更新準備メモ

確認日 地域 店名 情報
2011/4/27
一宮市 ウーホー一宮 ・定休日 水曜
西春 ゲーム伝説西春 ・若草四姉妹、ファイナルロマンス2、ライデンJET2、戦球
2011/4/30 北区 マックスバリュー ・ゲームコーナー存在せず
・味鋺?
南区?港区? ADXマミー ・1F キャッチャー、音ゲー
・2F ビデオ1/3 ダーツ1/3 メダル(パチンコスロット)1/3
   ネット麻雀
2011/5/6 瀬戸市 Kid’s US LAND ・県道209号東赤重町交差点南西
・ピアゴ菱野店2F
・広い(子供向き施設も含む)
・子供向き乗り物、
・音ゲー
・アルマジロレース、ガンバレット、
・テクノドライブ(1998・ナムコ)印字無し
・グレートビシバシ、ガチャガチャチャンプ、ガハハ2、ハンドルチャンプ
 ハンマーチャンプ(ナムコ)、バランストライ
・湾岸ミッドナイトR、クレタク、
・STARWARS TRILOGY ARCADE(1998・SEGA・STG)
・ALIEN FRONT(2001)、隣にTOKYOWARSはあてつけか?
・アームチャンプU、パンチマニア北斗
・SEGAのタイピングゲーが3種類(ルパン、リビング)
・ビデオは1台(何故、ブリキ(SNK))
・建物は元・ダイエー
2011/5/8 千種区 ピアゴ今池店 ・17時をもって閉店
2011/5/17 南知多
2011/5/28 江南市 Kid’sUSLANDピアゴ江南店 ・10〜20
・ピアゴ江南2F
・2階を全て使用しているのでやたら広いが
 一部は改装中というかレイアウト中というか…
・総じてメンテナンスはダメ。
・2011/3/26開店。
・システムはいつもの。
・子供向き施設、子供向き乗り物、
・音ゲー、ネット物、レース物、パチスロ、プリクラ、エアホッケー、卓球
・バトルギア2、セイギノミカタ、
 悪魔城ドラキュラTHEARCADE(eアミューズメントパス仕様不可)、
 クイズドレミファグランプリ3(1996)、
 アブノーマルチェック(長野県仕様・Aボタン不備・プリントアウトなし)、
 アニメチャンプ、ダートダッシュ、狙撃
・ビデオ6台なのだが…
 何故か、バーチャストライカー2が3台。
 何故か、きらめきスターロード(ジャレコ)が入れてあった。
 が、音が非常に小さい。イントロゲームなのに。
・非情に珍しいKART DUEL(2000・ナムコ)
江南駅近くの謎の所 ・赤札堂 江南店に?
2011/6/3 豊川市 ポート ・ガンダムネオバトリング(1992)、スカイキッド、アウトフォクシーズ、
 妖怪道中記、キングオブドラゴンズ、スプラッターハウス、
 スーパー上海(2005)、長江
他のものに変化はない。
アリス御油 閉店確認。
2011/5/14閉店?
豊橋市 東新バッティングセンター ・更地確認
西尾市 PORT TOWN MYU ・ポートタウンミュー 1F
・プラージュミュー幡豆店(5/26OPEN)の一部かそれかが
 ゲームコーナーだった。(店内案内図で確認)
・東幡豆港入口交差点。
2011/6/11 中川区 平和堂豊成店 ・ゲームコーナーなし
・豊成町1-53
・2010/9/8開店
2011/7/1 知立市 ピアゴ知立店3F ・どぼちゃん(1996・コナミ)、パワフルチャンス(1999・コナミ)
2011/7/3 北区 LOOP ・広い
・キャッチャー多し、メダルも広い
・プリクラ、ネット物、ネット麻雀…
・新作はあり、レトロビデオ少なし
 XvsSF、メタスラX、19XX
・ガンシュー>
 ゴーストスカッド、サイレントヒル
・エレメカ>
 浅草花やしき発!元祖もぐら退治、ファミリーボウル、バランストライ、技能体
 Xday2
・パンチング>
 はじめの一歩2、パンチ北斗2
春日井市 KIDS IN TAITO ・サティ3F
・キャッチャー多し、子供向き乗り物
・太鼓、筐体物も子供向き
2011/7/6 中区 アリス金山 ・スラップファイト、究極タイガー、達人王、ASO、ダラ外、
 サンダークロスU、極上パロディウス、グラ、グラU、FF、
 ドンキーコング、ドンキーコング3、力石2、どどんぱち、
 ガンダムDX、ヴァンパイアセイバー、ZERO3、CvsS2、ストV3rd
・ネット物、ネット麻雀、音ゲー、筐体は変わらず
2011/7/12 豊明市 サンアミューズ ・コラムス、上海V、どどんぱち大往生、いばら、
 五月陣戦3(1999)、おてなみ拝見、麻雀パチンコ物語(1992・ニチブツ)
 アルカノイドリターンズ、ソニックウイングス、ヴァンパイアハンター、
 パワースマッシュ
2011/7/18 扶桑町 中日バッティング ・火〜水 休み 祝日は営業
・10〜22
・キャッチャー、パチスロ1台、ビデオがそこそこある。
・クイズ殿様の野望2全国版(1995)、スーパー上海(1992・HOT・B)、
 仮面ライダー倶楽部バトルレーサー(1993・バンプレスト)、
 BIG TOURNAMENT GOLF(ナスカ)、マジカルドロップ2、
 究極のオセロ(サクセス)、極パロ、ボンバーマン、鉄拳TAG
2011/7/29 南区 F’z ・シャッターが閉まっていた。
・10月には更地になってた。
緑区 カインズ大高 ・エレメカ うて!うて!!ゴジラ(1993)
2011/8/1 安城市 アミューズメントシティ こどものくに ・キャッチャー、メダル、子供向きメダルが主力か。
・太鼓の達人、子供向き乗り物、
・子供向きホッケー(MasicMushroom…なんつぅ名前だ M.I.T製?)
・エレベーターアクションデスパレード
2011/8/3 岡崎市 ゲームセンターかみわだ ・半分に削減。
・〜24
・MFC、パチ以外は鉄拳と上海系のみしか残ってない…
ADXマミー岡崎 ・9〜24
・プロギア、電車2高速編、ワニワニ2
・テーブル筐体にインベーダー
アリス ・ビデオ、キャッチャー多し
・面積の1/4はメダル・パチスロ
・ダブルドラゴン(1987)、テトリスプラス2(1997・ジャレコ)、
 リターンオブイシター、パワースマッシュ、ランブルフィッシュ2、
 どどんぱち、ロックマンパワーファイターズ2(カプコン・1996)、
 マジカルテトリスチャレンジミッキー、マイエンジェル3
・デイトナ2、パワーショベルに乗ろう、アームズチャンピオン2、
 バーチャロンオラトリオ、ヘンリーエクスプローラーズ(1995・コナミ)
 リーサルエンフォーサーズ、テクノドライブ、ガンバール、
 パニックパーク、サイレントスコープ2、
 リアルパンチャー(ソニブラの2)、ファイナルハロン2、ドレミファグランプリ
・エアーホッケー、BINGOPARTY(セガ)
・SPIN THE SPIN(ナムコ・1996・プライズ)、そろえてポン、
半田市 a JACK ・(〜24)ビデオが多かった奥が漫画喫茶のようになった。
・一部ビデオ、パチスロ、音ゲー、ビリヤードは残っているが筐体物は停止中。
・なにやら小売りまでし始めました。
・元 ADX半田
2011/8/18 安城市 パワーランド ・レース、ガンシュー、パチスロ、キャッチャー
・メインはビデオ(ドリラー、もじぴったんとか)
2011/8/24 大府市 ビバーチ大府 ・広い
・キャッチャー多い、ネット物、ネット麻雀、レース、プリクラ
・ワニワニ2、タイクラ2、デスクリムゾンOX(2人用)、
・半分はメダルコーナー
2011/9/5 緑区 ピアゴ清水山 ・子供向き乗り物、子供向きメダル、キャッチャー
 ガンシュー、筐体物
・ピカデリーサーカス スペースワールド カウント付、溜めれない
・キャプテンフラッグ
2011/9/9 高浜市 高浜ボウル ・ネット麻雀が主力
・ビデオはVFとかドラゴンズアイとかレトロもあるが台数少ない。
・タイムクライシス3、キャッチャー、レース、パチスロ
・PAIEMATCH HOKEY(エアホッケー) 
碧南市 ゲーム パルス ・ピアゴ碧南店3F
・キャッチャー、子供メダル、子供向き乗り物、プリクラ
・HOPSTEP〜は残ったのだが対戦山のぼりがなくなった
・Mini Champ Hockey
・4Fが閉鎖された
2011/9/11 中川区 M’sPARK元禄店 ・2011/9/11閉店
・後に更地にしてニトリに。
2011/9/12 半田市 ユニー(ピアゴ?)乙川店 ・閉店して解体中。
・2011/8/23閉店。
・S54/9から32年営業。復活はない。
2011/9/24 東海市 こども広場 アルテランド アミューズメントスペース ・アルテ東海2F
・キャッチャー、子供向き乗り物のみ。
・休憩所ですな。
2011/10/1 安城市 サンテラス安城 3F ・〜18(店はもっとやっているが)
・キャッチャーと子供向き乗り物がメイン。
・狙撃、電車でGO3(通勤編)、クレージータクシーハイローラー、
 PocketRacer(ナムコ・1996)リッジの子供向きゲー
・タタコット(SEGA・1995)、ワニワニパニック
RooT1 ・ブレイブブレイド(2000)
 一面ボスが出ずそのまま、スタートを押したらポーズがかかった。バグ?
豊田市 バニシングポイント ・都合により閉店の張り紙が…
2011/10/2 東浦 ADXマミー緒川 ・居抜いて華龍知多店になっていた。
2011/10/3 南区 F’z ・更地を確認
・2011/2/28閉店?
