ゲーセン調査リスト
名古屋市
名東区
ゲームコーナー梅森 | アクセス | 名東区猪高梅森坂2-101 | ||
いたかうめもりざか2-101 | ||||
・県道219号沿い、牧野ヶ池緑地交差点南東。 ・8軒並びの建物の中央2つが該当。 ・住所は北側4つの棟の現在の住所。 南側4つの棟の住所は梅森坂2-110 ・猪高町大字高針字梅森坂2-101 が正しいかも。 昔はそうだったかもしれないので地図確認が必須である。 |
||||
店メモ | ・閉店。 ・ビデオメインの小さめの店だったようで。 ・この場所の北にあるとんかついそむら八千代分店の北の建物… ”GORAKUKI KAKUSYU” ”TUKIYAMAKIKAKU” ”GAMECORNER UMEMORI” とテントに印字してある。復活? |
|||
地図証明 | ||||
開店日 | ||||
閉店日 | 2004年。(2003/5という話もある) | |||
最終調査日 | 2010/7/22 | |||
ダイエー名古屋東店 | アクセス | 名東区猪子石原2-1701 | ||
いのこいしはら2-1701 | ||||
国道302号原境町交差点西。 | ||||
店メモ | ・なんらかのゲームコーナーがあった。 ・それらは別項にて。 |
|||
[変遷]
|
||||
地図証明 | ||||
開店日 | 1999/5/28 | |||
最終調査日 | 2009/1/13 | |||
屋内遊園地らんらんらんど | 定休日 | 年中無休? | ||
営業時間 | 10〜21 | |||
アクセス | 名東区猪子石原2-1701 | |||
いのこいしはら2-1701 | ||||
・国道302号原境町交差点西、ダイエー名古屋東店2F。 ・詳細は該当サイト参照。 |
||||
店メモ | ・メダル、キャッチャー、子供向き。 ・音ゲー1台、レースあり。 ・ビデオはない。 ・”らんらんらんど名古屋東店”とも表記する。 (2009/1/13) |
|||
・ダイエーがイオンに吸収され 2015/9/30にイオン名古屋東店になった。 ・そのままで看板等の交換ぐらいだが。 |
||||
・2Fで発見できず。 移動か? (2016/9/11) |
||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | |||
地図証明 | ||||
リンク | 施設 経営 | |||
開店日 | ||||
閉店日 | ||||
最終調査日 | 2016/9/11 | |||
らんらんらんど | 定休日 | ? | ||
営業時間 | 10〜21 | |||
アクセス | 名東区猪子石原2-1701 | |||
いのこいしはら2-1701 | ||||
国道302号原境町交差点西、イオン名古屋東店1F。 | ||||
店メモ | ・広い。 ・メダル(子供向メダル、パチンコ、パチスロ含む)がメイン。 ・キャッチャー、プライズ、太鼓の達人、ガンシュー、 マリオカート、子供向カード、ミニエアホッケー、プリクラ。 ・”アミューズメント らんらんらんど”とも表記。 ・ダイエー時代に移動したのかは不明。 (2016/9/11) |
|||
ORメモ | 設置なく可能性は低い。 | |||
地図証明 | ||||
開店日 | ||||
閉店日 | ||||
最新調査日 | 2016/9/11 | |||
マックスバリュ 香流店 | アクセス | 名東区香流2-908 | ||
かなれ2-908 | ||||
国道302号香南交差点を西へ、長久手方面沿い。 | ||||
店メモ | ・ゲームコーナー存在せず。 ・同建物のカーマ香流店にもない。 (2016/8/20) |
|||
・ゲームコーナー存在せず。 ・同建物のDCMカーマ香流店にもない。 ・カーマは2F、マックスバリュは1F。 1Fにガチャがあるのみ。 (2022/2/18) |
||||
開店日 | 1989/10 | |||
最終調査日 | 2022/2/18 | |||
ゲームUFO | アクセス | 名東区香流3-711 | ||
かなれ3-711 | ||||
国道302号香南交差点を西へ1本目の交差点付近。 | ||||
店メモ | ・閉店。 ・該当住所に存在せず。 ・サンクス辺りにあったわけか… ・”ゲームコーナーU・F・O”とも表記。 |
|||
地図証明 | ||||
開店日 | ||||
閉店日 | 2002/6 | |||
最終調査日 | 2009/1/13 | |||
名古屋インターバッティング | 定休日 | 第3火曜日。 | ||
営業時間 | 10〜22 (2010/9/7) |
|||
月〜金 PM2〜PM10 土・日・祭日 AM9〜PM10 (2016/12/19) |
||||
