。 ・小クレーン1台。 ・対象外であるし開店日も不要。 |
|||||
最終調査日 | 2024/4/2 | |||||
アミューズメント Gスクエア | 定休日 | 年中無休。 | ||||
営業時間 | 10〜21 日 9〜21 (2008/9/12) |
|||||
10〜22 (2024/4/2) |
||||||
アクセス | 小牧市堀の内3-15 | |||||
ほりのうち3-15 | ||||||
・県道197号小牧山口交差点、アピタ小牧店2F。 ・県道197号小牧山口交差点、 MEGAドン・キホーテUNY小牧店2F。(2020/2/11〜) ・詳細は該当サイト参照。 |
||||||
店メモ | ・メダル、スロット、キャッチャーあり。 ・ビデオ、レース物なし。 ・”G-SQUAREアピタ小牧店”とも表記。 (2008/9/12) |
|||||
・キャッチャー(小プライズ、小キャッチャー含む)多め。 ・メダル、パチンコ、パチスロ、子供向メダルは広め。 ・マリオカート、太鼓の達人、エアホッケー、アンパンマンのもぐらたたき、 子供向乗り物、プリクラ。 (2024/4/2) |
||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | |||||
地図証明 | ||||||
リンク | 経営 | |||||
開店日 | ||||||
最新調査日 | 2024/4/2 | |||||
ガチャガチャマーケット | アクセス | 小牧市堀の内3-15 | ||||
ほりのうち3-15 | ||||||
県道197号小牧山口交差点、MEGAドン・キホーテUNY小牧店2F。 | ||||||
店メモ | ・ガチャがメイン。 ・小キャッチャーが2台ほど。 |
|||||
開店日 | 2023/2/23 | |||||
最終調査日 | 2024/4/2 | |||||
カプセルトイ市場 | アクセス | 小牧市堀の内3-15 | ||||
ほりのうち3-15 | ||||||
県道197号小牧山口交差点、MEGAドン・キホーテUNY小牧店2F。 | ||||||
店メモ | ・キャッチャー、小キャッチャー、パチスロ1台、子供向カード、ガチャ。 ・ドンキオリジナルな子供向乗り物。 ・対象外であるし開店日も不要。 |
|||||
最終調査日 | 2024/4/2 | |||||
コーナン小牧店 | アクセス | 小牧市堀の内4-140-1 | ||||
ほりのうち4-140-1 | ||||||
国道41号元町2丁目交差点を東へ。 | ||||||
店メモ | ゲームコーナー存在せず。 (2019/12/27) |
|||||
・名称不明。 ・小キャッチャー、森のくまさんクレーン(KOMAYA)、子供向乗り物。 ・コーナンとマックスバリュの繋ぎの場所にあるが この施設はコーナンが開いた所に マックスバリュが入っている形なのでコーナンの方と扱う。 対象外だが。 ・コーナン側の1Fにガチャも有り。 (2024/4/2) |
||||||
開店日 | ||||||
最終調査日 | 2024/4/2 | |||||
マックスバリュ小牧堀の内店 | アクセス | 小牧市堀の内4-142 | ||||
ほりのうち4-142 | ||||||
国道41号元町2丁目交差点を東へ。 | ||||||
店メモ | ゲームコーナー存在せず。 (2019/12/27) |
|||||
ゲームコーナー存在せず。 (2024/4/2) |
||||||
開店日 | ||||||
最終調査日 | 2024/4/2 | |||||
コーナン 新小牧パワーズ店 | アクセス | 小牧市間々原新田上新池879 | ||||
ままはらしんでん | ||||||
国道155号間々池交差点より東、江南方面沿い。 | ||||||
店メモ | ・ゲームコーナー存在せず。 ・パワーズセンター小牧という複合型商業施設にある。 (2022/1/24) |
|||||
開店日 | ||||||
最終調査日 | 2022/1/24 | |||||
ビッグリブ小牧店 | アクセス | 小牧市大字間々原新田字下新池987 | ||||
(おおあざ)ままはらしんでん (あざ) | ||||||