アピタ ・豊田町の 3F
・子供向き乗り物、子供向きメダル
・キャッチャー、プリクラ、太鼓、ポップン、パチンコ、パチスロ
2011/10/13 海部郡蟹江 ソーレ ・閉店を確認。10月末には釣具店に。
・バッティングセンターにはエアホッケーが1台。
オートレストラン ピクニック ・10〜24
・キャッチャー、MJ、MFC、パチスロ
・ビデオは新作とレトロ
 エリア88、ロードランナーバンゲリング帝国、パロディウスだ、アクアラッシュ
一宮市 ウーホー ・閉鎖している。
・休みというより閉店っぽい。
・2011/9/25閉店だとか。
稲沢市 ファンタジックランド平和店 ・閉店するといってたけど結局そのままヨシヅヤ平和店でやっていた。
・10〜20
・キャッチャー多し、メダルも広く
・パチスロ、パチンコ、プリクラ
・少ないビデオが
 ティンクルピット(音無し)、SRMPY、マジンガーZ(1994バンプレスト)
 という不思議ラインナップ。
北名古屋市 電脳遊園地 鯨夢伝説 西春店 ・9〜24 無休
・ビデオ多くメイン。MFCが人気か。
・キャッチャー、メダル、パチスロ
・BingCircus(SEGA・メダル)、東東(DYNAX・1986・麻雀メダル)
・HappyBell(sunwise・叩いてプライズ位置に矢印を合わせるアレ)
・麻雀若草(1996)、ファイナルロマンス2、
 テトリスプラス(1995・ジャレコ)、テトリスプラス2(1997・ジャレコ)
 ライデンファイターズ2、ライデンDX、
 コラムス97、戦球、ミスタードリラー、
 BIG TOURNAMENT GOLF、闘魂烈伝3(ナムコトミー1997)
2011/10/20 緑区 バッティングららら緑店 ・エアホッケー、でっかい野球盤、サイバースペースのみ。
・綺麗になったがゲームは消えてしまった…
・元 中日バッティング
・2011/10/5にはらららになっていた。
碧南市 サンマリア ・やっぱり改修ではなく閉店。
・居抜きで葬儀場になってしまった。
2011/11/2 瀬戸市 フィール瀬戸店 ・ゲームコーナー存在せず。
みよし市 フィール三好店 ・ゲームコーナー存在せず。
メグリア三好店 ・ゲームコーナー存在せず。
2011/11/9 南区 たこ玉ビリヤード ・木曜日定休。12〜24。
・H2311/30まで営業すると告知。
・半世紀やっていたという。昭和の雰囲気もさもありなん。
・1Fはパチスロと駄菓子屋にあったSNKのあれが1台。
・2Fはビリヤード場と思われる。
・港東通交差点北西。
・駐車場はないので名鉄大江駅のパーキング使用か
 市バス港東通から歩く。
2011/11/14 岩倉市 PLAY ・ピアゴ3F
・デイトナ(TWIN)。
・子供向きメダル、子供向き乗り物、パチ、キャッチャー、プリクラ
・音ゲーはポップン。
・カンフーキッド(1993・コナミ)←子供向きメダル
豊田市 ADXマミー ・だるま道場(1994)
・ダラバーもあった。
・10〜24 年中無休
2011/11/17 南区 にこぱ なるぱーく ・変わらず。
2011/11/28 刈谷市 メビウス ・1Fの24時まで設定の所に押し込められた。
・〜24
・一大粛清の嵐によって…
2011/12/1 刈谷市 かきつばた ・温泉施設。ゲームコーナー存在せず。
・観覧車の下に子供向き乗り物がある。
・離れた所の遊具ゾーンにもある。
2011/12/4 知立市 マミー ・年中無休 9〜24
・以前の24時間ゾーンを閉鎖。
・で、そこのを24時までの所へ詰め込んだ。
・キャッチャー、ビデオ(VF)、ネット麻雀、パチスロ、パチンコ。
・吹き荒れた嵐に巻き込まれたよう。
2011/12/4 緑区 ラウンドワン鳴海店 ・1F
 24時間か
 ネット麻雀とネット将棋
・2F
 月〜金 10〜11:50
 土、日、祝日 9〜11:50
 メダルメイン。パチもメダル対応。
 ネット麻雀、ネット物、キャッチャー
・3F
 平日(月〜土) 10〜24
 金、土、祝前日、祝日 9〜24
 ガンシュー、音ゲー、プリクラ、レース、
 ビデオ4台、
 ノックダウン2001(ナムコ・パンチング)
 ヒートアップホッケー(セガ・エアホッケー)
2011/12/10 豊田市 なごみ ・いつまのか違う店に。
・閉店時期不明
2011/12/21 緑区 カインズ大高 ・1Fは変わらず
・2Fのキャッチャー1台(とミニ1台)とガチャも変わらず。
2011/12/26 緑区 ピアゴ清水山店2F
ユーランド
・ガンシューはHOD2
・戦国スペース エアホッケーが追加された様子。
・キャッチャー、子供向き乗り物、子供向きメダルがメインだろう。
緑区 ハローフーヅ鳴海向田店 ・ゲームコーナー存在せず。
2011/12/27 中区 サーカスサーカス ・9〜24
・1F
 キャッチャー、ネット物がメインか。
 ビデオ、パチンコ、パチスロ、ガンシュー、プリクラ
 SCUDRASE健在
・2F
 どうやら半分音ゲー、半分ビデオとパチスロと住み分けてるようだ。
 以前はビデオが多かったのぅ…
 バンパイアセイバー2、熱血ドッジ
 デッドオアアライブ2ミレニアム(2000・テクモ)
鯨夢伝説 ・10〜24 無休のはずなのにシャッター閉じている。
・とうとうか?
港区 LOOPみなと店 ・少しレトロ戻ったか。
・1階も2階もさほど変わらず。
2011/12/28 知立市 ファンタジックランド ・ファミリージャンボ抽選会(ナムコ・メダル)
2012/1/6 北区 トランプ 11〜24 年中無休 指定の場所なら駐車券発行
1FはMFC、キャッチャー
2Fはネット物、音ゲーはポップン、
ビデオは新作はなくやや古め。あまり変わらず。
瑞穂区 ポケットファミリーランド

以前はプレビーショコラ
・キャッチャーメイン。
・パチスロ、サラリーマンチャンプ、プライズ物、子供向き乗り物、
 VS.SUPER CAPTAIN FLAG(ジャレコ・1993)
・ビデオはドリラー2、鉄拳5、もじぴったん、上海U
・とびだせ海賊カン一髪(TOWA・プライズ)、
 STARRY LINE(こまや・プライズ)、
 はっぴー七福神(プライズ)
・ダイソーパレマルシェ堀田店が10〜20なので同じか?
2012/1/14 西尾市 天野 変わらず
ミカ ・解体中
・ファミリータウンミカ、ピアゴ西尾駅東店は2011/8/16閉店。
・更地にして新築で何かできる。
アマポーラ ・プリクラのみ。
・平日12〜24 土日祝10〜24
スターボウル ・月〜木 10〜23
 金、祝日前 10〜24
 土 9〜24
 日、祝日 9〜23
・キャッチャー、音ゲー、パチスロ、ネット麻雀、ネット物
・スパリアW、Gダラ、FF、パズルボブル2X、ストZERO
・ハイパービシバシ
・ボウリング場の方には小さなお菓子キャッチャーと
 HEAT UP HOCKEY(SEGA) 
安城市 セガ ・10〜24
・1F キャッチャーが1番占めている。
    ネット物、ビデオ4台(VF)、ガンシュー、
    レース、音ゲー、ホッケー、プリクラ
・2F メダル
2012/1/16 知立市 マミー ・年中無休 9〜24
・以前の24時間ゾーンにはパチスロ、パチンコが主。VFがちょこんと。
・で、ほかの所にキャッチャー、ビデオ、ネット麻雀。
・結局24時間営業には戻らず。
2012/1/18 安城市 ルートワン ・年中無休 9〜24
・とうとう奥のみでネット麻雀、ネット物、ビデオ、キャッチャー。
・24時以降は広い所で卓球のみ…
・2012/1/31閉店。12年間やってたそうな。
夢希望 ・年中無休 10〜24
・半分以上をネット物(戦場の絆等)、ネット麻雀で占める
・他はビデオ(ガンダムと鉄拳)、音ゲー、パチスロ。
・種類を搾ったレイアウト。
2012/1/19 東浦町 ドミー東浦店 ・外装、内装が現在のドミーの主流に改装されていた。
・それに伴いゲームコーナー新設。
・アミューズメントコーナー AMUSEMENT PARK
・ガンバリィーナ、クライシスゾーン(でかい方)、ワニワニ
 キャッチャー、子供向き乗り物、子供向きプライズ物
 珍しい所では、カニさんのクレーン(こまや)
・ナムコが関係してるよう…
・店に倣うなら10〜21:45
・ドミーの現在の茶色いレンガ外装の店舗では数少なく
 元々無かった所から新設されるのは初ではないだろうか。
2012/2/29 豊橋市 豊橋丸栄 ・2012/2/29閉店。
・37年営業。
・3/1からは”ほの国百貨店”と名称変更。
・ゲームコーナーはつくられまい…
2012/2/21 春日井市 カーマ松河戸インター店 ・ゲームコーナー存在せず。
西友松河戸店 ・ゲームコーナー存在せず。
激安温泉極 ・この施設は上記店舗に挟まれるように存在する。
 東に西友、西にカーマ
 誰か行かないかねぇ…
2012/2/22 丹羽郡大口町 ファンタジックランド大口店 ・ヨシヅヤ大口店2F
・ゲームコーナー ファンタジックランド
・平日・土・祝日 10〜20
 日 9〜20
・キャッチャーが1/4、メダル系(子供向きメダル含む)が1/4
・子供向き乗り物(ミニメリーゴーランドがある)、パチスロ
・プリクラ、エアホッケー、ワニワニパニック、リズム天国、
 ビデオはテトリス(アリカ)が1台。
・古めのメダル系がある。
 GOLDEN ROULETTE Jr.(YUVO)
 BINGOPlanet THE ASTRIUM(SEGA)
・前回は改修工事をしていてそれも終ってさぞかし店もと思ったが
 なんだかちょいと寂しくなってませんかねぇ店内の雰囲気。
熱田区 ナムコワンダーシティプラボ名古屋 ・年中無休 10〜24
・1F
 キャッチャー多い。ホッケー、プリクラ、レース、ガンシュー、ダーツ。
・2F
 南側は広いメダルコーナー。パチンコ、パチスロもあり。
 北側はビデオ、音ゲー、ネット物、ネット麻雀。
 ビデオは昔に比べると激減。
 それでも新作からやや古めを置いてあるのはありがたい。
・コナミが廻さなくなったのでより一層ナムコ物ばかりに。 
南区 ADXマミー南陽通り店 ・箱はあるがもぬけの殻。
・2011/6/3〜7/上 休業
・いつ閉店したのだろうか?
 ネット上の情報だと
 2011/12/29までは営業しており2012/2/6には報告なく閉店。
 2011で閉めたと考えるのが妥当か。
2012/3/1 大府市 ビバーチ大府店 ・変更点はさほど感じず。
・やはり広い。場所柄子供連れ向きにしてある。
・メダル、キャッチャーが多くを占める。
・ビデオは少ない。
・子供向きの乗り物、施設あり。
・ネット麻雀、ネット物、プリクラ。
・レース、ガンシュー(OX健在)もある。
2012/3/12 安城市 ラフーズコア三河安城店 ・ゲームコーナー存在せず。
2012/3/15 みよし市 アミューズメント あそびのくに ・Beisiaスーパーセンター三好店 1F
 やや狭い
 10〜20
 キャッチャー、子供向きメダル、子供向き乗り物、スロット
 ジャンケンマン福引き 
 県道54号福釜蓬平地交差点を西へ
・2Fにはキャッチャーのみある。
カーマ三好インターの所 ・ゲームコーナー存在せず。
2012/4/18 東郷町 パレマルシェ東郷店 ・ゲームコーナー存在せず。
・なくなってしまいました。
ドミー東郷店 ・ゲームコーナー存在せず。
日進市 アオキスーパー  ・ゲームコーナー存在せず。
・日進竹の山南部特定土地区画整理地内
・カーマとあかのれんも併設しているがどこにもない。
2012/4/21 蒲郡市 オートレストラン ルート23 ・更地がアパートになっていた。
岡崎市 ルパン ・パチンコと共に消えてなくなって、ファミマになっていた。
豊川市 アリス ・ビデオ試写のサラリーマン金太郎に。
・居抜きで。
2012/4/22 三重県 マックスバリュー サンリバー店 ・ゲームコーナー存在せず。
YAZ WORLD ・広い。
・全種類ある綺麗めな店。
・変わったような気がするが前はなんだったか?
