ゲーセン調査リスト
名古屋市
中区

ゲームスカイ 定休日 年中無休?
営業時間 〜24
アクセス 中区大須2-18-45
おおす2-18-45
・大須商店街、仁王門通り、仁王門ビル1F。
・東隣は大須ういろ大須南店。
・詳細は現地地図等参照。
店メモ ・ビデオゲーム多し。
・ネット物、音ゲー、スロットもある。
・”GAME−SKY”とも表記。
・お値段安めの昔ながらのゲーセン。
(2008/12/11)
・ビデオメイン。ネシカとガンダム、そして大会用のZERO3。
・ネット物、音ゲー、パチンコ、キャッチャー。
・昔より配置が綺麗になったか?
(2014/9/27)

・後に2015/2/22閉店。
 35年だそうで。
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 店舗
開店日
閉店日 2015/2/22
最新調査日 2014/9/27
ゲームコーナー COUNTRY アクセス 中区大須2-27-34
おおす2-27-34
・国道19号西大須交差点東。
・吉野屋の横のサンシャイン大須の中にあった。
・大須第一ビルという情報があったが昔の名前か移転したのか不明。
店メモ ・だいぶ前に閉店。
・行った事あるな…多分。
・”カントリー”とも表記。
・タイトーインカントリー?
・電話帳(ゲームセンターの項)には存在しない。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2009/11/12
タイトーステーション大須店 定休日 年中無休?
営業時間 9〜24
アクセス 中区大須3-20-7
なかく おおす3-20-7
アーバンスクエアの北西。
店メモ ・やや広め。
・1F(半地下っぽいが)
 キャッチャーメイン。
 レース、ホッケー、音ゲー、ガンシュ−。
・2F
 音ゲーメイン、ネット物、プリクラ。
ORメモ 設置なく可能性はない。
地図証明
開店日 2013/10
最新調査日 2014/9/27
Zippy大須店 営業時間 10〜22
アクセス 中区大須3-25-24
おおす3-25-24
大須商店街「万松寺通」沿い。
店メモ ・キャッチャーとプリクラの店。
・対象外になる。
地図証明
リンク 店舗
開店日 2011/3
最終調査日
UrbanSQUARE大須店 定休日 年中無休?
営業時間 月〜金 10〜24
土、日、祝日 9〜24
(2008/12/11)
2Fのみの所(南館?本館?) 9〜23:50
(2014/9/27)
アクセス 中区大須3-30-31
おおす3-30-31
・萬松寺駐車場ビル1F〜2F。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・北館1Fは音ゲー、レース、筐体、キャッチャー等。
・北館2Fはメダル、ネット物、音ゲー等。
・通路で繋がっている2Fのみの所はビデオたくさん、ネット物もある。
・北館というのが正しいのか?本館というべきか?
・”アーバンスクエア大須店”とも表記。
(2008/12/11)
・閉店ではあるが、潟Aール・アール・ビーとしての営業が終了。
・2012/6からはドリームインフィニティ鰍フ店舗として営業予定。
(2012/5/28)
・何度目かの経営変更で再オープンだとか。
・さほど変わらないらしい。
(2014/6/11)
・北館1F
 キャッチャーメイン、プリクラ、ホッケー、ガンシュー、
 レース、パンチ物、音ゲー。
・北館2F
 音ゲーメイン、メダル、ネット物、ネット麻雀、ガンシュー。
・2Fのみの所(南館?本館?)
 ビデオ多数。
 アウトフォクシーズ、ぐわんげ、ボーダーブレイク(未稼動)、
 メタルブラック、戦国ブレード、源平、スプラッターハウス、D&Dミスタラ。
(2014/9/27)
ORメモ 設置なく可能性は低い。
地図証明
リンク 経営 店舗
開店日
閉店日 2012/5/28(アール・アール・ビー営業終了日)
最新調査日 2014/9/27
THE 3RD PLANET 名古屋大須店 アクセス 中区大須3-30-93
おおす3-30-93
・大須にあるメガタウンビル1Fにある。
・UrbanSQUARE大須店の北にあります。
店メモ ・閉店。
・メガタウンビル地下にあった。
・そのメガタウンビル1Fにはメイドさんとキャッチャーの店(mini'sメイド)が…
・電話帳(ゲームセンターの項)には存在しない。
地図証明
開店日
閉店日 2006/9/20
最終調査日 2009/11/12
mini'sメイド 定休日 年中無休?
(2009/11/12)
年中無休。
(2014/9/27)
営業時間 11〜21
(2009/11/12)
平日 10:30〜20
休日 10〜20
(2014/9/27)
アクセス 中区大須3-30-93
おおす3-30-93
・大須にあるメガタウンビル1Fにある。
・UrbanSQUARE大須店の北にあります。
・2014/9/27だとメガロ大須1F。
店メモ ・キャッチャーのみ。
・コスプレゲーセン。
・メイドさんとキャッチャーができます。
 まぁそういう街ですからねぇ。
・対象外になる。
(2009/11/12)
・改装休業中。
(2009/12)
・キャッチャーのみのこじんまりとした空間。
・”ミニッツメイド”とも表記。
(2014/9/27)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
開店日 2009/11/5
最新調査日 2014/9/27
GAMERS.Pashto 営業時間 月〜金 13〜23
土 12〜24
日 12〜23
アクセス 中区大須3-31-16
おおす3-31-16
近藤ビル3F。
店メモ ・90年代末に閉店という噂だったが
 2001年の記事に閉店とはなかった。事実はさてはて。
・土足厳禁で有名な店だった。
・”ゲーマーズ・パシュト”とも表記。
・あったのは思い出したが行った事はない、と思う。