月〜金 PM2〜PM10 土・日・祭日 AM10〜PM10 (2018/1/13) |
||||
アクセス | 名東区上社4-133 | |||
かみやしろ4-133 | ||||
・県道60号上社駅西交差点を南へ1本目の交差点を東へ。 ・流公園の前にセブンイレブンがありその裏にある。 ・上社ジャンクション近くにネットが見えたらそれ。 |
||||
店メモ | ・ビデオ10台、スロット4台。 ・音は聞きやすく難易度も低めのようだが光りで画面が見にくい。 ・パワースマッシュ、子育て2ぐらいが珍しいところか。 ・駐車場はセブンイレブンの所にある。 (2010/9/7) |
|||
・営業してるなぁ。 (2016/12/19) |
||||
・パチスロ4台。 ・ビデオ10台。電源オフが多い。 電源オンの物は 鉄拳5、マーブルvsストリートファイター、メタスラ4、ワールドスタジアム98。 電源オフの物(インストから推測)は ガンダムvsガンダム、ストリートファイターEX2、 ライデンファイターズ、ぷよぷよ通、パワースマッシュ。 ・バッティングセンターの方が人気。 (2018/1/13) |
||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | |||
地図証明 | ||||
開店日 | ||||
最新調査日 | 2018/1/13 | |||
ゲームJリーグ | アクセス | 名東区小池町7 | ||
こいけちょう7 | ||||
県道6号藤が丘駅南交差点を西へ、小池ビル内。 | ||||
店メモ | ・該当ビルに存在せず。 美容室の”CLEAR of hair”の場所か? ・とうに閉店。2000年前半らしい。 ・詳細不明。 |
|||
地図証明 | ||||
開店日 | 1993 | |||
閉店日 | ||||
最終調査日 | 2009/11/12 | |||
ゲームセンターTRON | アクセス | 名東区香坂1823 | ||
こうさか1823 | ||||
県道215号猪子石西原交差点を南へ、新屋敷橋の北東。 | ||||
店メモ | ・既に閉店。 ・現在は建物そのままで中古外車販売店に。 ・詳細は不明。ビデオメインとか。 ・行った事のある有力情報筋様のお陰で確定。 |
|||
地図証明 | ||||
開店日 | ||||
閉店日 | ||||
最終調査日 | 2010/7/22 | |||
ヤマナカ 極楽フランテ | アクセス | 名東区極楽1-25 | ||
ごくらく1-25 | ||||
県道219号高針台中東交差点付近。 | ||||
店メモ | ゲームコーナー存在せず。 (2015/12/17) |
|||
開店日 | ||||
最終調査日 | 2015/12/17 | |||
PLUS ALPHA | 定休日 | 年中無休。 | ||
営業時間 | 11〜22 | |||
アクセス | 名東区新宿1-25 | |||
しんじゅく1-25 | ||||
・県道217号新宿交差点より西。 ・赤からの西の小道を北へ公園の北にある。 ・詳細は該当サイト参照。 |
||||
店メモ | ・ビデオがメインだが筐体物もある。 ・蒼穹紅蓮隊があった。 ・”プラスアルファ高針店”とも表記。 ・ゲーム、トレカショップに併設。 ・駐車場はちょっと離れた所に。 |
|||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | |||
地図証明 | ||||
リンク | 店舗 | |||
開店日 | ||||
最新調査日 | 2009/11/12 | |||
イオンスタイル高針原 | アクセス | 名東区高針原2-1604 | ||
たかばりはら2-1604 | ||||
県道59号高針原交差点。 | ||||
店メモ | ・ゲームコーナー存在せず。 ・2Fのエディオンにもない。 |
|||
開店日 | 2021/11/3 | |||
最終調査日 | 2022/12/20 | |||
屋内遊園地らんらんらんど | 定休日 | 年中無休? | ||
営業時間 | 10〜21:45 | |||
アクセス | 名東区高間町501-1 | |||
たかまちょう501-1 | ||||
・国道302号野間口交差点西、町田橋西交差点、ダイエーメイトピア店2F。 ・詳細は該当サイト参照。 |
||||
店メモ | ・メダル、キャッチャー、プリクラが主。 ・マリオカートと太鼓と筐体があった。 ・ビデオは無い。 ・”らんらんらんどメイトピア店”とも表記。 (2009/11/12) |
|||
・ダイエーがイオンに吸収され 2015/9/30イオンメイトピア店になった。 ・ダイエーメイトピア店 名東ショッピング 1983/9/23開店 1991/9ダイエーメイトピア店に名称変更? 2015/8/31閉店 2015/10/1イオンメイトピアに名称変更 ・DCMカーマ名古屋高間店 2021/11/11開店 イオンメイトピア店2Fに。 現在はDCM名古屋高間店か。 |