2012/5/6 豊田市 豊田メトロポリス ・2012/5/6閉店。
・プレイコーナーは2012/3/24閉店。
 電気系トラブルの復旧ができない為。
2012/5/13 岩倉市 ・ピアゴ岩倉店3F
・特に変わらず。
中区 アリス金山 ・2012/4/15閉店。
・ビル改装の為。
・H8から16年。
2012/5/14 岡崎市 ALICE ・1F
 さっぱりと綺麗になって、
 パチスロ、エアーホッケー、バスケゲーム、キャッチャー、太鼓、プりクラ
 が広い所に離隔をとって設置。
 MFCは個室のように置いてある。
・2F
 キャッチャー、パチスロ、MFC
・あぁなんということでしょう…
・大高に行ったのか地方に行ったのかそれとも撤去か…
らんらんらんど ・COMTOWN1F
・やや広め。
・キャッチャー、子供向きメダル、メダル(パチスロ含む)が多い。
・プリクラ、太鼓、バーチャコップ3、ルパン3世THESHOOTING(SEGA・2001)、
 REALPUNCHER、バトルギア2、マリカー、子供向き乗り物
・CHQ2の画面は色褪せてプレイに向かない。
・エアーホッケーはSAMのFastTRACK
・基本は幼児向けの作り。
・屋上遊園地ランランランドと案内板には表記。
・施設にはFEELが併設。
・2Fのガチャと子供向きカードの所に小さなキャッチャーがある。
刈谷市 ・イトーヨーカドー刈谷店B1F
・10〜21
・名称不明
・2012/5/8からここに来た。
・キャッチャー、子供のガチャぐらい
2012/5/16 安城市 PLAYLANDソピア ・イトーヨーカドー安城店2F
・年中無休 10〜22
・ガンシュー(静岡とタイクラ3)、太鼓、プりクラ、
・キャッチャーがメイン。
・メダルとパチスロあり。
・レースと後は子供向きがちょっと。
・何故かえらく離れたガチャコーナーにもキャッチャーが数台ある。
2012/5/28 中区 UrbanSQUARE大須店 ・2015/5/28閉店。
・潟Aール・アール・ビーとして営業終了。
・6月からはドリームインフィニティ鰍フ店舗として営業。
2012/6/2 三重県 長島スパーランド内
隣が工事中につきお休み…このまま閉店にならなきゃ良いけど
こども広場を作る余波。
2012/6/13 豊山町 アリス ・情報通り閉店。
岐阜県 オートレストラン ウーホー坂祝店 ・情報通り閉店していた。
・箱は残ったまま。
GAME PARK ・ネット喫茶の快活CLUBになっていた。
2012/6/20 昭和区 カーマ名古屋白金店 ・ゲームコーナー存在せず。
2012/6/26 フェリー乗り場2F ・ゲームコーナーが食堂内に。
 食堂は昼のみ営業。
 それ以外は柵が…
2012/6/28 緑区 モアイ ・1F
 ネット麻雀、キャッチャー、
・2F
 ビデオ(新・旧)、ネット物、ネット麻雀、メダル
・ツインビー、コラムス
緑区 ファンタジーアイランド ・大高イオン3F
・キャッチャー、子供向きメダル、太鼓、子供向き乗り物、メダル
・広い
・〜19
ナムコ ・大高イオン3F
・広い
・キャッチャー、メダル、パチンコ、パチスロ、レース、子供向き乗り物、
 ガンシュー
2012/7/2 豊川市 PORT御津 ・メダルが手前に。奥にビデオ。
 他はキャッチャー、レースとかネット麻雀、ネット物、音ゲー…
・ビデオはやはりそれなりの台数はあるし
 タンクフォース、ゲーム天国、キャプテンコマンドー、
 デモリッション〜、R−TYPE LEO、ダークシールとか…
幸田町 Uファク幸田 ・1F 9:30〜24
 ビデオ多め、音ゲーがコーナー化。
 キャッチャー、プリクラ、パチスロ、パチンコ、
 レース、ネット物、ネット麻雀。
・RB餓狼2が十字にしか動かない…メンテぇ…
蒲郡市 ファンタジアン蒲郡 ・さほど変わらず。
・OR2SPも15周なしのが1台。
・ドミー蒲郡店内。
・さほど変わらず。
2012/7/4 東海市 カーマ東海店 ・ゲームコーナー存在せず。
2012/7/7 安城市 Uファク安城 ・年中無休 9〜24
・ネット物、ネット麻雀、パチンコ、音ゲー、レース
 キャッチャー、ビリヤード
・広い。
・ビデオ対戦格闘系多し、新作寄り
パワーランドバッティング ・ビデオ、ネット麻雀、パチスロ、キャッチャー、野球盤
・減ったなぁ筐体物…
ヤッターらんど ・アンディ2F
・10〜20
 日 9:30〜20
・たまに木曜日休み
・キャッチャー多し、パチスロ、パチンコも多いか
・子供向きメダル、メダル、子供向き乗り物、太鼓は8
・花やしきもぐら、対抗もぐらU(TOGO、YUBiS)
・親子であそぼう!紅白たまいれドンドン!(サンエイ)
・子供向き施設併設
2012/7/10 緑区 にこぱ 変わらず。
なるぱーく
2012/7/12 岡崎市 ユーファクトリー岡崎店 ・1F
 ネット物、キャッチャー多め、ビデオは新作が主力、やや古いのもある。
 ネット麻雀、音ゲー、レース
・2F
 メダル
・広い店舗。まぁ旗艦ですからね、総商の。
2012/7/13 緑区 YOU’S LAND ・イオン有松3F
・キャッチャー多し
・ガンシュー、レース、ビデオ、音ゲー(ビーマニ、ドラムとか)、
 プリクラ、メダル(パチンコ、パチスロ含む)、子供向きメダル
・悪魔城ドラキュラTHEARCADE、チェイスHQ2(状態悪し)、
 マブカプ2、式紙V、
USLAND ・リッジ2(画面焼け)、グレートビシバシ、テクノドライブ、
 ガハハ一発堂、アニメチャンプ、ENEMYLINES、電車2高速
 ニンジャアサルト、ドリラー2、パチスロ、
・ビデオのNEOGEO寄りは変わらず。
 ちびまるのクイズ、ステークスウィナー、メタスラ2とか
・エアーレスキュー、タイトルファイトは豊川から来たのか?
・タッチデウノー!2(SEGA・2000)
・ゴルゴは初代
大府市 フィールキャンパス店 ・ゲームコーナー存在せず。
2012/7/19 北名古屋市 アミューズメント楽市楽座 ・1F 10〜24
 キャッチャーのみ。そこそこの台数と種類。
・2F 10〜24
 メダル広い、キャッチャーも多い
 レース、ガンシュー等はあるが
 ビデオは少なめで新作寄り。ダライアスバーストあるだけいいか。
 プリクラ 、ABC
・OR2SP 15周200円
 左1P 少し画面暗い
 右2P  OK
2012/7/28 一宮市 ピアゴ尾西店 ・ゲームコーナー存在せず。
ピアゴ一宮 ・完全閉店の幟が…
津島市 バッティングセンター甲子園 ・月〜金 11〜23
 土日祝 10〜23
・あぁ綺麗になりましたな。
・やっぱり設置台数が少ないほうです。
 詰め過ぎてないとも言えるが。
・1F プリクラ、キャッチャー、レース、メダル、音ゲー、ガンシュー
・2F 音ゲー、ビデオ、ネット物、ネット麻雀
・前・ADX MAMY甲子園。一度お休みで改装後現状に。
2012/8/6 豊川市 ゲームセンター タイムマシン ・既に閉店してました。
・看板のみ残っているが中はからっぽ。
新城市 ピアゴ新城店 ・3F
・子供向き乗り物、子供のカード類、プリクラ、キャッチャー
・32年の歴史を2012/8/21で閉じ、
 元駐車場だった、道挟んだ向こうの所に新店舗建設中。
・さて今度は業者が入ってくるか否か。
岡崎市 セガワールドハイウェイパーク ・閉店し居抜きでセカンドストリートに。
・2012/1/9に閉店。
アミューズメントスペース ガチャ ランド ・子供向きのカードとキャッチャー
・特に変わらず
2012/8/22 東海市 ゲームファンタジーランド アトランティス ・年中無休 11〜24
・詰め込み過ぎでやや狭い。
・ビデオ、ネット麻雀、ネット物、メダル、パチスロパチンコ、キャッチャー
・ビデオは台数ないが新作からやや古めがある
2012/8/26 一宮市 アピタ一宮店 ・2012/8/19 閉店。スタジアムも同日閉店。
・閉鎖してるだけで壊してる様子はない。
北名古屋市 電脳遊園地 鯨夢伝説 西春店 ・閉店?看板は撤去されている。
・内部の改装工事中だがゲーセン以外の何かになりそう。
アミューズメント楽市楽座 ・ABCどころかOR2も消えました…
2012/9/1 東海市 GAME CENTER トンガ ・ビデオがメイン。でも主力はMFC
・ポップンフォーエバー、リズム天国、パチスロ、キャッチャーもある。
・レイアウト変更と基板を少し変更。筐体物は減らす方向か?
・パズルファイター、対戦ホットギミック、どどんぱち大往生、五月陣戦、
・メンテはイマイチ
2012/9/3 岡崎市 ゲームセンターかみわだ ・年中無休 9〜24
・看板も替え、中も綺麗になった。広くはなってないが。
・半分が自販機とビデオがそれなりの台数
・半分がパチスロ、パチンコとMFC
・ビデオは新作もあり、パズループ2とかもあったり
2012/9/14 中区 ダイエー金山店 ・2012/9/30閉店。
・1973/6に開店。
・建替えて2014に開店予定。
GAME VAMOS ・4Fのみになった
・10〜24
・チェッカーフラグ(1988コナミ)、パワードリフト(1988セガ)、
 WECルマン(1986コナミ)は純正ではないがプレイできるだけでも良し
・アウトラン、スーパーハングオンは純正。西尾からか?
・HQは電源オフ…
・ビデオもレトロも新作もある。無駄にシリーズの揃うグラディウス。
 さすがねこ。
・ネット物、ネット麻雀、プリクラ、キャッチャー、音ゲー
CLUB SEGA 名古屋伏見店 ・デイトナ2
・ウルトラ警備隊とかそこそこ古いのもある。
 ビデオ台数はさほど減らず嬉しい。
2012/9/18 北区 アミューズメントパーク ヤマト
LOOP名古屋北店
2012/9/24 半田市 こどものあそびば プレイランド ・カインズ半田店1F
・更地になったピアゴ乙川店の跡にできた。
・年中無休 9:30〜20
・小さい。
・キャッチャー、子供向き乗り物のみ
2012/10/9 豊田市 ADX豊田 ・解体中
2012/10/15 西尾市 ファンタジックランド一色店 ・10〜18
・前より少し広くなった?
・キャッチャー、子供向き乗り物、パチンコ、パチスロ
・ビデオはマーブルとぷよ通とゼビウス3D/Gと麻雀と変わらず。
・レイブレーサー
・SUPERCHASE criminal terminationの状態が良くなった。
・子供向きメダル
 ドラえもんのスロット(sunwise・サンソフト製)、
 コマヤのアヒルのヨーイドン
 STUのラウンドアタック、スロットボーイは知立から来たか?
