3.インターネット接続ウィザードの起動
[インターネットに接続]のアイコンをダブルクリックします。すると、4.の【インターネット接続ウィザードにようこそ】の画面
になります。

上のアイコンが無い場合は、次のようにして、接続ウィザードを起動します。
[Internet Explorer]のアイコンを右クリックして[プロパティ(R)]を選びます。。

[インターネットプロパティ]のウィンドウで、[接続]タブの画面に切り替えて[接続 (U)]のボタンをクリックします。
4.インターネット接続ウィザードにようこそ
[インターネット接続ウィザードにようこそ]では、前ページのように
[インターネット接続を手動で設定するか、またはローカルエリアネットワーク(LAN)を使って接続します(M)]を選択し[次へ]をクリックします。
5.インターネット接続の設定
[インターネット接続の設定]では
[電話回線とモデムを使ってインターネットに接続します(P)]を選択し[次へ]をクリックします。
6.モデムの選択 ※この画面は表示されないことがあります。
モデムが2つ以上セットアップされている場合のみ
[モデムの選択]が表示されます。 [モデムの選択]では使用するモデムを選択し[次へ]をクリックします。
7.インターネットアカウントの接続情報
[インターネット アカウントの接続情報]では
[電話番号(T):]に
0570-010987(PHSでアクセスする場合は0088-363636)を入力します(※フレッツISDNをご利用の方は
1492をご入力ください)。
[国番号と市外局番を使ってダイヤルする(D)]はチェックをはずし、[次へ]をクリックします。
当プロバイダでは、詳細設定は必要ありません。
8.インターネットアカウントのログオン情報
[インターネットアカウントのログオン情報]では
[ユーザー名(U):]と
[パスワード(P):]の欄に登録通知に記載されているダイヤルアップID(メールアドレスと同じ)とパスワードをそれぞれ入力し[次へ]をクリックします。
※ユーザー名はすべて半角の小文字で入力してください。
※パスワードは大文字小文字を確認して正しく入力してください。
9.コンピュータの設定
[コンピュータの設定]では
[接続名(C):]に任意の名前を入力し、[次へ]をクリックします。
※ここでは、ipc東海と入力しています。
10.インターネットメールアカウントの設定
Outlook Expressがインストールされている場合のみ
[インターネットメールアカウントの設定]が表示されます。
インターネットメールアカウントの設定は後からでも可能です。ここでは省略します。
[インターネットメールアカウントの設定]では
[いいえ(O)]を選択し[次へ]をクリックします。
11.インターネット接続ウィザードの終了
[インターネット接続ウィザードを終了します]では
[完了(F)]をクリックします。