ゲーセン調査リスト
名古屋市
南区

タイガーレジャー アクセス 南区内田橋1-6-5
うちだばし1-6-5
店メモ ・該当住所に存在せず。
・ゲーセンかどうかの情報も無い。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2009/4/9
レジャーランド内田橋 定休日 年中無休。
営業時間 ・24時間営業。
・一部は12〜24。
アクセス 南区内田橋2-26-22
うちだばし2-26-22
・名鉄豊田本町駅西、トスカ2F。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・ネット物が大半。
・メダル、スロット、筐体、幾ばくかのビデオ。
・音ゲーの所がしっかりとある。
・一部の所にビデオ多し。
・”名古屋レジャーランド内田橋店”とも表記。
・指定駐車場に止めたらカウンターで券を貰える。
・トスカは1970/5/29開店。
・2005/2に且R崎屋から潟激Wャランに経営譲渡。
(2009/4/9)
・広め。
・仕切りで分けてあるが行き来可。
・イースト店は
 ビデオ、キャッチャー、レース、ネット物、音ゲー、
 メダル、パチスロ。
・もう一方は
 ネット物、音ゲー、レース、大型新作筐体、パチンコ、パチスロ、プリクラ、
 ビリヤード、ダーツ
 ビデオは多いがほぼガンダム。
・マッスルジャッジメント(背筋と握力を計測する)
・フードコートみたいなものがある。
(2018/12/26)
ORメモ SPが2台あったが撤去済み。2007/12頃らしい。
地図証明
リンク 店舗
開店日 1996/12
最新調査日 2018/12/26
MEGAドン・キホーテUNYアラタマ店 アクセス 南区駈上1-1-31
かけあげ1-1-31
・県道221号新瑞橋交差点を南へ、駈上一交差点北東。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・2Fにミニクレーン、子供向カード、ガチャ。
・B1Fにガチャ。
・フロアマップにもゲームコーナーの記載は無い。
・旧 ピアゴ ラ フーズコア アラタマ店
(2023/12/7)
地図証明
リンク 店舗
開店日 2020/5/26
最新調査日 2023/12/7
GAME アミューズメントパーク
スタジアム
定休日 不定水曜日。
営業時間 10〜20
日 9:30〜20
アクセス 南区駈上1-1-31
かけあげ1-1-31
・県道221号新瑞橋交差点を南へ、駈上一交差点北東、ピアゴアラタマ店4F。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・閉店。
・メダル、キャッチャー、プリクラ、音ゲー、子供向きだった。
・デイトナはともかく、ビーストバスターズセカンドナイトメアがあった。
・ビデオはなかった。
・ビーマニが何故か無料プレイ中だった。
・旧 ユニーアラタマ店。
 1970/7/12開店。
・隣接立体駐車場は購入レシートで90分の無料駐車可。
ORメモ 設置なく可能性は低い。
地図証明
リンク 施設 店舗
開店日
閉店日 ・2011/1確認時、店舗一覧から消えていた。
・2010/2/4が営業最終確認日。
最終調査日 2011/4/12
定休日 不定水曜日。
営業時間 10〜20
日 9:30〜20
アクセス 南区駈上1-1-31
かけあげ1-1-31
・県道221号新瑞橋交差点を南へ、駈上一交差点北東、ピアゴアラタマ店3F。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・キャッチャー、ガンシュー、音ゲー、子供向乗り物。
・上が辞めてからか?
・名称不明。
・場所あけて配置した感じで…4階空いてるのになぁ…
・旧 ユニーアラタマ店。
・隣接立体駐車場は購入レシートで90分の無料駐車可。
(2010/2/4)
・ゲームコーナー存在せず。
・3Fのコーナーは看板にも存在しなかったようだ。
・というか店が43年(1970/7〜2013/2)の歴史に幕。
 同じ場所で会いましょうと言ってるので期待。
・ユニーの老朽化のよる建替は多いがどうなるのだろうねぇ。
・ピアゴ ラ フーズコア アラタマ店になるらしい。
(2012/11/15)