・情報筋はビデオがそこそこあったとか。
・レトロ物も置いてあったようです。(アルカディアNo.8の記事)
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2010
monte アクセス 中区金山1-7-13
かなやま1-7-13
・ダイエー金山店の北、明和レジデンスB1F、1F。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・該当住所のビルに存在しない。
・閉店。
・ビデオが多く、それがメインだったような…
・B1F、1Fとあり現在は旅篭家名古屋金山北口店とかが入っている。
・建物自体が特徴的で助かった。
地図証明
リンク 施設(旅篭家)
開店日
閉店日 2002/8
最終調査日 2010/9/2
ダイエー金山店 アクセス 中区金山1-11-17
かなやま1-11-17
・金山総合駅北。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・なんらかのゲームコーナーがあった。
・それらは別項にて。
[変遷]
1973/6/30 ダイエー金山店 開店
2012/9/30 ダイエー金山店 閉店
(建替のため)
2014/7/3 ダイエー金山店 開店
(リニューアル)
2015/9/30 イオン金山店 開店
(子会社化の為、そのまま変更)
・ゲームコーナーはなくなった。
 2007頃まではあったが…
・電話帳(ゲームセンターの項)には存在しない。
(2009/11/12)
・閉店決定。
(2012/9/14)
・イオン金山店になっていた。
(2019/9/14)
地図証明
リンク 施設
開店日 1973/6/30
閉店日 2012/9/30
最終調査日 2019/9/14
イオン金山店 アクセス 中区金山1-11-17
かなやま1-11-17
金山総合駅北。
店メモ [変遷]
2015/9/30 イオン金山店 開店
・元 ダイエー金山店
・ゲームコーナー存在せず。
・B1F〜3Fとある。
(2019/9/14)
・ゲームコーナー存在せず。
(2025/3/2)
地図証明
開店日 2015/9/30
最新調査日 2025/3/2
ALICE 定休日 年中無休?
営業時間 9〜23:30
アクセス 中区金山1-14-9
かなやま1-14-9
・金山総合駅北、長谷川ビルB1F。
・地下鉄金山駅から行くことも可能。
店メモ ・ビデオゲーム多し。
・レトロゲームもある。
・レトロシュー充実なので鮫鮫鮫、スラップファイト等があった。
・キャッチャー、音ゲー、レース、ネット物、ネット麻雀、
 パチスロ、筐体もある。
・”アミューズメントパーク アリス”、”アリス金山店”とも表記。
・隣にプリクラ専門店ALICE(営業時間12〜22)。
(2011/1/15)
・スラップファイト、究極タイガー、達人王、ASO、ダライアス外伝、
 サンダークロスU、極上パロディウス、グラディウス、グラディウスU、怒首領蜂、
 ファイナルファイト、ドンキーコング、ドンキーコング3、パワーストーン2、
 ガンダムDX、ヴァンパイアセイバー、ZERO3、CvsS2、ストV3rd。
・ネット物、ネット麻雀、音ゲー、筐体は変わらず。
(2011/7/6)
・ビル改装の為、閉店した。
・1996から16年だそうな。
(2012/5/13)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
開店日 1996
閉店日 2012/4/15
最終調査日 2012/5/13
コムテックスクウェア 定休日 年中無休。
営業時間 9〜24
アクセス 中区金山1-16-8
かなやま1-16-8
・アスナル金山の西、パチンコ大都会の2〜3F。
・アスナル金山の西、スクエアビルの2〜3F。(パチンコ大都会閉店後)
店メモ ・2Fはビデオ少しでキャッチャー、音ゲー、ネット物、ネット麻雀。
・3Fはビリヤード、レース等筐体、プリクラ、ビデオ多し。
・多い中にもレトロが多く、
 CAPCOM、FF、…1日まったり。
・アームチャンプUを久しぶりに見たなぁ。
・アウトフォクシーズ、EX、湾岸戦争、ダダンダーンの替わりに
 ドギューン、ネビュラスレイ。
・エミュ増えた。
・”COMTECH SQUARE”とも表記。
(2010/12/5)
・1Fのパチンコがなくなった。
・1F キャッチャー、レース、プリクラ。
・2F 音ゲー、ネット麻雀、ネット物。
・3F ビデオ、ビリヤード、音ゲー、レース、筐体物。
・ビデオはレトロもあるが純正とエミュが半々に。
(2013/12/12)
・1Fはないまま。
・2Fはキャッチャー、プライズ、ネット麻雀、ネット物、音ゲー。
・3Fはレース、ネット物、メダル、パチンコ、パチスロ。
    電車でGO!!を置くという事は新しいのも入れているわけだが
    ARM CHAMPUはまだあった。
    ゴルゴ13は稼働していない。
    ビデオは多め。
    ネシカやガンダムなどの新作。
    レトロ物はエミュ台で、純正はNEOGEO、
    5台ぐらいあるのが救いか。
    ワースタ2001もあった。
(2019/9/14)
・1Fはサイゼリヤとファミリーマート。
・2Fは音ゲーが多い。
    ビデオはガンダム。
    電車でGO!!、キャッチャー1台、レース、ネット物。
・3Fはビデオは対戦台もあり、多いのだが
    電源入れは申告制で故障中の台もちらほら。
    エミュはあるがレトロ系は少ない。
    ネット麻雀、ネット物、パチンコ、パチスロ。
・”コムテックスクウェア金山”とも表記。
(2025/1/19)
ORメモ SP1台。
(2010/12/5)
SP1台。15周解禁(100円)赤くて見難い。
(2013/12/12)
設置なく可能性もない。
地図証明
開店日
最新調査日 2025/1/19
アスナル金山 アクセス 中区金山1-17-1
