![]() |
![]() |
![]() |
ホーム: サポート:インターネット接続セッションのリセット(再接続)作業のお願い |
この度上位ネットワーク回線の変更を行うことによりフレッツADSLとフレッツ光(Bフレッツ、フレッツ・光プレミアム、フレッツ 光ネクスト)お客様へのご提供料金の引き下げを実施いたします。
新しいネットワーク回線にてインターネットをご利用いただくために下記の作業期間でインターネット接続セッションのリセット(再接続)作業を行っていただきますようお願いいたします。
※ NTT東日本エリア内でご利用のお客様につきましては自動的にインターネット接続セッションのリセット(再接続)が実施されます。
※ 上記の期間中に作業が行われない場合でも、インターネットがご利用いただけなくなるということはございませんが、できる限りインターネット接続のリセット(再接続)作業を行ってください。
※ IPCフォン(IP電話)サービスを継続ご利用中のお客様はこの作業を行いますと、IPCフォンがご利用いただけなくなりますので、作業を行わないようにしてください。
下記のいずれかの方法でインターネット接続セッションのリセット(再接続)作業を行ってください。
インターネット接続設定されている機器の方法に従い、「切断」「接続」を手動で再接続してください。
1.方法でインターネット接続セッションのリセット(再接続)作業を行うことができない場合には、インターネットでお使いいただいている機器の再起動(電源の入り切り)作業を行ってください。
お使いいただいております通信機器(「ADSLモデム」や「ADSLモデムルータ」)に対して再起動を行ってください。電源を切っていただいてから30秒ほど経過後、再度電源を入れて起動させてください。機器にスイッチがない場合は直接コンセントを抜いてください。
【ADSLモデム・ADSLモデムルータの例】
NTT西日本より貸与されております通信機器(「ONU(回線終端装置)」や「VDSL装置」)に対して再起動を行ってください。電源を切っていただいてから30秒ほど経過後、再度電源を入れて起動させてください。機器にスイッチがない場合は直接コンセントを抜いてください。
【ONU(回線終端装置)の例】
NTT西日本より貸与されております通信機器(「CTU(加入者網終端装置)」や「ONU(回線終端装置)」、「VDSL装置」)に対して再起動を行ってください。電源を切っていただいてから30秒ほど経過後、再度電源を入れて起動させてください。機器にスイッチがない場合は直接コンセントを抜いてください。
※ 機器の再起動中は「ひかり電話」や「ひかりTV」などインターネット回線・光回線を利用したサービスが一時的にご利用いただけなくなります。
【ONU(回線終端装置)とCTU(加入者網終端装置)の例】
【VDSL装置の例】
NTT西日本より貸与されております通信機器(「ひかり電話対応ホームゲートウェイ」や「ONU(回線終端装置)」、「VDSL装置」)に対して再起動を行ってください。電源を切っていただいてから30秒ほど経過後、再度電源を入れて起動させてください。機器にスイッチがない場合は直接コンセントを抜いてください。
※ 機器の再起動中は「ひかり電話」や「フレッツテレビ」、「ひかりTV」などインターネット回線・光回線を利用したサービスが一時的にご利用いただけなくなります。
【ONU(回線終端装置)とホームゲートウェイの例】
【VDSL装置の例】