・ピアゴ ラ フーズコア アラタマ店
 2014/3/8開店。 
 ゲームコーナーはなさそうだが。
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 施設
開店日
閉店日
最新調査日 2012/11/15
たこ玉ビリヤード 定休日 木曜日定休。
営業時間 12〜24。
アクセス 南区加福本通3-20
かふくほんどおり3-20
・国道247号港東通交差点北西。
・駐車場はないので名鉄大江駅のパーキング使用か
 市バス港東通から歩く。
店メモ ・2011/11/30まで営業すると告知。
・半世紀やっていたという。昭和の雰囲気もさもありなん。
・1Fはパチスロと駄菓子屋にあったSNKのあれが1台。
・2Fはビリヤード場と思われる。
(2011/11/9)
・閉店。
(2017/5/26)
・店舗がなくなっていた。
(2024/5/31)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
開店日
閉店日 2011/11/30
最終調査日 2024/5/31
ファンタジーワールド新瑞橋店 定休日 年中無休。
営業時間 10〜22
アクセス 南区菊住1-7-10
きくすみ1-7-10
・新効通2交差点北西、イオンモール新瑞橋店3F。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・メダルと子供向き仕様が広い。
・メダルにはパチンコ、パチスロも並び…
・プリクラ、キャッチャー、音ゲー、ガンシューと…新型筐体物多いな。
・ビデオ無し。
・”イオンファンタジーワールド”とも表記。
・駐車場は30分までは無料、買物で5時間無料に。
・イオン新瑞橋店は2010/3/9開店。
(2010/9/7)
・”モーリーファンタジーf”になっていた。
・間になにかあるか?
(2019/9/30)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 施設
開店日 2010/3/9
閉店日
最終調査日 2019/9/30
ファンタジーキッズガーデン モーリーファンタジーf 定休日 年中無休。
営業時間 10〜22
アクセス 南区菊住1-7-10
きくすみ1-7-10
新効通2交差点北西、イオンモール新瑞橋3F。
店メモ ・広い。
・キャッチャー多め、メダル(パチンコ、パチスロ含む)も多め。
・太鼓の達人などの音ゲー、ネット物、レース、エアホッケー、
 子供向メダル、子供向乗り物、子供向カード。
・電車でGO!!とか新作も入れている。
・”Molly Fantasy f”とも表記。
・SKIDS GARDEN(スキッズ ガーデン)は
 別料金の子供向施設。
・同じフロアにある”ガチャガチャの森”は
 その名の通り多くのガチャがあるのみ。
(2019/9/30)