かなやま1-17-1
金山総合駅北。
店メモ [変遷]
2005/3/10 アスナル金山 開店
・複合商業施設。
・イベント会場もある駅前施設。
・ゲームコーナー存在せず。
・ゲームセンターは存在しない。
・近くにコムテックスクウェアがあるし。
(2025/1/19)
・ニュース情報では2028/2/末までに閉鎖予定。
・金山駅周辺の再開発の一環だそうな。
・まぁその時までこのページは…
(2025/2/28)
開店日 2005/3/10
最新調査日 2025/1/19
ガチャガチャの森 アスナル金山店 アクセス 中区金山1-17-1
かなやま1-17-1
金山総合駅北、アスナル金山3F。
店メモ ・ガチャのみ。
・対象外ではある。
(2025/1/19)
開店日 2020/7/23
最新調査日 2025/1/19
カプセルイン名古屋 定休日 年中無休。
営業時間 24時間営業。
アクセス 中区金山4-1-20
かなやま4-1-20
・大津通、金山交差点南東、日新観ビル6F、7F
・金山総合駅から北東へ徒歩3分ほどか。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・6Fに麻雀ゲームが2つとコラムス。
・7Fに麻雀ゲームが2つ。
・情報が古すぎるな。当時の宿泊料金は2800円也。
ORメモ 設置なく可能性はない。
地図証明
リンク 施設
開店日
最新調査日 1994/1/7
プレイシティキャロット納屋橋店 アクセス 中区栄1-2-6
さかえ1-2-6
・県道60号納屋橋交差点より東、名駅方面沿い、名宝会館B1F。
・地下鉄伏見駅7番出口から名駅方面に徒歩数分。
店メモ ・閉店。
・現在はリッチモンドホテル名古屋納屋橋店に。
・地下にあり、ビデオ、筐体物とかいろいろあった。
 まぁナムコメインだがそれ以外もあった。
・インターネット空間 知好楽 納屋橋店になって
 それが移転して消えたな更地になって…。
・NGとスタンプをよく貰ってきたな。
地図証明
開店日
閉店日 2000年
最終調査日 2010
CLUB SEGA 名古屋伏見店 定休日 年中無休。
営業時間 10〜24
アクセス 中区栄1-4-5
さかえ1-4-5
・広小路通沿いZXAビル1F。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・ビデオ多め。新作から旧作までレトロはないな。
・”アウトフォクシーズ”や”マッハブレイカーズ”はなくなった。
・筐体物はレース、ガンシュー、音ゲー等あるが微妙。
・ネット物、ネット麻雀、キャッチャー、メダル、パチンコ、パチスロ、プリクラあり。
・2Fの施設はカラオケになった。
・”クラブセガ名古屋伏見”とも表記。
・元 セガ・デポルテ。
 1994頃開店。この時も2Fにゲームはあった。
(2010/2/10)
・デイトナ2。
・ウルトラ警備隊とかそこそこ古いのもある。
 ビデオ台数はさほど減らず嬉しい。
(2012/9/14)
・キャッチャー、プリクラ、ネット物、ネット麻雀、レース。
・ビデオは多くあり。
 19XX、ストライカー1945U、マーベルカプコン2、ファイナルロマンス4、
 エイリアンプレデター、R-Type LEO。
(2015/3/16)
・広め。
・キャッチャー多め。
・レース、ガンシュー、ネット物、ネット麻雀、大型筐体、
 音ゲー(太鼓の達人とか)、エアホッケー、プリクラ。
・ビデオ新作(鉄拳、VF、ガンダム)と片方に古めの物。
 ΖガンダムvsガンダムDX、マーブルvsカプコン2、
 ボンバーマン、ドリラーG、ファイナルロマンス4。
・R-TYPE LEOは故障中。
(2018/10/23)
・閉店していた。
・真っ暗だった。
・閉店前は10〜23:45だったようだ。
(2020/2/24)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 店舗
開店日
閉店日 2020/1/31
最終調査日 2020/2/24
コアビジネス アクセス 中区栄2-1-16
さかえ2-1-16
店メモ ・該当住所のビルに存在しない。
・電話帳(ゲームセンターの項)には存在しない。
・1Fと2Fがあった。
・某公式サイトには”コア”で登録してあるのだが…
・”CORE”、”アミューズメントビレッジ・コア”とも表記する。
・記憶が曖昧で詳細不明。
・2003年はまだあったそうな。2007にはなかったが。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2009/12/4
ゲームコーナー アクセス 中区栄3-2-17
さかえ3-2-17
県道60号広小路呉服町交差点を南へ、ダイエー栄店8F。
店メモ ・正式名は不明。
・ビデオ、筐体物、キャッチャー、パチ系があったのが最後に見た物か。
・跡地は違う物が建っている。
・ダイエー栄店は1971/5/13開店、2005/10/31閉店。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2009/12/4
タイトーインエルニーニョ 営業時間 10〜24
アクセス 中区栄3-2-32
さかえ3-2-32
・県道60号広小路七間町交差点を南へ。
・名古屋栄郵便局の南。
店メモ ・閉店。
・該当住所に存在しない。
・現在はダンス用品店。
・ダイエー栄店の西側にあった。
・元 ゲームプラザ ビッグ?
 これが1987開店らしく、1992にエルニーニョになったとか。
地図証明
開店日
閉店日 2000/10/20(9/20という噂もあり)
最終調査日 2009/12/4
TOP JOY アクセス 中区栄3-3-1
さかえ3-3-1
・丸栄9F(RF)。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・既に閉店。看板のみ残る。
・詳細不明。
・子供向乗り物ぐらいしかなかったのだろうか?