・ドミー一色店自体は10〜20、年中無休
2012/10/18 蒲郡市 カーマ新蒲郡店 ・ゲームコーナー存在せず。
豊川市 ヤッターらんど ・閉店。
・ドミー小坂井店内。
・その場所はゲオ ドミー小坂井店になってました。
・2011/6/6より前にゲオは開店。2011/5にはなくなってたのだろう。
WAVE白鳥店 ・ネット物、ネット麻雀が1/3を占める。
・音ゲーが増え他の筐体物が寂しい限り
・年中無休 9〜24
・”WAVE豊川白鳥店””ウェーブ白鳥店”
・WAVEは1986から開店。さてこの店は。
ポート24 御津店 ・メダルが手前になったのは変わらず。
・ゲーム天国まだあり。
・微妙な3D格闘、仁義ストームがあった。
 脱いでいればどこでも見ただろうに…
・ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産
 カラフルハイスクール(ナムコ・QIZ)
岡崎市 セガワールド岡崎 ・9〜24
・1F
 キャッチャー、ネット物、ネット麻雀でほとんど。
 レース、プリクラ、太鼓、ホッケー、そして少し広い初音ゾーン
・2F
 メダル
・ビデオ全滅
2012/10/24 港区 BIGLIVEみなと店 ・キャッチャーが大1、小2ぐらい。
・フードコート内に。
・年中無休 10〜20:30
2012/11/5 北区 ゲームコーナーらんらんらんど ・ダイエー上飯田店3F
・メインはパチンコ、パチスロ、子供向きメダルを含むメダルコーナー。
 ほとんど半分。
 老人の客が多いのはシルバー特典(クーポン)があるからか。
・キャッチャー、プリクラ、太鼓、レースもある。
・やや詰め込み過ぎ。
・タイムクライシス(初代)があったりする。
・ワニワニ3や子供向き乗り物もある。
・タタキッズ、KIDS STADIUM、
・”屋内遊技場 らんらんらんど”
・月火水金土 9:30〜21
 木日 9〜21
 2〜3Fは21までの制限あるので
2012/11/9 日進市 COMTECH PLAZA ・年中無休 
・月〜金 10〜24
 土日祝 9〜24
・ビデオも多く、全種あるのはかわらず。
・タイピングオブザデッド、アブノーマルチェック、
 ロジックプロ2(発売:エイプルコーポレーション)
 ゴルゴ第2弾。
 西遊釋厄傳2(さいゆうしゃくやくでん)
 2008IGS オリエンタルレジェンド2とも
 ベルトスクロールアクション、やっぱり中華なメーカーっぽい出来。
 慣れると爽快感はともかく楽しそうな…
・奥はメダル。
・ホッケーはSEGAのHeatUpHockeyREVOLVE
ファミリーアミューズメント ポケットファミリーランド ・なくなってしまった。
・隣の本屋もなくなったので改装でざっくりか…
・Mio香久山内ピアゴ香久山店1Fにあった。
2012/11/15 瑞穂区 VIKING新瑞店 ・閉店
・現在はジャンカラ新瑞橋駅前店(2012/6/29開店)に。
・2011にはまだやってたような…
南区 ピアゴアラタマ ・ゲームコーナー存在せず。
・3Fのコーナーは看板にも存在しなかったようだ。
・というか店が43年(1970/7〜2013/2)の歴史に幕を…
 同じ場所で会いましょうと言ってるので期待。
・ユニーの老朽化のよる建替は多いがどうなるのだろうねぇ…
・ピアゴラフーズコアアラタマ店に。
北区 LOOP ・あのATOシステムは無くなった(2012/11/4に)。
・壁が無くなり入りやすくなった。
・メンテ微妙
・STANDBY(メーカー名?)
 SKULL RADICAL(スカルラジカル)
 ガンシュー、2P可
 ガイコツ狙う光線銃ゲー。
 ステージスタートの時が音が小さいわけでもないのに判り難い。
 弾数か時間が無くなるとゲームオーバーだが
 その前に興味が尽きる。ナムコのあれはケレン味あって良いのに。
2012/11/16 尾張旭市 M’sPARK 三郷店 西館 ・やっぱり昔のゲーセンのように薄暗い
・ネット麻雀、ネット物、キャッチャー、音ゲー、レース、パチ系
・メダルがないか。
・ビデオ多し。やや古めから新作まで。あとはエミュ系。
 カプコンVSSNK2、パズルボブル…
・ピンボール2台
・ハードパンチャーはじめの一歩(2001)
・ABC単機だがあります。
・月〜金 10〜24
 土日、祝日 9〜24
2012/11/26 安城市 セガ安城 ・年中無休 10〜24
・1F メダル(パチ系、子供向き含む)が2Fよりきた。
 キャッチャー、音ゲー(初音ミク)
・2F ネット物、ネット麻雀、レース、プリクラ、
 数台のVFのビデオ…
・もぅゲーセンには戻らない…
アミューズメント ハローズガーデン ・アピタ安城南店2F
・10〜21:30 年中無休
・メダルが多い。パチスロや子供向きメダルも多い。
・キャッチャーもある。
・他はプリクラ、レース、ガンシュー、子供向き施設
・通路の左右にあるのも変わらず。
2012/11/29 日進市 COOP日進店 ・ゲームコーナー存在せず。
・2012/11/29開店。
・元はナフコらしい。
2012/12/3 日進市 マックスバリュ米野木SC ・ゲームコーナー存在せず。
・駅周辺に出来るのは余程でない限り無理だなぁ…
2012/12/15 東浦町 ドミー東浦店 ・ゲームコーナー存在せず。
・無くなってしまってガチャコーナーのみに。
南知多町 プレイランド ・南知多ビーチランド内。
・ビデオ有り
 プリクラ、キャッチャー、子供向き乗り物、
 音ゲー(太鼓)、ガンシュー(タイムクライシス、アクション刑事他)、
 エアホッケー、パチンコ、パチスロ
・以上、親族情報。
2012/12/24 蟹江町 オートレストラン ピクニック ・2012/12/31閉店の告知。(後日確認済み)
・ビデオにエスプレイドはともかく
 線能(カネコ・光遊社)というパイプドリームみたいな落ち物や
 ガンディーラー(テクモ・1990)という微妙な琉球
 を入れ替えて置いておく素晴らしさ。
弥富市 オートレストラン チューベー ・〜24
・パチンコ、パチスロが一室になってるのは変わらず。
・キャッチャー、レース、ビデオ、ネット麻雀。
・ビデオはVFとか以外はパズル物とか微妙に古いのがある。
 PANG3(ミッチェル)
2012/12/29 刈谷市 ゲームコーナー ・イトーヨーカ堂刈谷店B1F
・キャッチャー、子供乗り物、筐体、プリクラ
・隣には子供用のカードやガチャが。
・正式名はあるのだろうか?店内案内板にはゲームコーナー。
2013/1/5 北名古屋市 電脳遊園地 鯨夢伝説 西春店 ・やっぱり閉店だった。
・そのまま改装後複合店舗に。
清須市 SUPERDOME HARUHI ・平日、日曜、祭日 10〜1
 金曜、土曜 10〜2
・バッティングセンター等併設。
・ゴルゴ鎮魂歌、メタルギア(ガンシュー)、
 ビデオもそこそこ、レースも数台。筐体物も。
 ダブルドラゴン(1987)、
・ホッケー、プリクラ、太鼓、ワニワニ2、ポップン、キャッチャ−、
 ネット麻雀、ネット物
チャレンジハウス ダイナマイト ・狭く古い昔のゲーセン。
・1F 9〜23:50
 キャッチャー、VFとかビデオ、パチスロ
・2F 9〜24
 MFC、MJとビデオは麻雀パズルとボンバーマンワールド
港区 LOOP港 ・年中無休
・平日 10〜24
 土日祝 9〜24
・変わりはない。レトロゲームに少し変更あり。
・やはりゲーマー。
・北区にはなくなったATOシステム健在。
・ゼクセクス、ティンクルスタースプライツ、ワルキューレの伝説、
 モンスターランド
2013/1/8 長久手市 アーケードゲーム College ・2012/11/25 24時にて閉店。
・店舗立ち退きが理由。
・13年間だったそうな。
刈谷市 ジョイファクトリーM井ヶ谷 ・いつのまにか更地に。
・閉店時期不明。
2013/1/11 天白区 ゲームファンタジア時計台 ・外装が綺麗になった。
・中は半分がメダルで1/4がキャッチャーで
 残りにネット麻雀とビデオというのは変わらず。
・11〜24
・”ゲームファンタジア TOKEIDAI”
 ”GAME FANTASIA CLOCK TOWER”と外に表記。
・店員さんはやっぱり無口だが悪くない。
2013/1/14 港区 LOOPみなと ・配置換えぐらいでさほど変わらず。
・ゼクセクス、ワルキューレの伝説…
2013/1/16 愛西市 プレイランド ファンタジーパーク ・ピアゴ佐屋店2F
・元・遊ランド
・子供向き乗り物、キャッチャーがメイン。
・子供向きメダル、ワニワニパニック、ハンドルチャンプ
・レースはセガツーリングカー(TWIN)
・山のぼりゲーム有り
・ワンダーハウス(プライズ)も残っていた。
・子供向きメダルは満腹飯店(2000・タイトー)、ちゃんこキッズ(FDEK)
 が珍しい方か。
2013/1/18 岡崎市 ADXマミー岡崎店 ・9〜24
・ビデオ50円、そこそこ多い台数。
・ネット麻雀、ネット物、パチンコ、パチスロ、
 キャッチャー、プリクラ
・テーブル筐体がなくなった
・さほど変わらず
岡崎バッティングスタジアム ・無くなった。いつ閉店?
2013/1/22 東海市 ダイコク ・9〜24
・ビデオ増というか昔に戻った?
