ゲーセン調査リスト
東三河
豊川市
宝飯郡一宮町を豊川市に合併(2006/2/1)
宝飯郡御津町、宝飯郡音羽町を豊川市に合併(2008/1/15)
宝飯郡小坂井町を豊川市に合併(2010/2/1)
MEGAドン・キホーテUNY 国府店 | アクセス | 豊川市国府町桜田103 | ||||||
とよかわし こうちょう さくらだ103 | ||||||||
国道1号国府北交差点。 | ||||||||
店メモ | ・なんらかのゲームコーナーがあった。 ・それらは別項にて。 |
|||||||
[変遷]
|
||||||||
・ユニー時代のゲームコーナーあり。 ・90年代後半に傷害事件が起きて縮小化の原因になったそうで。 豊川は信金といいイベント発生するなぁ… |
||||||||
・2Fの中央階段周囲。 ・キャッチャー1台、女児向カード、ガチャのみ。 ・コーナーでは無く、置いているだけ。 ・FLAPSは消えた。 (2021/8/21) |
||||||||
地図証明 | ||||||||
開店日 | 2018/3/30 | |||||||
最終調査日 | 2021/8/21 |
内部店舗
FLAPS | 定休日 | 不定(月一)。 |
営業時間 | 10~20 (2009/2/16) |
|
9~19:30(閉店の30分前に閉めるので) (2013/2/28) |
||
アクセス | 豊川市国府町桜田103 | |
とよかわし こうちょう さくらだ103 | ||
国道1号国府北交差点、ピアゴ国府店2F。 | ||
店メモ | ・ビデオなし。 ・キャッチャーとか子供向き仕様のみ。 ・”フラップス”とも表記。 ・狭い。本当にコーナーだな… (2009/2/16) |
|
・エスカレーターを上がったすぐにあるのと狭いのは変わらず。 ・キャッチャーメインで子供向メダルとパチスロとパチンコがある。 ・ワニワニパニックもある。 ・アヒルのヨーイドン、ジャンケンマンJP、ジャンケンマンセブン等の 子供向メダル。 ・カニさんのクレーン(コマヤ)等のプライズ。 ・”ゲームコーナー フラップス”とも表記。 (2013/2/28) |
||
・狭い。 ・キャッチャー、プライズ、子供向メダル、子供向乗り物。 ・対抗やまのぼり競争、かにさんのクレーン、ぱおぱおくれ~ん、 JANKENMAN SEVEN、ジャンケンマン ジャックポット。 (2015/12/26) |
||
・MEGAドンキの開店時でもリストに載っている。 ・MEGAドンキに寄って、 店内図に”アミューズメントフラップス FLAPS”が あるのは確認したが寄ってはいない。 (2021/6/8) |
||
・自転車売場になっていた。 (2021/8/21) |
||
ORメモ | 設置なく可能性もない。 | |
地図証明 | ||
リンク | 施設 | |
開店日 | ||
閉店日 | ||
最終調査日 | 2021/8/21 |