・そんな丸栄も2018/6/30閉店した。
リンク 施設
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2010/11/26
タイトーインエルニーニョ アクセス 中区栄3-3-32
さかえ3-3-32
プリンセス大通り沿い。
店メモ ・住所の誤情報。
・現在はGAME KING JOY。
・キングジョイがあった時にエルニーニョもあった。
最終調査日 2008/6/25
AMUSEMENT MEGA SQUARE
GAME KING JOY
定休日 年中無休。
営業時間 9〜24
アクセス 中区栄3-3-32
さかえ3-3-32
・プリンセス大通り沿い。
・サウナとパチンコのキングジョイと同施設。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・2Fはレース、キャッチャー、ネット物。
・3Fはネット物、メダル、ビデオ。
・台数はあるがメンテに少し不安。
・開店(2005)より前があるらしいが他の店?リニューアル?
(2008/6/25)
・2Fはプリクラ、キャッチャー、ガンシュー新作、音ゲー、
 レース、ネット物。
・3Fは広く、
 音ゲー、ガンシュー、ネット物、ネット麻雀、メダル。
 ビデオ多いがほぼ新作。
(2015/3/16)

2020/3/1 店内改装で一時休業 
       3/2〜工事
       2020/3月末リニューアルオープン予定

2022/8/31 同住所のパチンコのFUJI栄店が閉店。

2023/3/21 リニューアルオープン
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 店舗
開店日 2005/12/14
最新調査日 2015/3/16
ウエストガーデン 定休日 年中無休?
営業時間 ・10〜17
・8Fは10〜21なのだが17時には電源オフだった。
アクセス 中区栄3-5-1
さかえ3-5-1
・県道60号広小路久屋西交差点南西、名古屋三越栄店8F。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・屋内と屋外(屋根はあるが)に別れている。
・屋内はやや古めのビデオ6台。
 パチンコ、パチスロ、キャッチャー、子供向き、
 セガラリー、ガンバレットもあったりする。
・屋外はキャッチャー、メダル、パチスロ、子供向き、
 そして古めのエレメカ等。
・”屋上お子様遊園”とも表記。
・契約駐車場あるがまぁ公共交通機関推奨。
・経営はサンアミューズメント梶B
・詳しくは2010/11/26の日記参照。
(2010/11/26)