・コラムス、コラムスU、おてなみ、おてなみFinalとシリーズがあったり
 サムスピ零、メタスラV、ぷよぷよ、ファイナルロマンスR、
 はじめの一歩2
・シャッフル学園(1999・タクミコーポレーション)
 子供向きメダル。ストーリー展開があったりする。
・ドリフトアウト94(1994・ビスコ)、出たな!!TwinBee(1991)、
 ナムコクラシックコレクション2(1996)、
 かぐや姫(1988・MIKI)メダル式ではない。
・パチスロ、キャッチャー、ネット麻雀、ポップン
2013/1/31 蒲郡市 ファンタジアン蒲郡 ・24時間の所と24時までの所がシャッターで区切られて
 入口も2つになっている(2012/11/19)より
・スポーツスタジアム24
 ビリヤード、ビデオ、プリクラ、パチンコ、パチスロ、
 レース、ネット麻雀、ネット物
・もう一方は
 メダルとネット物
・SP消える…
幸田町 AmusementPlaza ・幸田セントラルボウル内
・ビデオ多し、ガンシュー、パチスロ、音ゲー、筐体物
・麻雀学園祭2。ハウスオブザデッド4、
 ナムコクラシックコレクション(1995)
 DYNAMAITE BASEBALL(SEGA1998)はちゃんとあのバットのコンパネ。
 SlashOut、SPIKEOUT FINALEDITION(4台)
 バーチャルストライカー2(2000)、このeたこ
 ポップンせんごく、リズム天国、グレートビシバシ、
 超・ちゃぶ台返し!(2009タイトー)
・SP消える…
幸田セントラルボウル ・目方でドンピシャ、パチスロ、キャッチャー
・まぁ片隅に。
2013/2/15 岡崎市 ユーホーム矢作店 ・ゲームコーナーなし
ピアゴ矢作店 ・ゲームコーナーなし
アミューズメント ノア ・閉店。
・ほぼ居抜きで葬祭場に。
2013/2/17 豊川市 PORT御津 ・変わらず。
・そこぬけ対戦GAME(1995・サミー)
 初見。アクションのバラエティに入るかと思うがどれもあまり変わらない。
 EASYなら1クリ可能だが他はなかなか手強くなる。
 そこまでやる気になれないのが初見の理由か。
 あとパワードギア。
豊橋市 Amusementダウンタウン ・9〜24
・半分になって西側はショップに。
・ネット麻雀、ネット物、レース、プライズ、VFのビデオ4台。
・あとパチスロとか。
・ショップの方にパチスロはある。
岡崎市 アミューズメントスペース201欠町 ・多種多様。やや窮屈。
・ネット物増えたなぁ
2013/2/28 新城市 ファミリーアミューズメント ・ピアゴ新城店2F
・郵便局の横にあったユニー時代からの建物は更地になって
 現在は駐車場になり、
 道を挟んだ駐車場だった所に新しくピアゴが作られた。
 ピアゴと言ってもアピタに近い作り。
・パチンコ、プリクラ、子供向き乗り物、子供向きメダル、
 レースはマリオカートのみ。
・パックンバトル(プライズ)
・年中無休 10〜21
・メダルがHALOSだったのでハローズ系か
・しかし中学生ぐらいまでの子供が多かった。
 まぁ新城の唯一の娯楽施設だしねぇ…
豊川市 FLAPS ・ピアゴ国府店2F
・”ゲームコーナー フラップス”
・9〜19:30(閉店の30分前に閉めるので)
・エスカレーター上がったすぐにあるのと狭いのは変わらず。
・キャッチャーメインで子供向きメダルとパチスロとパチンコがある。
・ワニワニパニックもある。
・アヒルのヨーイドン、ジャンケンマンJP、ジャンケンマンセブン
 等の子供向きメダル
・カニさんのクレーン(コマヤ)等のプライズ
岡崎市 アミューズメントステーション201 ・美合プラザ1F
・”AMUSEMENT STATION 201”
・パチスロ、パチンコメインのように多い。
・キャッチャー、音ゲー、レース、ネット麻雀、ネット物
・ビデオは学生向きに新作というかガンダムと鉄拳とか…
・外装は綺麗になった。
・駐車場は近くにある。有料だが。
2013/3/6 知立市 あそび広場 ・ドミー知立店内
。場所は以前(ファンタジックランド)と違う。
・年中無休 10〜20
・パチスロ、子供向きメダル、メダル、
 太鼓、キャッチャー、ポップン、
2013/3/11 蒲郡市 ゲームファンタジアン ・ショッピングスクエアclaspo(クラスポ)蒲郡2F
・年中無休 平日10〜24
       土・日・祝日9〜24
・やや広め
・キャッチャーが一番多い。
・ネット麻雀、メダル、パチンコ、パチスロ、
 レース、音ゲー、プリクラ、パンチング
・ビデオはエミュ1台とパックマンのみ
・国道247号沿い、鶴ヶ浜団地東交差点より南東、
 ベイシアやカインズの横にある。
T.TBOWL ・ショッピングスクエアclaspo(クラスポ)蒲郡2F
・平日 10〜26
 土・日・祝 9〜26
・ファンタジアンと繋がっている。
・キャッチャー、パチスロ、子供向き乗り物、はじめの1歩
・個室ボウリングというか間仕切りが有るというか…
・国道247号沿い、鶴ヶ浜団地東交差点より南東、
 ベイシアやカインズの横にある。
ファンタジアン蒲郡 ・間仕切りはまだある。
・イオン側がゲームファンタジアン、
 その反対がスポーツスタジアム24
FLAPS ・アピタ蒲郡2F
・年中無休 10〜21
・子供向き乗り物、キャッチャー、子供向きメダル、プリクラ、パチ、太鼓とか
・全体的にお子様使用。
幸田町 Uファク幸田 ・やってなくロープ張りまでしてあったが閉店?
・どうも2013/2/20に閉店したらしい情報が。
ケーヨーデーツー幸田 ・ゲームコーナー存在せず。
PORT幸田 ・年中無休 9〜24
・メダル(パチ系、子供向き含む)が半分
・ネット麻雀、ネット物、レース、音ゲー、プリクラ
・ビデオ多し。
 バース、サイバーボッツ、PSRVARIAR REVISION(サクセス・2000・STG)
岡崎市 ドミー福岡店 ・ゲームコーナー存在せず。
・岡崎市福岡町字西後田56
・2011/12/6開店。
2013/4/9 蟹江町 カーマ愛西店 ・ゲームコーナー存在せず。
・愛西プラザ内。
・愛西市か?
あま市 ゲームファンタジオ甚目寺店 ・駐車場になっていた。
・いつ閉店した?(2012/2中らしい)
・パチンコ屋もHAND’Sと名を変えてた。
2013/4/17 一宮市 ユニー一宮店 ・更地の跡に只今”テラスウォーク一宮”建設中。
・TeLassWalk 2013冬開店予定。
・アピタの稲沢、豊山のあれと同じならゲーセンは期待できまい。
一宮市 バイパスバッティング ・ソフトボールの方にゲームがなくなった。
・10〜23
・タイムクライシスU、アームチャンプスU、
 ノックダウン90、ノックダウン2001、グラスでドンピシャ!!
 目方でドンピシャ!!
 エアホッケー、パチスロ、キャッチャー
 ビデオは麻雀が3台
・OR2SP
 左 1P 15周無し
 アクセルに不具合?もう一度踏み込み直さないと250`のまま。
 画面が暗く物陰の面だと判別し難い
 右 2P 15周無し
 支障はない
北名古屋市 楽市楽座 ・さほど変わらず。
2013/4/20 豊田市 ADX MAMY豊田店 ・その場でカラオケのJOYJOY営業中。
・復活ならず。
2013/5/2 豊明市 ユーファクトリー豊明店 ・9〜24 年中無休
・ネット物、ネット麻雀、パチンコ、パチスロ、キャッチャー、
 プリクラ、レース、音ゲー、筐体物
・ビデオは新作、ネシカ、やや古、エミュ
2013/5/3 蟹江町 ピクニック ・更地にローソン近鉄冨吉駅前店ができた。
・近くのローソンが移転した様子。
2013/5/7 一宮市 ゲーム千秋24 ・どんどん寂れて…
・MFCが主力。
・パチスロは17時以降稼動。
・テトリス、アルカノイド、VF5
・ソニックブラストマン、ターミネーター2、リーサルエンフォーサーズ稼動
熱田区 ナムコワンダーシティプラボ名古屋 ・さほど変わらず。
・レトロゲーとしてドラスピ、セイバーが並んでいた。
 もうちょい音量上げてくれるといいなぁ…
2013/5/8 豊田市 ホームランバッティングセンター ・主力はMFCか。
・パチスロ比率上がった?
・ビデオにエミュが増えた。
 バーチャストライカー2002、スパイクアウトFE2台
・キャッチャーと減ったが筐体物。
・ガンバレット、トウキョーウォーズ、デイトナ4台、バトルギア3、
 アルペンレーサー2、サメサメパニック2、
GAMEKONG ・ゴルフ・ドゥ!豊田248店が大きくなっているが横に。
・勘違いしとりました。
AMUSEMENT FARM ACT梅坪店 ・閉店。
・Jネットレンタカーに。
・2011/12にはなかった情報あり。
アクト丸山店 ・月曜日〜金曜日 11〜24
 土曜日・日曜日・祝日・大型連休 10〜24
・1Fは半分がパチスロ。
 残りがキャッチャー(少し狭くなった)、
 そこそこのビデオ、音ゲー、レース、ネット麻雀
・2Fはビリヤード
・ホットギミックインテグラル、G-Taste、ファイナルファイト
2013/5/15 津島市 アミューズメントカレッジゼロ津島店 ・10〜24
・ネット麻雀が主力。
・ビデオ、音ゲー、キャッチャー、あとパチ。
アミューズメント サンガーデン ・マリカー2、音ゲー(ポップン、太鼓)、キャッチャー
・復活はしたがビデオはなし。
中村区 ゲームBOX Q2 ・やっぱりゲーセン。
・黙々と対戦するサラリーマン、喧しく台パンしたりする馬鹿熱い若者
 対照的である。少なくなったなぁ…どっちも。
2013/5/16 春日井市 CLUB SEGA春日井 ・商業施設の集まりであるキャクタス内。
・北側(LEFT)がカラオケMUSEになっていた。
・南側(RIGHT)がCLUBSEGAとして残っている。
・年中無休10〜24
・1F キャッチャー半分、メダル半分。残りにレース。
・2F ネット麻雀、ネット物、レース、ガンシュー、音ゲー、プリクラ
 ビデオはレトロなんぞなく新作人気筋のみ。
AMUSEMENT OAKLAND ・1Fのところ。
・9〜23:55
・配置換えをしたようだ。
・ネット麻雀、ネット物、キャッチャー、音ゲー。
・ビデオは新作、ネシカ、あとおまけ。
勝川ボウリング ・ネット麻雀、音ゲー、キャッチャー
・メダルは子供向きも含めこじんまり。
・ウォートラントルーパーズ、カニカニパニック、冒険宝島、
・ビデオは鉄拳と片隅にエミュとシューターの為のようなものが…
・赤い刀入れてましたか…
2013/6/5 豊明市 サンパークアミューズ ・2013/5/26閉店。
・中は空で張り紙のみ残る。
2013/6/10 岡崎市 アミューズメントスクエア201 ・1F
 パチンコ、パチスロで半分を占める
 キャッチャー、レース、ネット物、ネット麻雀、ビデオは新作寄り
・2F
 音ゲー、パチスロ、ビリヤード、ビデオ3台(エミュ)
ゲームコーナー ・国道248号戸崎町交差点近く、西友岡崎店2F。
・10〜21
・ナムコ系というかナムコ。
・子供向き仕様。
 子供向きメダル、子供向き乗り物、レース、音ゲー(太鼓)、
 ガンシュー、プリクラ
・以前はビッグジョイ岡崎店だったがそれからこれに変わったか
 間に何かあったかは不明。
・案内看板にあるので正式名のようだ。
・2012/7/6開店。「西友岡崎店ゲームコーナー」とも。
ゲームセンターかみわだ ・9〜24
・半分はネット麻雀とパチ、半分はビデオ。
・アルティメットエコロジー、
 パニクルパネクル(ナムコ・2001、カラフル囲碁オセロ)
・KOF2002UNが常時MAXは設定ミス?
南区 G-EXPRESSアピタ名古屋南店 ・アピタ名古屋南店3F
・子供向き仕様。
・メダル、キャッチャー、太鼓
2013/6/17 瑞穂区 プレイランド あそびのくに ・カインズモール名古屋堀田店1F
・特に変化はない。
熱田区 GAME CENTER UFO M1 ・嬉しいぐらいに変わらず。
・年中無休 9〜24
・1F
 キャッチャー、音ゲー、パチスロ、ネット麻雀、SIDEBYSIDE2、
 ビデオがやっぱり多く新作もそれなりに置いている。
 ゴルフィンググレイツ、四川省(1989・TAMTEX)
・2F
 レイブレーサー、
 ビデオ多い。
 ポトポト(1994・SEGA)、スノブラ、ソロモンの鍵、忍者くん魔城の冒険、
 ソルディバイド、パズニック、金牌(スパリアV)、
 マイエンジェル2、カラフルハイスクール、五月陣戦3、ギャルズパニック
・インストまであるのが良い、古さや傷みはまぁ…
・電源入っていても画面のみ映ってないのがちらほら。
2013/6/27 岡崎市 椛刻、 ・自己破産。
・岡崎のユーファクも営業停止中とか。
・数年前に同じ岡崎のナショナル興産汲ェ民事再生法を適用していたが
 唯一経営していた201系列3店舗はそのまま
 営業していたのでどうだろうか?