イオンモール新瑞橋はイオン新瑞橋を併設。
2024/7現在
3F ガチャガチャの森、モーリーファンタジーf、PRIZE SPOT PALO
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク
開店日
最新調査日 2019/9/30
富士スポーツセンター アクセス 南区港東通1-31
こうとうどおり1-31
県道55号港東通一丁目交差点。
店メモ ・閉店。
・詳細不明。
・施設は2000/3閉鎖。スケート場もあったらしい。
地図証明
開店日
閉店日 90年代末。
最終調査日 2010
バロー港東通店 アクセス 南区港東通1-31
こうとうどおり1-31
県道55号港東通一丁目交差点。
店メモ ・閉店。
・ガチャぐらいしかなかった記憶。
・元 富士スポーツセンター?
開店日 2001/12/13
閉店日 2021/9/5
最終調査日 2022
セガワールド南陽 アクセス 南区三条1-10-11
さんじょう1-10-11
県道255号南陽通4交差点付近。
店メモ ・閉店。
・1Fはキャッチャー、プリクラ等だった。
・2Fはビデオゲーム、メダル、ネット麻雀だった。
・箱はそのままでADXマミー南陽通り店に。
地図証明
開店日
閉店日 2008/9/23
最終調査日 2009/4/1
ADXマミー南陽通り店 定休日 年中無休。
営業時間 9〜24
アクセス 南区三条1-10-11
さんじょう1-10-11
・県道255号南陽通4交差点付近。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・1Fはビデオ(新作、ちと旧作)、音ゲー、キャッチャー、プリクラ、子供向き等。
・2Fはスロット、メダル、ネット麻雀、ビリヤード、ダーツ。
・”GAME AMUSEMENT ADX MAMY”とも表記。
・元 セガワールド南陽店。
(2009/12/4)
・1Fはキャッチャー、音ゲー。
・2Fはビデオ1/3、ダーツ1/3、メダル(パチンコスロット)1/3、ネット麻雀。
(2011/4/30)
・箱はあるがもぬけの殻。
・2011/6/3〜7/上 休業。
・いつ閉店したのだろうか?
 ネット上の情報だと
 2011/12/29までは営業しており2012/2/6には報告なく閉店。
 2011末で閉めたと考えるのが妥当か。
(2012/2/22)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 店舗
開店日 2009/9/19
閉店日
最終調査日 2012/2/22
ジョイプラザコスモス アクセス 南区柴田町1-2-8
しばたちょう1-2-8
・県道36号柴田本通1交差点北西。
・旧 ユニー柴田店西。
店メモ ・閉店。
・現在はGAME PLAZA F’zに。
・行った事があると思うが記憶は曖昧。
・”JOY PLAZA COSMOS”とも表記。
・1991のゲーメストのハイスコア申請してたぐらいだし…
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2010
GAME PLAZA F’z 定休日 年中無休?
営業時間 不明。
アクセス 南区柴田町1-2-8
しばたちょう1-2-8
・県道36号柴田本通1交差点北西。
・旧 ユニー柴田店西。
店メモ ・ビデオが多い。
・音ゲー、ネット物、レースもある。
・以前に比べきれいになった。
・”ゲームプラザ エフズ”とも表記。
・経営はトラストレジャーシステムらしい。
・元 ジョイプラザ コスモス。
(2008/10/12)
・シャッターが閉まっていた。
(2011/7/29)
・更地になっていた。
(2011/10/3)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 経営
開店日
閉店日 2011/2/28?
最終調査日 2011/10/3
プレイランドカトー柴田店 アクセス 南区柴田本通1-3
しばたほんどおり1-3
・国道247号柴田本通1交差点付近。
・ユニー柴田店内。
店メモ ・閉店。
・ユニー柴田店は2007/2/17閉店。
 上の階だった気がするが何階だったか不明。
・詳細不明。
 行ったことがあるような気がするが何をプレイしたか覚えていない。
・”GAME CENTER PLAY LAND KATO”とも表記。
・現在は建替えてピアゴラフーズコア柴田店に。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2009/4/1
ロイヤルボウル名古屋 アクセス 南区丹後通5-25-1
たんごとおり5-25-1
国道23号丹後通交差点。
店メモ ・閉店。
・ボウリング場。
・新しいものはないがビデオゲーム数台あった。
・スロットもあった。
・何故かレースゲームが多い。古いが。
・メンテナンスは良くない。
・ボウリング場は1972/7/28〜2008/12/25の
 長期に渡る営業だったので
 ゲームコーナーはいろいろな物があったのだろうと推測。
・滋賀交通グループのボウリング場。
地図証明
開店日 1972/7/28
閉店日 2008/12/25
最終調査日 2009
MEGAドン・キホーテ名四丹後通り店 所在地 南区丹後通5-25-1
ホワイトベース名四丹後通り店 所在地 南区丹後通5-25-1
情報不足
G-EXPRESSアピタ名古屋南店 定休日 年中無休。
営業時間 10〜21:30
アクセス 南区豊田4-9-47
とよだ4-9-47
・国道247号豊田五丁目交差点を東へ、アピタ名古屋南店3F。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・プリクラ、スロット、キャッチャーと子供向き仕様。
・ビデオ、レース無し。
・元 アミューズメント プレイランド?
・アピタ名古屋南店は1996/7/12開店。
(2009/4/9)
・子供向乗り物、子供向メダル。