・後に
 屋上お子様遊園は2019/1閉店。
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 施設
開店日
閉店日 2019/1
最新調査日 2010/11/26
ドラッピー栄店 アクセス 中区栄3-9-12
さかえ3-9-12
店メモ ・閉店。
・場所が場所だけに狭かったがガンシューとビデオをやったなぁ…
 ドリンクサービスがあったよね?
・近くのダイエーもなくなったな。
・目の前にキングジョイだしなぁ…
・TVCMだと”Game Theater Dorappieサカエ”と。。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2009/12/4
ジョーカー アクセス 中区栄3-10-15
さかえ3-10-15
店メモ ・該当住所のビルに存在しない。
・電話帳には存在するが…
・住所が違うが同名のダーツ&ダイニングバーはある。
最終調査日 2009/12/4
ゼブラ アクセス 中区栄3-11-14
さかえ3-11-14
店メモ ・該当住所のビルに存在しない。
・電話帳(ゲームセンターの項)には存在しない。
最終調査日 2009/12/4
クラブゾーン アクセス 中区栄3-12-4
さかえ3-12-4
店メモ ・該当住所のビルに存在しない。
・電話帳(ゲームセンターの項)には存在しない。
最終調査日 2009/12/4
GAME VAMOS 定休日 年中無休。
営業時間 10〜24
アクセス 中区栄3-22-6
さかえ3-22-6
・矢場町交差点東、若宮大通沿いBECOME栄ビル3F、4F。
・パルコ南館隣。
・地下鉄矢場町4番出口から西へ2分ほど。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・3Fは
 レース、ネット物、ネット麻雀、音ゲー、
 キャッチャー、プリクラ、ダーツ。
・4Fは
 ビデオ(新、旧、レア)多し、音ゲー、ネット物、
 レース、ガンシュー、パチ。
・100円で2クレとかもやってたりする。
・やるな、ひげねこ堂!
・五郎丸から移してきたと思われる…
 グラディウスT〜W、WEC LE MAN24(筐ポールポジション)
・SFCのガンダムWはねぇ…
・高速ストライカーがこっそり配置。
(2011/1/15)
・4Fのみになった。
・チェッカーフラグ(1988コナミ)、パワードリフト(1988セガ)、
 WECルマン(1986コナミ)は純正ではないがプレイできるだけでも良し。
・アウトラン、スーパーハングオンは純正。西尾からか?
・HQは電源オフ。
・ビデオもレトロも新作もある。無駄にシリーズの揃うグラディウス。
 さすがねこ。
・ネット物、ネット麻雀、プリクラ、キャッチャー、音ゲー。
(2012/9/14)


後に閉店
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 店舗
開店日 2009/3/24
閉店日 2013/6/2
最新調査日 2012/9/14
中日シネラマ会館 アクセス 中区栄3-35-34
さかえ3-35-34
店メモ ・閉店。
・B1に1987頃にHELALD PALがあった。
 ビリヤードとかあったらしい。
・詳細不明。
・これがヘラルドシネプラザになり…
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2010
ゲームランドジム アクセス 中区栄3-35-34
さかえ3-35-34
店メモ ・閉店。
・更地になってマンションになるそうな。
・1度2度、大須から北上したついでに覗いた事が有る。
・今は無きヘラルドシネプラザ1Fにあった。
・相当前にヘラルド潰れたしねぇ。
 ヘラルド会館が2004ぐらいに閉館か?
・ヘラルドボウル(1979/12/24開店)というボウリング場も上にあったな。
・電話帳(ゲームセンターの項)には存在しない。
・ゲーメスト'91 1月号にTX-1に入ったダライアスUがあるという投稿が…
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2009/12
game garden CIRCUS CIRCUS 定休日 年中無休。
営業時間 9〜24
アクセス 中区栄4-3-4
さかえ4-3-4
・県道60号中区役所交差点を南下。
・武平通を進み一つ目の信号交差点にて昭和ビルに沿うように東へ。
・前田医院のある角を東へ行くでも可。
・あとは歩いていればわかる。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・1Fはネット物、カード物、キャッチャー、ビデオ(新旧)、レース。
・2Fは古めのビデオ、音ゲー、スロット。
・まだスカッドがあった。
・サーカスサーカスの本店?
・”アミューズメントスペースサーカスサーカス”とも表記。
(2009/12/4)
・1F
 キャッチャー、ネット物がメインか。
 ビデオ、パチンコ、パチスロ、ガンシュー、プリクラ。
 SCUD RACEは健在。
・2F
 どうやら半分音ゲー、半分ビデオとパチスロと住み分けてるようだ。
 以前はビデオが多かったのぅ…
 バンパイアセイバー2、熱血ドッジ、
 デッドオアアライブ2ミレニアム(2000・テクモ)。
(2011/12/27)
・1F
 ビデオ、キャッチャー、レース、プリクラ、ネット麻雀、ネット物。
 何故かテトリス2。
・2F
 ビデオ、音ゲー。
 QIX、熱血ドッジボール、ぷよSUN、マーベルカプコン2。
(2015/3/16)