||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | |||
地図証明 | ||||
リンク | 施設 経営 | |||
開店日 | ||||
閉店日 | ||||
最新調査日 | 2009/11/12 | |||
AMUSEMENT QUEEN PAO | 定休日 | 年中無休。 | ||
営業時間 | 1〜2Fは10〜5 3Fは10〜24 |
|||
アクセス | 名東区高社1-260 | |||
たかやしろ1-260 | ||||
・県道60号一社交差点北西。 ・地下鉄一社駅1番出口に近い。 ・詳細は該当サイト参照。 |
||||
店メモ | ・閉店。 ・現在はPORT24に。 ・”パオ”、”パオ一社”、”アミューズメントクィーンPAO”とも表記。 ・詳細不明。 |
|||
地図証明 | ||||
リンク | 店舗 | |||
開店日 | ||||
閉店日 | ||||
最終調査日 | 2009/11/12 | |||
PORT24 | 定休日 | 年中無休。 | ||
営業時間 | 9〜24 | |||
アクセス | 名東区高社1-260 | |||
たかやしろ1-260 | ||||
・県道60号一社交差点北西。 ・地下鉄一社駅1番出口に近い。 ・詳細は該当サイト参照。 |
||||
店メモ | ・1Fはビデオやキャッチャーや筐体物。 ・月変わりレトロコーナーらしく、 今月はパックランド、フェリオス、ドルアーガの塔、スカイキッドなどが。 ・2Fはカード物。 ・3Fはメダルとネット物。 ・”ポート24一社店”とも表記。 ・表裏の駐車場か急勾配の坂付きの屋上駐車場あり。 ・元 PAO。 |
|||
後に 2017/5/28に閉店している。 |
||||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | |||
地図証明 | ||||
リンク | 店舗 | |||
開店日 | ||||
閉店日 | 2017/5/28 | |||
最新調査日 | 2009/11/12 | |||
ドラッピー本店 | アクセス | 名東区宝が丘299 | ||
たからがおか299 | ||||
県道60号大久田東交差点を北へ、1つ目の交差点より少し北。 | ||||
店メモ | ・閉店。 ・該当住所に存在せず。 ・おぼろげな記憶では店があった。 ビデオがあったが何をやったかは覚えていない。 ・現在は更地→クラウンヒルズというマンションに。 ・TVCMだと”Game Theater Dorappie藤ヶ丘本店”と。 |
|||
地図証明 | ||||
開店日 | ||||
閉店日 | ||||
最終調査日 | 2009/11/12 | |||
赤坂実業 | アクセス | 名東区引山1-1414 | ||
ひきやま1-1414 | ||||
県道215号引山バスターミナル交差点より南へ。 | ||||
店メモ | ・該当住所に存在せず。 ・バッティングセンターだったらしいが… |
|||
地図証明 | ||||
開店日 | ||||
閉店日 | ||||
最終調査日 | 2010/7/22 | |||
サンレモ | アクセス | 名東区藤が丘142-1 | ||
ふじがおか142-1 | ||||
地下鉄藤が丘駅東、パチンコ大都会藤ヶ丘店2F。 | ||||
店メモ | ・該当住所に存在せず。 ・とうに閉店。 ・入口がわかりづらかったなぁ… ・F/Aとかスティールガンナー2をやった所だと思うのだが。 |
|||
地図証明 | ||||
開店日 | ||||
閉店日 | ||||
最終調査日 | 2009/11/12 | |||
松坂屋ストア藤が丘店 | アクセス | 名東区藤が丘171 | ||
ふじがおか171 | ||||
地下鉄藤が丘駅。 | ||||
店メモ | ・ゲームコーナー存在せず。 ・昔ならあったかもしれないが周囲にゲーセン多かったしなぁ。 |
|||
地図証明 | ||||
開店日 | ・1970/10/14(開店) ・1977/6/2(改装後の開店) |
|||
最終調査日 | 2010/11/24 | |||
藤ノ木バッティングセンター | アクセス | 名東区藤里町2207 | ||
ふじさとちょう2207 | ||||
国道302号香南交差点を東へ 猪子石線の富が丘交差点より西。 |
||||
店メモ | ・該当住所に存在せず。 ・現在はファミリーマート名東藤里店に。 ・このファミマはもう無い。 |
|||
地図証明 | ||||
開店日 | ||||
閉店日 | ||||
