路線関連 | |
---|---|
開通○○周年、廃線、駅関連の物を集めています。 | |
![]() |
![]() |
神宮前・金山橋間複々線完成記念 発売日:1990.4.8(H2) |
ケース:紙ケースに「神宮前・金山橋間複々線完成記念」 |
![]() |
![]() |
知多新線開業10周年記念 発売日:1990.6.5(H2) |
金山駅開業1周年記念記念 発売日:1990.7.9(H2) |
![]() |
![]() |
瀬戸線高架完成記念 発売日:1990.9.30(H2) |
小牧線前線開通60周年記念 発売日:1991.4.29(H3) |
![]() |
![]() |
竹鼻線開業70周年記念 発売日:1991.6.25(H3) |
新名古屋駅誕生50周年記念 発売日:1991.8.12(H3) ※金色に輝いている。 |
![]() |
![]() |
犬山線開業80周年記念 発売日:1992.8.6(H4) |
一宮連続立体交差事業 名鉄名古屋本線高架開通 発売日:1993.2.28(H5) |
![]() |
![]() |
名鉄犬山線・地下鉄鶴舞線 相互直通運転記念 発売日:1993.8.12(H5) |
ケース:紙ケースに「名鉄犬山線・地下鉄鶴舞線 相互直通運転記念」 |
![]() |
![]() |
名鉄創業100年記念 発売日:1994.6.25(H6) |
ケース:厚紙ケース(二つ折り) 「名鉄創業100年記念」の金色の箔押し |
![]() |
![]() |
瀬戸線開通90年記念 発売日:1995.7.15(H7) |
ケース:紙ケースに「瀬戸線開通90年記念」 |
![]() |
|
名鉄新一宮駅周辺 鉄道高架完成記念 発売日:1995.8.26(H7) |
|
![]() |
![]() |
印場駅開業記念 発売日:1995.12.22(H7) |
|
![]() |
|
ケース:厚紙ケース(二つ折り) 「印場駅開業記念」の金色の箔押し |
ケースの中は路線図が描かれている。 |
![]() |
![]() |
各務原線開通70周年記念 発売日:1996(H8) |
ケース:紙ケースに「各務原線開通70周年記念」 |
![]() |
![]() |
西尾線開通70周年記念 発売日:1996(H8) |
ケース:紙ケースに「西尾線開通70周年記念」 |
![]() |
|
谷汲線開通70周年記念 発売日:1996(H8) |
|
![]() |
![]() |
豊川線八幡駅高架化記念 発売日: |
ケース:紙ケースに「豊川線八幡駅高架化記念」 |
![]() |
![]() |
名鉄舞木定期検査場竣工記念 発売日:1997.3.12(H9) |
ケース:紙ケースに「名鉄舞木定期検査場竣工記念」 |
![]() |
![]() |
ケース:厚紙ケース 全開状態(変則三つ折り) | |
![]() |
|
東西直通運転50周年記念 発売日:1998.5.16(H10) |
全開状態の中側 ※直通当時の時刻表(表)と列車運行図(裏) |
![]() |
![]() |
尾西線開業100周年記念 発売日:1998.4.3(H10) |
ケース:厚紙ケース(二つ折り) 「尾西線開業100周年記念」の金色の箔押し |
![]() |
![]() |
尾西線開業100周年記念 発売日:1998.4.3(H10) |
全開状態の中側 ※直通当時の路線図、略年表(左) |
![]() |
![]() |
ケース:厚紙ケース 全開状態(変則二つ折り) | |
![]() |
|
瀬戸線酒街乗り入れ20周年記念 発売日:1998.8.20(H10) |
全開状態の中側 ※瀬戸物焼き(表)と車両解説(裏) |
Copyright (C) H.Hashimoto 2000 All rights reserved Since2000/10/01