・後に閉店
ORメモ 設置なく可能性は低い。
地図証明
リンク 店舗
開店日
閉店日 2015/9/30
最新調査日 2015/3/16
鯨夢伝説栄店 定休日 年中無休?
営業時間 9〜1
(2009/12/4)
10〜24
(2011/12/27)
アクセス 中区栄4-4-19
さかえ4-4-19
・県道60号広小路東栄交差点を南下、
 デイリーヤマザキのある交差点を西へ行くとある。
・サーカスサーカスの前の道を東へ向い、交差点を越えてすぐにある。
・ゲーセンとアピールしている(無いと目立たない)。
店メモ ・ビデオ(新、ちと古)、MFC、キャッチャー、スロット。
・小さい。
・清洲店に似ている。
・同じ経営だとダイナマイト清洲店、春日店、西春店らしい。
(2009/12/4)
・無休のはずなのにシャッターが閉じている。
・とうとう?
(2011/12/27)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
開店日
最新調査日 2011/12/27
ジラフ アクセス 中区栄4-7-1-201
さかえ4-7-1-201
店メモ ・該当住所のビルに存在しない。
・電話帳(ゲームセンターの項)には存在しない。
最終調査日 2009/12/4
サバンナ アクセス 中区栄4-8-7
さかえ4-8-7
店メモ ・該当住所のビルに存在しない。
・誤情報?
・お水系の店が入っている。
最終調査日 2009/12/4
プレコット アクセス 中区栄4-8-16
さかえ4-8-16
店メモ ・5Fに潟vレコットってあったがあれはさすがに違うだろう。
・誤情報だよなぁ。
最終調査日 2009/12/4
VIP アクセス 中区栄4-11-26
さかえ4-11-26
店メモ ・該当住所のビルに存在しない。
・電話帳(ゲームセンターの項)には存在しない。
・誤情報?
最終調査日 2009/12/4
グッド アクセス 中区栄4-11-26
さかえ4-11-26
店メモ ・該当住所のビルに存在しない。
・電話帳(ゲームセンターの項)には存在しない。
・誤情報?
最終調査日 2009/12/4
コブラ アクセス 中区栄4-20-11
さかえ4-20-11
店メモ ・該当住所のビルに存在しない。
・誤情報?
最終調査日 2009/12/4
ダイヤモンド アクセス 中区新栄1-1-19
しんさかえ1-1-19
店メモ ・該当住所に存在しない。
・電話帳(ゲームセンターの項)には存在しない。
最終調査日 2009/12/4
クラッシー アクセス 中区新栄1-1-19
しんさかえ1-1-19
店メモ ・該当住所に存在しない。
・電話帳(ゲームセンターの項)には存在しない。
最終調査日 2009/12/4
B−ZONE名古屋店 アクセス 中区新栄2-45-26
しんさかえ2-45-26
千早交差点北東。
店メモ ・閉店しリニューアル。
・現在はスポルト名古屋。
・詳細不明。そのままか?
・ブランズウィックスポルト名古屋時代の施設か?。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2010
スポルト名古屋 定休日 年中無休。
営業時間 10〜24
アクセス 中区新栄2-45-26
しんさかえ2-45-26
・千早交差点北東。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・1Fはメダル、プリクラ、キャッチャーとコーナー別け。
 キャッチャーの片隅にパンチングマシーンがある。
・2Fはレース、音ゲー、ネット物、キャッチャー。
 ビデオはない。ダーツ、ビリヤードもある。
 ボウリング場のレーンの横という不思議な場所。
・3Fにはない。何処かにあるのか?
・駐車場は300円だが無料化対応あり、ゲーム以外かもだが。
・”SPORT”とも表記。
・元 B−ZONE名古屋。
・旧 ブランズウィックスポルト名古屋。
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 店舗
開店日
最新調査日 2010/2/21
ヤマナカつるまい店 アクセス 中区千代田2-20-1
ちよだ2-20-1
中警察署の東。
店メモ ・ゲームコーナー存在せず。
(2009/12/4)
・ゲームコーナー存在せず。
・1Fにガチャのみ。
(2024/12/12)
地図証明
開店日
最新調査日 2024/12/12
マックスバリュ千代田店 アクセス 中区千代田4-13-1
ちよだ4-13-1
山王通の大井橋交差点を北へ。
店メモ [変遷]
2006/8/25 松坂屋ストア千代田店 開店
(2012/4は営業している)
ピーコックストア千代田店 開店
(イオン系)
2014/4/4 マックスバリュ千代田店 開店
2024/3/10 マックスバリュ千代田店 閉店
・ゲームコーナー存在せず。
(2020/5/2)
・閉店して更地に。
・次はビルっぽい。
(2024/9/17)
開店日 2014/4/4
閉店日 2024/3/10
最終調査日 2024/9/17
ゲームゲーム スーパーマン アクセス 中区錦3-6-15
にしき3-6-15
・テレビ塔の西の円庄ビル。
・同ビルには栄太郎テレビ塔店が入っている。
店メモ ・該当住所のビルに存在しない。
・閉店時期は相当昔のようだ。
・詳細不明。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2010/2/9
プリントクラブたての街メッカ アクセス 中区錦3-6-15
にしき3-6-15
・該当住所はテレビ塔周辺。
・テレビ塔の西のたての街ビルのB1F。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・該当住所のビルに存在しない。
・詳細不明。
・名前の通り、プリクラ店だったらしい。
・電話帳(ゲームセンターの項)には存在しない。
地図証明
リンク 施設
開店日
閉店日
最終調査日 2010/2/9
ビッグオアスモール アクセス 中区錦3-9-33
にしき3-9-33
店メモ ・該当住所のビルの4Fに存在するがポーカーハウス…
・電話帳(ゲームセンターの項)には存在しない。
・誤情報?
最終調査日 2009/12/4
AG SQUARE アクセス 中区錦3-17-14
にしき3-17-14
・錦通大津交差点付近。
・地下鉄栄駅1番出口付近。
店メモ ・閉店。
・”AGスクエア栄店”とも表記。
・客層からかゲーセンではなくアミューズメント。
・B1F、2Fあり。何階建てか地図次第か。
・ビデオや筐体もあったがプリクラが主力だったん?
・AGスクエアの第1号店だそうで。
ORメモ 無印が昔はあったが…
地図証明
開店日 1991
閉店日 2007/9/24
最終調査日 2009/12/4
COSTA del SOL 定休日 年中無休。
営業時間 9〜24
アクセス 中区錦3-17-26
にしき3-17-26
・錦通伊勢町交差点北。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・1Fはキャッチャー、レース物。
・B1Fはビデオ多数、ネット物も。
 麻雀ハイパーリアクションをやった記憶。
・”アミューズメントスペース コスタデルソル”とも表記。
・サーカスサーカスと同系列。
(2008/6/25)