最終調査日 | 2009/11/12 | |||
西友高針店 | アクセス | 名東区牧の里1-401 | ||
まきのさと1-401 | ||||
県道217号高針前田交差点。 | ||||
店メモ | ・なんらかのゲームコーナーがあった。 ・それらは別項にて。 |
|||
[変遷]
|
||||
・ゲームコーナー存在せず。 ・前からブックオフには行っていたが。 (2024/5/17) |
||||
地図証明 | ||||
開店日 | 1982/10/29 | |||
最新調査日 | 2024/5/17 | |||
西友高針店 ナムコランド | アクセス | 名東区牧の里1-401 | ||
まきのさと1-401 | ||||
県道217号高針前田交差点、西友高針店3F。 | ||||
店メモ | ・とうに閉店。 ・現在3FはBOOKOFF SUPER BAZAAR 西友高針店。 ・店名情報等はナムコのポイントカードより。 ・”ナムコランド 西友高針店”が正しく思えるのだが、さてはて。 |
|||
地図証明 | ||||
開店日 | ||||
閉店日 | ||||
最終調査日 | 2024/5/17 | |||
ジョイテックプラザ星ヶ丘店 | アクセス | 名東区名東本町180 | ||
めいとうほんまち180 | ||||
・県道217号西山口交差点北西。 ・名東本町151とう情報も。 |
||||
店メモ | ・閉店。 ・跡地には別の物が建っている。 ・ゲームとカラオケがあったらしい。 |
|||
地図証明 | ||||
開店日 | ||||
閉店日 | ||||
最終調査日 | 2009/11/12 |
調査済み
調査待ち
・ダイエーメイトピア店
子会社化の為、2015/9/30にそのままイオンメイトピア店に。
2Fにモーリーファンタジー メイトピア店(2021/5/23 21:45閉店)。
情報不足
・【カラオケGAME】(名東区 藤が丘)
閉店。
・【ゲームプラザ ミッキーマウス】(名東区小池藤が丘リースビル)
閉店。
名東区小池町?
藤が丘リースビルを見つけられない。
1984頃には存在したらしく、後にパチスロの店になったとか。
ゲームJリーグの所という可能性もあるビル名違うが。
・【ゲームハウス E.T】(名東区猪高猪子石打越)
閉店。
名東区猪高町大字猪子石はある。
引山ICの東、明徳公園の西の辺り。
・【名東インベーダーハウス】(名東区猪高上社神田)
閉店。
名東区猪高町大字上社はある。
名古屋IC・名古屋JCTの南東辺り。
・【ゲームセンター桂】
とうに閉店。
・【ゲームプラザ本郷】(名東区)
2000年閉店。
・【トッポジージョ】(名東区宝ヶ丘)
ゲーセンでは無いがゲームがあったそうな。
これがドラッピーになった。
藤ヶ丘駅の南の地域で確かにあった場所にズレは無い。
・【 】
とうの昔に閉店。
名称不明。
三菱東京UFJ銀行藤ヶ丘支店(名東区藤が丘139)の右隣の証券会社になった所。
丸八証券藤が丘支店(名東区藤が丘138-1タイケンビル1F)ぐらいしか該当しないのでここか。
現地確認は出来てるのであとは店名か。(2010/11/24)
タイケンビルは古い。当時からこれでもおかしくはあるまい。
と、もやもやが残ったままでしたが…これ、ヤングオーオーで確定っぽいです。
_情報提供_くま氏(2018/4) (表記都合でいじっています)
店名:ヤングオーオー
場所:丸八証券の1F
(コンビニが入って潰れたあと、現在の状態に)
広さ:ビルの1Fをほぼすべて使った広いお店。
南側は全部ビデオゲームのテーブル筐体。
北側には大型筐体やエレメカなども数台、壁沿いにはピンボールもあったかも。
ボールを投げて投球速度を測定するやつ、
パンチの強さを測定するやつ、などもありました。
ビデオゲームは、ざっとみて100台近くあったでしょうか?
営業期間:1980年頃にはすでに営業していたと思います。
記憶に残っているビデオゲームは
バルーンボンバー、平安京エイリアン、マリオブラザーズ、
バトルス(ゼビウスのコピー)、ミサイルコマンド、デコカセのゴルフゲーム、
ビクトリアスナイン、雀豪(3人打ち麻雀) など
_______
_情報提供_くま氏(2018/4) (表記都合でいじっています)
店名: 不明
場所:パチンコ大都会併設
藤ヶ丘駅すぐ西側の道沿い、パチンコ屋の南側にあり、
換金所に向かう客がよく通り道に使っていました。
広さ:パチンコ大都会に併設された小さなゲームコーナー
とても狭い店。
営業期間:サンレモのできる前
ビデオゲームのアップライト筐体が10台そこそこ、
テーブル筐体が5台ほどだったかと思います。
ラインナップは、
ゼビウス(本物)、ペンタ(ペンゴのコピー)、マッピー→ドルアーガの塔、
ロイヤルマージャン、ASO、ギャラガ など
_______
あとは所在地を調べれば!