・キャッチャー、プリクラ、太鼓の達人、ポップン、パチンコ、パチスロ。
(2011/10/3)
・子供向き仕様。
・メダル、キャッチャー、太鼓の達人。
(2013/6/10)
・なくなっていた。
・”Petit Pochette”になった?
(2023/5/22)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 経営 施設
開店日
閉店日 2021/6/29
最終調査日 2023/5/22
Petit Pochette 定休日 年中無休。
営業時間 9〜21:30
アクセス 南区豊田4-9-47
とよだ4-9-47
・国道247号豊田五丁目交差点を東へ、アピタ名古屋南店3F。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・”カプセルトイコーナー”ともありガチャが多い。
・プライズ、子供向カード。
・”プチ ポシェット”とも表記。
・元 G-EXPRESSアピタ名古屋南店?
・1Fの飲食店近くに小キャッチャー有り。
(2023/5/22)
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 施設
開店日
最新調査日 2023/5/22
ビバモール名古屋南 アクセス 南区豊田5-21-1
とよだ5-21-1
国道247号南区豊田五丁目交差点北東。
店メモ 商業施設というか商業敷地。建物は別個。
(2016/2/27)
開店日 2015/12/10
最新調査日 2023/2/2
スーパービバホーム名古屋南店 アクセス 豊田5-21-1
とよだ5-21-1
・国道247号南区豊田五丁目交差点北東。
・ビバモール名古屋南の敷地内にある。
店メモ ・ゲームコーナー存在せず。
(2016/2/27)
・ゲームコーナー存在せず。
・2Fにはガチャのみ。
(2023/2/2)
開店日 2015/12/10
最新調査日 2023/2/2
平和堂ビバモール名古屋南店 アクセス 豊田5-21-2
とよだ5-21-2
・国道247号南区豊田五丁目交差点北東。
・ビバモール名古屋南の敷地内にある。
店メモ ゲームコーナー存在せず。
(2016/2/27)
ゲームコーナー存在せず。
(2020/8/12)
ゲームコーナー存在せず。
(2022/2/2)
ゲームコーナー存在せず。
(2022/11/22)
地図証明
開店日 2015/12/10
最新調査日 2022/11/22
ヤマナカ柴田店 アクセス 南区鳴浜町5-1-1
なるはまちょう5-1-1
・県道36号鶴見通3交差点の東の信号を南下。
・看板があるのでわかるはず。
店メモ ・ゲームコーナー存在せず。
(2009/10/17)
・ゲームコーナー存在せず。
(2015/11/11)
・名称不明。
・店内で繋がっているヤマナカとエディオン柴田店の間の
 ドラッグスギヤマ柴田店の前。
・プライズ、子供向乗り物、ガチャ。
・置いてあるだけ、かな?
(2021/6/5)
・キャッチャーとか前と変わらず。
(2021/11/11)
・ヤマナカの方にはガチャのみ。
・ドラッグスギヤマの前は
 キャッチャー、プライズ、子供向乗り物、ガチャ。
(2024/12/7)
地図証明
開店日 2000/4/1
最新調査日 2024/12/7
シグマ・レジャックツー アクセス 南区南陽通6-1
なんようどおり6-1
県道225号南陽通6交差点。
店メモ ・箱はあるけど店がない。
・正式名は不明。
・詳細不明。
・昔はシグマの看板があった記憶はある。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2008/3/11
マックスバリュエクスプレス平子店 アクセス 南区平子2-18-34
ひらこ2-18-34
弦月宝生線の平子交差点。
店メモ ゲームコーナー存在せず。
開店日 2022/12/3
最新調査日 2023/6/9
コーナンPRO宝生店 アクセス 南区宝生町3-22
ほうしょうちょう3-22
国道247号港東橋交差点より北へ、熱田方面沿い。
店メモ ゲームコーナー存在せず。
(2023/2/2)
開店日 2020/8/29
最新調査日 2023/2/2
ゲームランド エンゼル アクセス 南区星崎1-42
ほしざき1-42
国道1号星崎一丁目交差点付近。
店メモ ・そうとう前に閉店。
・現在はこめまる星崎店に。
・ビデオが多かった印象。
地図証明
開店日
閉店日
最終調査日 2009/4/9
ゲームコーナー 定休日 不明。
営業時間 10〜24
アクセス 南区前浜通1-9
まえはまどおり1-9
・湯〜とぴあ宝内。
・詳細は該当サイト参照。
店メモ ・狭い部屋の半分がフォーチュンオーブという巨大なプッシャーで占められている。
・あとはパチンコスロットくらい。
・スーパー銭湯なので別途料金が要る。
ORメモ 設置なく可能性もない。
地図証明
リンク 施設
開店日
最新調査日 2010・情報提供(ちあそんさん)
バロー内田橋店 アクセス 南区明治1-1413
めいじ1-1413
県道225号明治小学校西交差点より北。
店メモ ・ゲームコーナー存在せず。
・同施設のあかのれん内田橋店にも無い。
開店日
最新調査日 2015/12/21
フィール EQVo!元塩店 所在地 南区元塩町3-1-4
DCM元塩店 所在地 南区元塩町4-20-1
平和堂 名古屋元塩店 所在地 南区元塩町4-20-1

調査済み

調査待ち

・記念樹(南区白水町39-9)
 古めの喫茶店。
 テーブル筐体2台確認。
 どちらも古めの麻雀。
 (2019/12の情報)
・ピアゴ ラ フーズコア柴田店(南区柴田本通1-3)
 調査対象外ではある。
 公式サイトにもゲームコーナー存在せず。

情報不足

・【ニューヨーク・ニューヨーク】(南区柴田1) 
 閉店。

・【ゲームセンター】(南区柴田本通2) 
 閉店。

・【ゲームインあらし】(南区松池1) 
 閉店。
 松池1は本笠寺駅の西で国道1号の東の間。