後に閉店。
ORメモ OR2 2台。
地図証明
リンク 店舗
開店日
閉店日 2016/8/31
最新調査日 2008/6/25
サウナ&カプセルフジ栄 定休日 年中無休。
営業時間 24時間営業。
アクセス 中区錦3-22-31
にしき3-22-31
・県道60号広小路七間町交差点を北へ。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・2つの階にゲームコーナーがあった…ような。
・そこそこビデオが置いてあった…ような。
・情報が古すぎるな。
・2010現在でもMFCぐらいはあるそうな。
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 施設
開店日
最新調査日 2004/8/16
シルクハット名古屋店 アクセス 中区錦3-24-3
にしき3-24-3
名古屋東映1F。
店メモ ・閉店。
・現在のサンシャイン栄。
・あぁあった気がするよ、ゲーセンが2Fとかに。
・とにかくメダルゲームが多かった。
・”AMUSEMENT SQUARE SILKHAT”とも表記。
地図証明
開店日
閉店日 2003
最終調査日 2009/12/4
ゲームファンタジーランド ヤングマン 営業時間 10〜24
アクセス 中区錦3-24-9
にしき3-24-9
・3-24-11、3-24-32という情報もあるが上記が正しい。
・まぁどれでも場所に差はないが。
店メモ ・閉店。
・現在のサンシャイン栄。
・シルクハットの隣にあった。
・ビデオは2Fだったか?
 キャッチャーをよくやった記憶。
・なんか建替えしたという話もあるが閉店後?途中?
 それで所在地にブレがあるのか?
地図証明
開店日 1990にはあった。
閉店日 2003
最終調査日 2009/12/4
ドラッピー スポーツガーデン店 アクセス 中区正木3-5-16
まさき3-5-16
店メモ ・閉店。
・詳細不明。
・電話帳(ゲームセンターの項)には存在しない。
・”ドラッピーNSD”とも表記していた?
・TVCMだと”Game Theatee Dorappieナゴヤスポーツガーデン”と。
 1995にはあった。
・1Fにあったが2Fのボウリング場にもゲーセンがあった。
 どっちもドラッピー。
・名古屋スポーツガーデンは1964/12/2開店。
 名鉄グループらしい。
 ゲームコーナーありの情報があるが、ドラッピーか?
地図証明
開店日
閉店日 2003/9
最終調査日 2009/12
ヤマナカ松原店 アクセス 中区松原2-21-16
まつばら2-21-16
国道19号松原交差点を西へ。
店メモ ゲームコーナー存在せず。
地図証明
開店日
最終調査日 2009/12/4
プレイタウン名古屋 アクセス 中区名駅南1-6-1
めいえきみなみ1-6-1
県道60号納屋橋西交差点を南へ、ユーテクプラザ納屋橋地下。
店メモ ・閉店。
・そこそこ広くそこそこ揃っていた記憶有り。
・現在はユーテクプラザ自体なくサン納屋橋ビルとなっている。
・あの赤茶けたビルは作り替え三幸電子(サンパーキング)本社に。
・地下1階ではないかと思われる。
地図証明
開店日
閉店日 1996もしくは1997頃
最終調査日 2010

調査済み

・オアシス21(2010/11/26)
・丸栄スカイル(2010/11/26)
・サカエNOVA(2010/11/26)
・メルサ栄本店(2010/11/26)
・メルサプラッツ(2010/11/26)

調査待ち

・サウナニューグランド金山駅前(中区金山4-1-20)
 ダンディサウナ金山駅前店。 施設
 MFCはあるが他は?