国道155号間々池交差点より東、江南方面沿い。 | ||||||
店メモ | ・小さなキャッチャーが1台あったが対象外。 ・ビッグリブ小牧店は 商業施設のパワーズセンター小牧内にある。 ・ついでにパワーズセンター小牧の他の店も見たが無し。 (2010/7/22) |
|||||
・出口に小キャッチャー3台、外にガチャ。 ・対象外。 (2022/1/24) |
||||||
開店日 | ||||||
最終調査日 | 2022/1/24 | |||||
アミューズメント M’sPARK | 所在地 | 小牧市村中稲荷783 | ||||
情報不足 | 地・開 | |||||
メトロポリス小牧 | 定休日 | 年中無休? | ||||
営業時間 | 平日 10〜24 土、日、祝日 9〜24 |
|||||
アクセス | 小牧市村中新町31 | |||||
むらなかしんまち31 | ||||||
・国道41号間々本町交差点、小牧コロナワールド内タイムトラベル館。 ・小牧市大字間々181-1はタイムトラベル館の住所か? ・詳細は該当サイト参照。 |
||||||
店メモ | ・1Fはネットやガンシュー、キャッチャー、筐体物。 ・レース、ビデオは新作ばかり。 ・2Fはメダルとカード。 ・店員さんの応対はいいがランボーのサイト狂いがあった。 ・”METROPOLIS TIME TRAVEL”とも表記。 ・ボウリング場にはゲームはない。 |
|||||
ORメモ | ・2008/4撤去報告されてから今現在復活せず。 ・多分、2度と… |
|||||
地図証明 | ||||||
リンク | 店舗 | |||||
開店日 | ||||||
最新調査日 | 2009/4/14 | |||||
ウーホー小牧 | 定休日 | 年中無休。 | ||||
営業時間 | 9〜24 | |||||
アクセス | 小牧市元町1-43 | |||||
もとまち1-43 | ||||||
・国道41号元町1町目交差点を過ぎ弥生町交差点手前、犬山市方面沿い。 ・詳細は該当サイト参照。 |
||||||
店メモ | ・閉店。 ・中は撤退されたが箱は残った状態でテナント募集中。 ・半分がネット物だった。 ・もう半分がビデオ、カード、音ゲーだった。 ・以前あったレトロ物が何処かへ。 カイザーナックルとかあったんだが… ・オートレストランのお約束の軽食コーナーがあった。 ・変な自販機は無かった。 |
|||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | |||||
地図証明 | ||||||
リンク | 店舗 | |||||
開店日 | ||||||
閉店日 | 2010/5/31 | |||||
最終調査日 | 2010/9/15 | |||||
バッティングららら小牧店 | 定休日 | 年中無休。 | ||||
営業時間 | 月〜金 10〜23 (2008/9/12) |
|||||
月〜木 10〜23 金・祝前日(平日) 10〜24 土・祝前日(休日) 9〜24 日・祝日 9〜23 (2024/3/27) |
||||||
アクセス | 小牧市山北町103 | |||||
やまきたちょう103 | ||||||
・国道155号小牧警察署前交差点を東へ、春日井方面沿い。 ・小牧警察署前。 |
||||||
店メモ | ・キャッチャーとスロットがあるぐらい。 ・ビデオはない。ビリヤードはあるけど。 ・小牧バッティングセンターでもあるらしい。 (2008/9/12) |
|||||
・キャッチャー1台、サイバースペース(プライズ)。 ・動体視力のやつがある。 (2024/3/27) |
||||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | |||||
地図証明 | ||||||
リンク | 施設 | |||||
開店日 | ||||||
最新調査日 | 2024/3/27 |
調査済み
調査待ち
・Kids US. LAND 清水屋小牧店(小牧市郷中1-263)
清水屋小牧店3F。
2021/10/17閉店。
情報不足
・【 】
名称不明。
イトーヨーカ堂小牧店時代のゲームコーナー。
2、3階にあったとか。