・関係しているエイテックが経営している安城、豊橋も影響あるのだろうか?
2013/6/29 豊明市 ユーファクトリー豊明店 ・閉店というか閉鎖している。
・6/28の段階で管理人が止めたか?
2013/ 岡崎市 ユーファクトリー岡崎店 ・閉店というか閉鎖している。
・6/28の段階で管理人が止めたか?
・6/28には閉鎖していた噂。
・6/28の段階で閉店扱い。
2013/7/2 蟹江町 アミューズメントViViD ・ヨシヅヤJR蟹江駅前店2F
・海部郡蟹江町桜一丁目212番地
・JR蟹江駅北 旧店ではなく新店
・9〜21
・パチスロ、メダル、子供向きメダル、子供向き乗り物、
 キャッチャー、太鼓、レース、プリクラ
・旧店ヨシヅヤ蟹江店は移転の為、閉店。建物は閉鎖状態で残っている。
・新設の店は2013/4/20開店。
中川区 キャットボウル ・中にでっかいテトリス、キャッチャー
 外にビシバシ、トイズマーチ2
・月〜木 10〜1
 金 10〜3
 土 8〜3
 日 7〜1
 祝 8〜1
メトロポリス ・平 10〜24
 土日祝 9〜24
・全種類、広い
刈谷市 メビウス ・閉店というか閉鎖している。
・6/28の段階で管理人が止めたか?
・6/29には閉鎖していた噂。
2013/7/8 中川区 ゲームプラザSIGMA ・閉店した?見当たらず。
・2012頃からR1を通ってもそう言えば見かけなかった様な…
2013/7/10 清須市 チャレンジハウス ダイナマイト ・既に閉店。
・建物残っているが看板もなく、他社の倉庫になっている。
・2012/4には既にやってなかったという情報も。
2013/7/13 刈谷市 セガ ・年中無休
・平日 10〜24
 土・日・祝 9〜24
・AGSQUARE刈谷店がセガになっていた。
・ビデオが戻る事無く半分がメダルという形態のまま。
2013/7/19 豊田市 ゲームコング ・GAME KONG
・ビデオ率大。新作寄り。
・キャッチャー、レース、ネット物、ネット麻雀
・昔より綺麗になった?
2013/7/31 ゲームコーナー ・2F
・キャッチャー、パチンコ、麻雀、太鼓
・20:25の記録
2013/8/1 西尾市 ファンタジックランド一色店 ・”SUPERCHASE criminal termination”は調子良く。
・レイブレーサーもあり変化なく。
西尾市憩の農園 ・ゲームコーナー存在せず。という話。
2013/8/10 安城市 HALOS GARDEN ・変わらず。まぁ少し広くしても…
・アピタ安城南店内。
2013/8/17 幸田 幸田ポート ・ウルフファングが
・配置一部変更。レトロゲーはますます減り…
2013/9/27 一宮市 バイパスバッティング ・変わらず。
GAME ZONE ・全種類、広い。
・ブログ有り
・コジマNEW一宮店は2013/2/24で閉店し後釜はツタヤ(11月中旬予定)
・NEW CHAMPION KICK(休止中)、一歩2
・レトロゲーは消えた。
らんらんらんど ・ピアゴ妙興寺店3F
・10〜20
・”ゲームランド らんらんランド”
・子供向きメダル多し。筐体、子供向き乗り物、プリクラ、キャッチャー、
 パチンコ、パチスロ、メダル、太鼓、
 デスクリムゾンOX、マリカー2、ハンマーチャンプ、パニックパーク、
 紅白たまいれドンドン!、ニンジャ倶楽部(メダル・コマヤ)
 プライズとしてKIDS STADIUM(コマヤ)、わんにゃんスタジアム(SHOKEN)
 冒険宝島、パックンバトル
・L字区画だが広め
2013/10/28 安城市 U−FACTORY 安城 ・営業中。
・9〜24
パワーバッティング ・〜24?
・ネット麻雀、ビデオ、パチンコ、パチスロ、小さいキャッチャー、
 でっかい野球盤
・ダイナマイト刑事EX
岡崎市 かみわだ ・KOF2002UMとアルティメットエコロジー、オセロっぽいあれが
 なくなって一部配置転換。
・ネット麻雀が主力は変わらず。
2013/12/1 東海市 GAME CENTER トンガ ・ネット麻雀、ビデオ、キャッチャーと変わらず。
・麻雀竹取物語(2003・テクノTOP/TTOPSOFT)
 某かぐやっぽくクレジットをBETする度に脱ぎ始める。
 フィーバーラッシュで上手くいくと当分座る事に。
2013/12/12 中区 コムテックスクウェア ・1Fのパチンコがなくなった。
・1F キャッチャー、レース、プリクラ
・2F 音ゲー、ネット麻雀、ネット物
・3F ビデオ、ビリヤード、音ゲー、レース、筐体物
・ビデオはレトロもあるが純正とエミュが半々に。
・OR2SP 1台 15周解禁(100円) 赤くて見難い
2013/12/28 熱田区 GAME CENTER UFO M1 ・閉店。
2014/1/4 西尾市 天野ゲーム博物館 ・19XX、超浮遊要塞エグゼドエグゼス、ツインビー、スターフォース、1942、
 サラマンダ、雷電DX、スカイキッド、ダライアス外伝、ファンタジーゾーン、
 VIMANA(1991・テクモ(東亜))、
 ドラゴンスピリット、ゼクセクス、ツインビーヤッホー、ピストル大名、
 U.S.NAVY(1990・カプコン・横STG)、タツジン、
 エリア88(1989・カプコン・横STG)、蒼穹紅蓮隊、ASO、
 AJAX(1987・コナミ)、アサルト
・スーパー魂斗羅、ワルキューレの伝説、ゲイングランド、忍者くん阿修羅の章、
・ファイナルファイト、ダブルドラゴン、VF2
・カルノフ、悪魔城ドラキュラ(1988・コナミ)、
 MYSTRIOUS STONES Dr.キックの冒険(1984・テクノス・販売DECO・縦ACT)、
 妖精物語ロッドランド(1990・ジャレコ)、アルゴス、マッピー、ディグダグ、
 リブルラブル、ドルアーガ、ワードナの森
・ラリーX、ZippyRace
・クイズキングオブファイターズ、クイズ迷探偵ネオ&ジオ、ジョイジョイキッド
 他NEOGREO
・麻雀いかがですか 2泊3日の慰安旅行(ミッチェル)、
 スーパー○禁版(カプコンユウガ)
・久し振りに見た”麻雀いかがですか”の展開を覚えてたことに少し驚いた。
 チップで積み込み技とかのドリンクが買えるとか
 チップではなくハコテンでゲームオーバーとか
 場所(女性)の選択画面とか、2人打ちとか、10人いるとか
・VIMANAといい連付は楽ですな
ユーファクトリーイン西尾 ・2012/10/21閉店。(10/2閉店という情報も)
・ネットカフェになっていた。
西尾スターボウル ・小さいキャッチャーぐらい。
GAME FANTSYLAND ・西尾スターボウル内。
・ドラム、太鼓、キャッチャー、タイムクライシス3、
 ワニワニパニック、スロット、野球盤、ネット麻雀、
・ビデオ4台、パズルボブル2X、スパリアPW、
2014/1/15 岡崎市 竜美ヶ丘バッティングセンター ・ゲーム設備を全撤去されていた。
・年中無休 11〜21
岡崎グランドボウル1F ・キャッチャー、ネット麻雀、パチンコ、パチスロ、エアホッケー、ガンシュー、
 レース、音ゲー、
 PUNCHING TRY(アトラス)…対戦可(交互に打つ)。
・広いのだがやはり配置が少ない。
・前回と比べ入口近くの一部がリラクゼーションになった。
2014/1/19 幸田町 ファミリーアミューズメント ・ピアゴ幸田店1F
・額田郡幸田町
・以前はなかった。
・プリクラ、ワニワニ、マリカー、太鼓、パチンコ、パチスロ、
 メダル、子供向きメダル。
・キャッチャー多め、子供向き乗り物多め。
・筐体物はバンバンバスケット(HOPE)、
 CUP NOODLEファンファンカップ(HOPE・玉入れ、メーカー的にはカーニバルゲーム)
 痛快!ワニ退治(HOPE・ワニに玉をぶつける)
 TINY HOCKEY(子供向きエアホッケー)
・ハローズ系?
ゲーム機コーナー ・ピアゴ幸田店1F
・子供向きカードとキャッチャー。
PORT24幸田店 ・9〜24
・メダルが半分を占める。
・キャッチャーもそれなりに。レース、音ゲー、ネット物、ネット麻雀、
 ビリヤード…詰め込み過ぎてないか?