・Zippy大須店(中区大須3-25-24)
 とりあえず現地確認を。
 2016/2には閉店しているが。

・スポルト名古屋がCandy名古屋に変更 サイト
 で、そのCandy名古屋が2015/8/31閉店(8/30という情報もあり)

・フェドラP&D OSU
 旧 アーバンスクエア大須店
 2016/7/14リニューアルオープン

・アーバン
 2018/7/31閉店。
 タイトーステーションになるとか。

・フェドラ大須店(中区大須3-30-31 万松寺駐車場ビル1、2F)
 2018/7/31閉店
 潟tェドラとして最終営業日がこの日。

・タイトーステーション フェドラ大須店
 2018/8/25開店。

・あそびのひろば(中区錦3-23-18 ニューサカエビルB2F)
 キャッチャー、プリクラ。 10〜20
 無人店。スガキヤの前。2021/8/12に開店?

・スカイランド(中区栄3-16-1)
 松坂屋名古屋本店屋上。
 ”マツザカヤ屋上遊園”とも。
 2024/5/13休園 
 元となるものは1925開業(展望台、動物園、滑り台等)だが 46年らしい。
 屋上庭園は2024/4/29休園
 ニュース映像ではキャッチャー多め。
 ワニワニパニック、ワニワニパニック2、ミニエアホッケー、子供向乗り物。
 アンパンマンの玉入れか? 
 10〜18
 2025/3/2に屋上遊園がリニューアルオープン。
 レトロなコイン遊具が約50台残されたらしい。
 ニュース映像を見ると
 子供向乗り物で固定台で動くタイプと運転タイプと列車タイプ
 SWEETLAND4などのプライズやキャッチャーは確認できた。

・アピナ名古屋栄店(中区錦3-17-1)
 ドン・キホーテ栄本店 B1F〜3F
 キャッチャーメイン?
 プリクラ、ガチャあり。
 ”GAME APINA”とも表記。
 2023/12/23 10:00開店

・ゲームパニック大須(中区大須3-30-93)
 メガタウンB1F。
 プレオープン 2023/7/7 9:00
 グランドオープン 2023/7/8〜7/9 9:00
 2日間やるのか?
 レジャランの店。

情報不足

・【AGスクエア伏見店】
 短命だそうで。1993年頃らしい。(地図残るか?)
 中区栄1-4-15?
 AGスクエアの元も店もあったらしい。
 これがわかれば確定に近づくか?

・【オレンジペコ】 (金山) 
 90年代後期に閉店。
 50円ゲーセン。
 2003より数年前に閉店。
 そのままバビロン(キャバクラ)になったそうな…で、
 その所在地が熱田区波寄町21-12 バビロンビル1Fだが…

・【ヒルトン】 (金山) 
 90年代後期に閉店。95年という噂も
 建替え後、コムテックスクウェアの入るあのビルになったそうな。
 コムテックスクエアは96年という話がある。

・【大須ゲームセンター】 
 2001年5月に閉店。

・【     】 
 名称不明。
 もうないよな?
 大須商店街。
 上前津の出口からコムロードの横を北上し
 万松寺交差点を西、西へ行くと米兵(スガキヤが横にある)へ向う道に入ってすぐぐらいの所、
 2階が中京マイコンで1階がゲーセンだった。
 ビデオが多く筐体もちょいあったような…
 あったというのは記憶違いではなかった。
 横はお茶、果物屋。

・【イデア】 (中区錦2 錦ビル) 
 閉店。
 ”錦ビル”以外の”**錦ビル”が多過ぎて絞りきれない。

・【ゲームKILALA】 (中区栄) 
 2000年前後に閉店。
 1F、2Fとあったらしい。
 東急ハンズANNEX店(中区錦3-5-4)の隣、というと
 デニーズのある名古屋錦ビルか尾国ビルかそれとも…
 どうやら現在(2024)はなくなったが
 セントラルパークの(地下)入口の前の3階建ての小さなビル。
 ドトールが入っていて、南隣がサイゼリヤ久屋大通駅店(錦3-5-18 京枝屋ビル)だった場所らしい。

・【ゲームプラザ パリー】(中区栄3) 
 閉店。

・【ゲームセンター ボボ】(中区栄3) 
 閉店。

・【     】 
 閉店。
 名称不明。
 テレビ塔の西にあるマックは、元ゲーセン。2001の情報。
 …らしいのだが西にマックはない。閉店しなくなった?
 このマックが次がドトールとなると ゲームKILALA の事では無いだろうか?
 南東、栄オアシス21店(名古屋市東区東桜1-11-1)
 南南東、栄広小路店(中区新栄町2-13栄第一生命ビル1階)

・【ゲームプラザ ソニックス】(新栄) 
 閉店。