ゲーセン調査リスト
尾張
清須市
西春日井郡西枇杷島町、西春日井郡清洲町、西春日井郡新川町が合併し清須市に(2005/7/7)
西春日井郡春日町を清須市に合併(2009/10/1)
CHALLENGE HOUSE DYNAMITE | 定休日 | ? |
年中無休。 (2018/3/22) |
||
営業時間 | ・1F 9~23:50 ・2F 9~24 (2013/1/5) |
|
9~24 (2018/3/22) |
||
AM9~PM11:50 (2021/9/17) |
||
アクセス | 清須市大字西田中字本城18 | |
きよすし (おおあざ)にしたなか (あざ)ほんじょう18 | ||
・県道190号西田中交差点を東へ、東宝チェッカーズ駐車場近く。(~2022/9/25) ・県道190号西田中交差点を東へ。 ・旧地名は 西春日井郡清洲町 か。 |
||
店メモ | ・1Fはビデオ数台、ネット物、スロット、キャッチャーがある。 ・2Fはメダル。 ・”ダイナマイト清洲店”、”ダイナマイト本店”とも表記。 ・同じ経営だと春日店(鯨夢伝説)、西春店、栄店らしい。 ・店の駐車場もパチンコ店と同じ所にある。 (2008/10/16) |
|
・狭く古い昔のゲーセン。 ・1Fはキャッチャー、VFとかのビデオ、パチスロ、 ・2FはMFC、MJとビデオ。 ビデオは麻雀、パズル、ボンバーマンワールド。 (2013/1/5) |
||
・1Fは キャッチャー、パチスロ、MFC。 ビデオはネオボンバーマン、ミスタードリラー、 LOGIC PRO(テクモ・1999)テトリス、テトリスプラス2、 中国龍2001、中国龍プリティチャンス。 エミュ台は100円で2クレジット。 ・2Fは MFC、ビデオは麻雀系。 ・東東(DYNAX・1987)は麻雀ゲーでも珍しい方か。 ・パチンコ チェッカーズの駐車場使用可。 (2018/3/22) |
||
・1Fは キャッチャー、パチスロ、MFC。 ビデオはメダル制の物が2台。 ライデンファイターズ2(Aボタンが連付。タメはどうする?)、 パワースマッシュ3、上海Ⅱ、テトリス。 エミュ台は微妙なのが2台。 ・2Fは MFC。 MFCの箱を流用したビデオもある。 ロードランナー ザ・ディグファイト VerB(彩京・2000?)、 ヘビーメタル ジオマトリックス(カプコン・2001?)、麻雀四姉妹 若草物語。 エミュ台もある。 (2021/9/17) |
||
・1Fは ビデオ多め。 スーパーストⅡX、ライデンファイターズ2、 おてなみ拝見、続おてなみ拝見、おてなみ拝見FINAL 上海 万里の長城(テクモ・サンソフト)、ロジックプロアドベンチャー、 あまり見かけないタイプのエミュ台。 MFC、キャッチャー、パチスロも。 ・2Fは ビデオはこちらも多めで エレベーターアクションリターンズ、ミスタードリラー、ロードランナーDigFightVer.B、 テトリス2プラス(ジャレコ)、ボンバーマンぱにっくボンバー、上海Ⅲ、 麻雀四姉妹 若草物語。 古いテーブル筐体1台(中は花札)。 100円で2クレ、メダルも使えるらしい。 ただし、一部モニターが液晶に変更されていたりする。 こっちにもMFCがある。 ・駐車場を借りていたパチンコ屋(東宝チェッカーズ・2022/9/25閉店)は更地になっていた。 今後はV・drug清須東店の駐車場扱いになるのだろうか? (2023/3/27) |
||
・東宝チェッカーズの跡地にマクドナルド清須本城店(2023/9/29開店)ができた。 ・店の確認はしていない。 (2024/6/12) |
||
・閉店? ・営業はしておらず、1Fは筐体等が片付け途中。 キャッチャーもなくなっている様だ。 ゴミ袋も何個かまとめられていた。 ・次回チェックで閉店かどうかを判断しよう。 (2024/7/11) |
||
・更地になっていた。 ・移転という情報もない。 (2024/12/15) |
||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | |
地図証明 | ||
開店日 | ||
閉店日 | ||
最終調査日 | 2024/12/15 |