・ビデオは台数はあるがネシカと鉄拳とVFと…レトロは駆逐…
2014/2/6 ・元・ピアゴ今池店
・建替えてDELI SQUARE(デリ スクエア)に。
・開店日は不明。
・B1Fがラ・フーズコアで1Fがグルメ。
・ゲームコーナーはなさそう。
2014/2/7 一宮市 コインランドリー ゲーム 羽衣 ・とうとう建物も解体されていた。
2014/2/22 西尾市 ドミー一色店 ・ゲームコーナーなくなった。
・建物が綺麗になって茶色ドミーになってたから
 やばそうだなぁとは思ったがレイアウト変更と共に削除ですか…
2014/3/4 豊川市 AG SQUARE ・10〜24
・1F 
 キャッチャーが主。音ゲー、ガンシュー、レース、ネット物、子供向きカード
・2F 
 メダルが主。ネット麻雀、子供向きメダル1台、ネット物、パチンコ、パチスロ
・ビデオなくアミューズメント。やや詰め過ぎ。
WAVE白鳥店 ・年中無休 9〜24
・ネット麻雀、ネット物、メダル、ビデオ(新作とネシカ)、
 キャッチャー多し、音ゲー、レース、パチンコ、パチスロ
岡崎市 ADXマミー ・特に変わらず。
ファンタジアン岡崎 ・LOOP岡崎が2014/2/17よりファンタジアンに。
2014/3/26 豊田市 M’sLAND豊田店 ・9〜24
・プリクラ、音ゲー、ガンシュー、ネット物、レース、筐体物
・悪魔城ドラキュラTHEARCADE
M’sPARK豊田店 ・9〜24
・1F メダル、キャッチャー、ガンシュー
・2F ビデオ、ネット物、ネット麻雀、パチンコ、パチスロ
・ビデオは多いが新作とネシカ寄り。やや古めは少し。
・豊田で一番か。
トヨタ水源ボウル ・年中無休
 日〜木曜 9〜24
 金、土曜日 9〜27
・ネット麻雀(MFC)が主力。
・キャッチャー、レース、パチスロ、プライズ。
・小さなボウリング場に小さく。
メグリア豊南店 ・ゲームコーナー存在せず。
メグリアミニ金谷店 ・ゲームコーナー存在せず。
2014/4/18 豊田市 ドラッピー西中山 ・既になし。
メグリア藤岡店 ・店内。
・キッズワールドとキッズランドというのがある。
・しかし子供向きカードが有るぐらい。
2014/4/21 豊田市 メグリア永覚店 ・ゲームコーナー存在せず。
・こどものあそびばがあるがゲームとかではない。
2014/4/22 常滑市 サムソン ・ピアゴ常滑市2F
・10〜20
・スロット、パチンコ、メダル子供向き、太鼓、
 子供向き遊具施設付属、子供向き乗り物、プリクラ
・バトルギア2
・ビデオなし
ヤマナカ常滑青海店 ・ゲームコーナー存在せず。
2014/4/24 豊田市 スーパーやまのぶ 梅坪店 ・ゲームコーナー存在せず。
2014/4/25 清須市 チャレンジハウス ダイナマイト ・営業中
北区 アミューズメントパーク ヤマト ・閉店。
・サークルKになっていた。
・2013/8/25閉店らしい。
東区 ミスターマック ・既に違うものに。
・2012/2に閉店だとか。
天白区 ゲームファンタジア時計台 ・配置が変わった。
・メダル、キャッチャーメイン
 ビデオそれなり、新作少ない。ネット麻雀、ネット物、ポップン
・水曜日定休。
ゲームの虎 ・閉店?(2014中に更地から他の物が建てられる)
・天白区原2-3008
・2014/1に閉店らしい。
2014/4/28 瀬戸市 KidsUSLANDピアゴ菱野店 ・ピアゴ菱野店2F
・子供向き施設が主。
・システムはいつものUSLAND方式
・太鼓13、STAR WARS TRILOGY ARCADE(1998・SEGA)、
 ALIEN FRONT(SEGA)、FINAL LAP3(POPは初代)、TOKYO WARS、
 ポップン13、スリルドライブ3、パンチマニア北斗の拳、
 クレタク(アクセル悪し。BGMほとんど聞こえない)、アームチャンプU、
 ちゃぶ台2、ENEMY LINES(SEGA)、ゴルゴ第2弾、バランストライ、
 ハンドルチャンプ(コナミ)、ガンバレット、ハンマーチャンプ、
 タッチデウノー2(2000・SEGA)、THE TYPING OF THE DEAD、
 ワニワニ、電車で2、エアホッケー、プリクラ、
 パチスロ、ビリヤード、子供向き乗り物
・ビデオゲーはガンダム種、鉄拳3、メタスラ2、1945PLUS
 きらめきスターロード(BGM大、1ボタン選択式)、テトリス、
MERCUS TOMEI ・東名ボール3F
 平日10〜24
 土・日・祝日 9〜24
・やはり広い
・子供のカート場、バスケゴールのあれ
・レース、プリクラ、キャッチャー、
・HeatUpHockeyIMAGE、BIG BANG SMASH!大量パックエアホッケー(ナムコ)
・ネット物、ネット麻雀、音ゲー
・ビデオはやや新作、やや古もある
・SEGATETRIS、イチダントアール、ガンバード2、もじぴったん、ぷよぷよ、
 ぷよぷよSUN、ルパン三世THESHOOTING(2001/SEGA)、
 ハウスオブザデッド2と4、クレタク、JAMBO!SAFARI(ギアがロープのあれ)、
 ロストワールドジュラシックパーク、デイトナ2が6台、
・メダル広い、子供向きメダルに珍しいのがある。
・ダーツ、ビリヤード、卓球
・”SEGA東名ボール店”
春日井市 ナフコ勝川店 ・ゲームコーナー存在せず。
・不二屋
LOOP春日井 ・2014/1/5閉店
2014/4/29 北区 ゲームハウス ピットイン ・2014/4 閉店。
・既になく
2014/5/6 豊川市 PORT ・9〜24
・配置はさほど変わらず。
・ビデオは多いがSTG寄りか
・ガンダムネオバトリング、ストライカー1945U、グラディウスU、
 パロディウス、アールタイプ、グラディウスW、バース、
 エスプレイド、虫姫さま、
・メタスラX、メタスラ3、DDミスタラ、戦球、ダイナマイト刑事EX、ひぐらし雀
・ジョジョ未来、マーブルVSカプ2、カプVSSNK2
2014/5/7 東海市 ダイコク ・バイパーフェイズ1ニューバージョン
 ギャルパニ4 遊 foryou
2014/5/10 稲沢市 ファンタジックランド ・ヨシヅヤ新稲沢店2F。
・10〜21 月一水休み
・キャッチャー、メダル、子供向メダル、子供向き乗り物、
 音ゲー、レース、ガンシュー、筐体物
・アウトランナーズ(2台のセット):1クレ5枚、スカイターゲット:1クレ5枚、
 電車2:1クレ4枚、ALIEN THE GUN(1993)
・メダルは100円で15枚。
 筐体もメダルのみで遊べる。硬貨不可。
・同階のちびっこ広場は乳幼児用の遊び場
中川区 ファンタジックランド ・ヨシヅヤ太平通り店3F
・10〜21
・広め
・キャッチャー、メダル(子供向き含)、レース、エアホッケー、音ゲー、
 子供向き乗り物、パチンコ、パチスロ、プリクラ
2014/5/30 豊橋市 アーチバッティングセンター北山店 ・年中無休 10〜24
・バッティングセンター併設。
・広い。
・内部配置変更。改修したらしい。
・半分はパチスロ類含むメダル。
・キャッチャー、ネット麻雀、音ゲー、ガンシュー、レース、プリクラ
・ビデオはボンバーマンワールド、スパUX、ぷよ通、あと他
・ワニワニパニック2(1995・ナムコ)
Uファクトリー豊橋店 ・2013/8/31閉店。
・居抜きで改装したのかネットカフェ(快活CLUB)に。
豊川市 US.LAND 豊川プリオ店 ・豊川プリオB1F
・外にある
 日本一周旅行ゲーム(SHOKEN・新幹線ものプライズ)、パチンコ、パチスロ、
 プリクラ、キャッチャー
・中にある
 子供向き施設
 パニックパーク、ハンマーチャンプ、パンチマニア北斗の拳2、
 ガハハ一発堂2、ガチャチャンプ、
 巨人の星ド根性編 超・ちゃぶ台返し!(タイトー)
 STAR WARS TRILOGY ARCADE(1998・SEGA)、ゴルゴ3弾、デスクリ、
 スタントタイフーン(タイトー)、チェイスHQ2(アクセル悪い)
 太鼓8、アニメチャンプ、ぽっぷんせんごく、
 エアホッケー、パチスロ
 ビデオはSTZERO3、プロギア、ときめもパズルだま、インベーダーQIX、極
・キッズ室内遊園地KID'S US.LAND
AMUSEMENT ドリームランド ・閉店。
・現在はマツヤデンキに。
安城市 ユーファクトリーイン安城 ・9〜24
・広い。
・キャッチャー、ネット麻雀、ネット物、レース、ガンシュー、音ゲー、パチスロ
・ビデオは台数あるが新作寄りで古いのはストUハイパーぐらい。
2014/6/11 アーバンスクエア大須店 ・何度目かの経営変更で再オープンだとか。
・さほどかわらないらしい。
2014/6/18 一宮市 ゲームセンター平八 ・看板はあるがカーテン…営業しているのか?
アミューズメント ナイル ・アピタ木曽川店2F。
・10〜21
・キャッチャー多い。
・音ゲーが豊富。ビーマニ、ギター、ドラム、ポップン…
・レース、子供向き乗り物、メダル、パチンコ、パチスロ
・セガラリー(ツイン)、ロストワールドジュラシックパーク(立型)
・昔駄菓子屋にあったような小さなネオジオ(4種選択)が4台も。
バイパスバッティングスタジアム ・変わらず。
SPは…
・左(1P)の選択時のアクセル状態がおかしい?
・両方とも暗い。
ナムコ ・テラスウォーク一宮2F
・キャッチャーメイン。
・メダル、プリクラ、子供向きカード
・アピタ一宮店が建替られてテラスウォーク一宮に。
熱田区 ナムコワンダーシティプラボ名古屋 ・2014/5/31閉店。
・既に閉店していた。どうすんだろう、スシローだけで。
北名古屋市 アミューズメント楽市楽座 ・楽市楽座1F
・10〜24
・キャッチャーメイン。
・子供向き乗り物、バスケ。
アミューズメント楽市楽座 ・楽市楽座2F
・10〜24
・広く、変わらず。
2014/7/18 弥富市 オートレストラン チューベー ・閉店。建物はまだあった。
・2014/6に閉店。
2014/8/6 田原市 ゲームコーナー ・道の駅伊良湖クリスタルポルト1F。
・ビデオは7台。ストライカー1945U、麻雀同級生、スパUX、
・電車2高速、LANDING GEAR、ALIEN3(ガンシュ−)、
 エースドライバービクトリーラップ(左席オフ、画面悪い)
 わにわにパニック、キャッチャー、プリクラ、
 パチンコ、パチスロ。
・ポケットレーサーは画面が微妙。
・プライズ物
 こいぬとボール遊び()、コロンコたまご(TAITO・ちびっ子シリーズ)、
 ドラえもんのはたあげ(ジャレコ)、元祖ジャンケンマン(サンワイズ)
・メンテは期待出来ない。
・クリミナル…
WAVE田原店 ・年中無休 10〜24
・メダルで半分。
・ビデオはネシカ、ガンダム、鉄拳。台数はあるのだが。
・音ゲーが充実というか優遇?
・キャッチャー、ネット物、ネット麻雀、パチスロ、プリクラ。
FAMILYLAND ・1階に見当たらない。
・ジャスコがイオンになっていた。
・PAO側が休みだったのでそっちにあるのか?
ファミリーランドタイトー ・イオン3階。
・ジャスコがイオンになっていた。
・PAO側が休みだったのでそっちにあるのか?
・MAPにはのっている。ただし”ファミリーランド”と。
豊橋市 オートレストランUFO ・閉店。
・他の業者がそのまま使っている。
・2013/10閉店らしい。
豊川市 豊川メトロポリス ・豊川コロナワールド1F
・年中無休
・平日 10〜24
 土・日・祝 9〜24
・広い。メダルが半分。
・ビデオはガンダム、鉄拳。
・ネット物、音ゲー、ガンシュ−、レース、パチンコ、パチスロ。
・キャッチャー、プリクラ、スポーツ、子供向き乗り物、子供向きゲーム。
・3Fのキャットボウルにゲームはなし。
2014/8/24 豊橋市 スーパーバッティング ・国道23号小向町交差点。
・豊橋市小向町字西小向33?
・エアホッケーのみ。2階はビリヤード。
・12〜22
 土日9〜22
・豊橋スーパーテニス(豊橋市小向町字西小向31-1)と併設。
2014/9/27 中区 ゲームスカイ ・ビデオメイン。ネシカとガンダム、そして大会用のZERO3
・ネット物、音ゲー、パチンコ、キャッチャー
・昔より配置が綺麗になったか?
タイトーステーション大須店 ・中区大須3-20-7
・アーバンの北西
・2013/10開店
・9〜24 やや広め
・1F(半地下っぽいが)
 レース、ホッケー、キャッチャーメイン、音ゲー、ガンシュ−
・2F
 音ゲーメイン、ネット物プリクラ
ミニッツメイド ・平日 10:30〜20
 休日 10〜20
・年中無休 
・キャッチャーのみのこじんまりとした空間。
・メガロ大須1F
UrbanSQUARE大須店 ・北館1F
 キャッチャーメイン、プリクラ、ホッケー、ガンシュー、
 レース、パンチ物、音ゲー
・北館2F
 音ゲーメイン、メダル、ネット物、ネット麻雀、ガンシュー 
・2Fのみの所 南館?本館? 9〜23:50
 ビデオ多数
 アウトフォクシーズ、ぐわんげ、ボーダーブレイク(未稼動)、
 メタルブラック、戦国ブレード、源平、スプラッターハウス、
 D&Dミスタラ
北区 サーカスサーカス中丸町店 ・平日(月〜金) 10〜24
 土曜・祝日 9〜24
 日曜 8〜24
・音ゲー、パチスロ、ネット麻雀、キャッチャー、プリクラ、スポーツ
・ビデオ多いほうか
・燃えジャス、究極のオセロ(1990・サクセス)、
 通常のビデオ筐体(アストロ?)でパカパカパッションスペシャル(1999・ナムコ)
 セガテトリス(1999)、パワースマッシュ
・SCUD RACE4台(画面正常は1台)
トランプ ・看板ない。
・閉店した?
2014/10/15 港区 LOOPみなと ・2014/9/24閉店。
2014/10/16 刈谷市 正直屋 ・?〜22(?は公式)
・駄菓子屋にゲームがある形式は変わらず。
・ビデオが7台+α(テーブル扱い)、パチスロ
・入ると一部の電源を入れてくれる。
 言えば他も入れてくれるのか調整中か。
・ガンバード2、メタスラ4、マーベルカプコン、KOF2002、
 ポケットファイター、ストライカーズ1999
2014/10/20 緑区 平和堂グリーンプラザ店 ・緑区篠の風2-251
・2013/8/7開店
・GREENPLAZAという商業施設の1F。
・2Fはジャンボエンチョー。
・共にゲームコーナーは存在しない。
2014/11/4 天白区 ゲームファンタジア時計台 ・閉店していた。
・夏場にはまだやっていた。
・ベーカリーカフェが外装に手を入れていているがそのままか?
 時計台は撤去っぽいが
2014/11/8 安城市 ダイアン ・閉店していた。
・以前から夜に明りが灯っていなかったがまさか閉店とは。
・中には段バールがたくさんありゲーム機はない。
2014/12/15 安城市 パワーバッティング ・パチンコ、パチスロ、キャッチャー、ネット麻雀、ビデオは6台。
・ダイナマイト刑事EX、UCC
2014/12/22 東海市 ダイコク ・9〜24
・ビデオは広さの割りに多い。キャッチャー、ネット麻雀、ネット将棋。
 パチスロ、子供向きメダル、パンチ一歩2
・雀々しましょ、バイパーフェイズ1NewVersion、出たなツインビー、
 ホットギミックインテグラ、かぐや姫、
2014/12/23 西区 カレッジ ・AM10時はシャッターが閉まっていた。
・閉店したという話だが。
2015/1/9 港区 マックスバリュ 稲永店 ・2015/1/9閉店
2015/1/12 熱田区 ジョイプラザ熱田 ・2015/1/12閉店
・急な閉店だったらしい。
2015/1/22 岡崎市 ドミー岩津店 ・ゲームコーナーなし。
・すぐ近くに201あるしね。
・2014/12/2開店。
2015/1/24 安城市 サムソン ・10〜18
・ワニワニ、ポップン、ハウスオブザ2、電車3通勤、キャッチャー、
 筐体物、子供向き乗り物が主。
・クレタクハイローラー(支障あり)、リズム天国、
・タタコット(1995SEGA)世界初!!画面たたき
・サムソンだという証は残っていないが
 階層の案内にはサムソンと書いてある。
・ピアゴ安城店は2015/2/15、18時閉店。35年。
2015/2/26 ・カインズ乙川店
・キャッチャーのみで変わらず
東海市 ダイコク ・9〜24
・ビデオは広さの割りに多い。キャッチャー、ネット麻雀、ネット将棋。
 パチスロ、子供向きメダル、パンチ一歩2
・雀々しましょ、バイパーフェイズ1NewVersion、ギャルパニ4遊、上海(HOTBの)
 ホットギミックインテグラ、かぐや姫、コラムス、テトリス、
 ドリフトアウト94(VISCO)、ナムココレクション2、ぷよぷよ通
2015/3/16 サーカス ・1F
 ビデオ、キャッチャー、レース、プリクラ、ネット麻雀、ネット物
 何故かテトリス2
・2F
 ビデオ、音ゲー
 QIX、熱血ドッジボール、ぷよSUN、マーベルカプコン2
キングジョイ ・2F
 プリクラ、キャッチャー、がんシュー新作、音ゲー、
 レース、ネット物
・3F
 広い
 音ゲー、ガンシュー、ネット物、ネット麻雀、
 ビデオ沢山だがほぼ新作、メダル
・9〜24
伏見 セガ ・キャッチャー、プリクラ、ネット物、ネット麻雀、レース、ビデオ沢山
・19XX、ストライカー1945U、マーベルカプコン2、ファイナルロマンス4、
 エイリアンプレデター、RTypeLEO
2015/3/21 安城市 アミューズメント・シティ ・西友2F
・パチンコ、パチスロ、子供向きも含めメダルが大半。
・キャッチャー、レース、太鼓、プリクラもある。
・”こどものくに”も併設。
 と、書いてみると昔と変わらない。
パワーバッティング ・パチンコ、パチスロ、キャッチャー、ネット麻雀、ビデオは6台。
・ダイナマイト刑事EX、UCC
2015/3/23 豊田市 Msパーク ・OR2SP
 100円
 15周も100円
 左(1P)は映りが暗い、右(2P)はアク抜き
2015/4/1 熱田区 アーバン ・やってない様子
JOYボウリング ・やってない様子
2015/4/4 蒲郡市 ドミー三谷店 ・ゲームコーナー復活してない。
・所謂、茶色化した
オートレストランウーホー ・箱のみ残っている
・名鉄三河鹿島駅の横みたいな北東、鹿島バス停前
豊橋市 北山アーチ ・10〜24
・広い
・キャッチャーとメダルで大半を占める
・パチンコ、パチスロ、ネット麻雀、レース、音ゲー、
・タイムクライシス3、ビデオはエミュとガンダムとぷよ通とボンバーマンワールド
豊川市 豊川ポート ・ライデンファイターズ2 Hell、バース、ひぐらし雀、ZDX、パロディウス、
 戦球、グラV、グラW
WAVE白鳥 ・特に変わらず。
西尾市 PetitPochette ・ピアゴ吉良店1F
・プチポシェット
・子供向きのカードのみ。
2015/4/6 緑区 ダイエー ・閉店?見えないが…
2015/4/7 カインズ名古屋当知店 ・ゲームコーナーなし。
・2015/2/24プレオープン
・2015/2/25オープン
ポケットファミリーランド ・堀田駅
・片方のみになった
・パチスロ、キャッチャー、プライズ筐体、ビデオはテトリス、
 子供向き乗り物
・キャプテンフラッグ、サラリーマンチャンプ、ハッピー七福神、スタリーライン
2015/4/11 ピアゴ守山店 ・耐震リニューアル中。
カインズ守山店 ・ゲームコーナーなし。
2015/4/15 モーリーファンタジー ・イオン大高
・MollyFantasy
・広い
・キャッチャー、子供向き乗り物、子供向きメダル、太鼓、レース
ナムコ ・イオン大高
・広い
・ガンシュー、太鼓、レース、子供向き乗り物、
 メダル、子供向きメダル、キャッチャー多い、プリクラ、パチ
2015/5/9 豊田市 ゲームコング ・ネット物、ネット麻雀、レース、キャッチャー
・ビデオは多めだが新作寄り。
奇声大声をあげないようにと注意書きがされるようなのがある。
 どこも同じようなタイプばかりか、鉄*プレイヤー
ACT丸山店 ・月曜日〜金曜日 11〜24
 土曜日・日曜日・祝日・大型連休 10〜24
・1Fは半分がパチスロ、メダル。
 残りがキャッチャー、
 やはりそこそこのビデオ、音ゲー、レース、ネット麻雀、ネット物
・2Fはビリヤード
・ホットギミックインテグラル、G-Taste、ファイナルファイト、パワースマッシュ、
 ESPGALUDA、ガンダムDX、ドリラーG、ぷよ通、ネオボンバーマン、
 スーパーワースタ2000
2015/5/13 高浜市 ファミリーボウル ・解体中。ピンのモニュメント?は残っている。
・2014/10閉店
碧南市 ピアゴ碧南店 ・建設中。
・今夏オープン予定。
岡崎市 屋内遊園地らんらんらんど ・10〜18
・キャッチャー多い。プライズ物もそこそこ。
・メダルも多い。子供向きメダル、パチンコ、パチスロを含むと半分を占めるか
・子供向き乗り物、プリクラ、スポーツ物、子供向きカード
 ポップン、ガンバール、太鼓
ドミー若松店 ・ゲームコーナーなし
2015/6/6 刈谷市 KsSPOT ・0:30前に閉店連絡。
2015/6/28 中村区 ゲームBOX Q2 ・2015/6/28閉店。13年だそうで。
・ちょっとたったらQ3になるそうです。たくましい…
2015/6/30 緑区 カインズ大高 ・2F キャッチャーのみ
・1F キャッチャー、子供向き乗り物
2015/7/19 碧南市 ヤッターらんど ・ヤマナカ碧南店2F 
・9:30〜9:50
・やや広い
・太鼓、プリクラ、子供向き乗り物、子供向き施設、カード、子供向きメダル、レース
2015/8/11 緑区 ラ フーズコア滝ノ水店 ・キャッチャー、子供向きカードのみ
江南市 ピアゴ布袋店 ・ゲームコーナーなし
一宮市 千秋 ・開いているがゲーム機は電源オフ。
・MFC等が残っているからまだ営業はしているのか?
小牧市 小牧国際ボウル ゲームコーナー ・ゲームコーナーなし
豊山町 わくわくボウル ・跡地が更地の末にヨシヅヤに?
・2013/3/31閉店。 42年近く営業したとか。
2015/8/13 岡崎市 ピアゴ矢作店 ・ゲームコーナーなし
2015/8/15 安城市 ピアゴ東栄店 ・ゲームコーナーなし
ドミー安城横山店 ・ゲームコーナーなし
アンディ ・ゲームコーナーなし
2015/8/20 弥富市 ウイングプラザパディー ・何故かお休み。ヨシヅヤのとこだけ営業。木曜定休?
ピアゴ十四山店 ・ゲームコーナーなし
2015/8/28 緑区 大高インタースコープ店 ・ゲームコーナーなし
2015/8/31 東浦町 東浦コノミヤ店 ・ゲームコーナーなし
2015/9/5 高浜市 カーマ高浜店 ・ゲームコーナーなし
安城市 パワーランド ・UCCなくなる。ナムコ野球、刑事EXは残る。
2015/9/6 豊田市 メグリア志賀店 ・ゲームコーナーなし
メグリア五ケ丘店 ・ゲームコーナーなし
メグリアミニ野見山店 ・デイサービスになった。
・店舗としては営業していない。
メグリアミニ市木店 ・ゲームコーナーなし
イオン豊田店 ・2015/8/31閉店。
・1975開店。
・解体後、新規店舗ができるかは不明。
2015/9/15 中村区 GAMEBOX Q3 ・2015/7/24開店。
・Q2がQ3にバージョンアップしたようなもの。
・看板もQ”3”になっていた。POPは斜線引きで修正してたりしたが
・変わらずビデオ多。ネット麻雀もある。1クレも50円と変わらず。
・対戦格闘の対戦台充実。
・レトロ物は入れ替えでまた入るのだろう。
 今回はガンバード2等STGあたりぐらいか。

・岐阜の有名スーパー
フードセンタートミダヤ
スーパー三心
両方ともゲームコーナーのある確率は低そう
東濃にオークワが増えてきた。(岡崎にもあるが)